【中古車を乗りつぶす】10年でやった修理やDIY、節約のまとめ

車好きな人と結婚した「車は走ったらええ何でもええ派」のウシです。





愛車はスバルのレガシィB4。

中古で買って10年以上乗り続けてます。

すごく物持ちがいい。

これだけ乗ってると不具合とか傷つけちゃったこともありました。





そんな愛車の修理・メンテナンス経歴のまとめ記事。

基本的に旦那が修理しますが、どうしてもできないものは業者にやってもらってます。



素人が簡単にできるメンテも紹介中。

自分でやると工賃が浮きます。

維持費の節約をしてみませんか?

こんな人におすすめ
  • 中古車を購入しようと思ってる
  • 修理方法や費用を知りたい
  • 車の維持費をできるだけ安くしたい
  • 車いじりに興味がある
スポンサーリンク

定期メンテナンス

長く愛車に乗るためには定期的なメンテナンスは欠かせません。

以前、専門業者だからと安心しすぎるのはいけないかもという出来事がありました。

車検の見積もりに行った時のことです。



担当者

オイルが減ってるのと少し汚れてますね。

オイル交換をおすすめします。

ウシ

先週、自分で交換したばかりですがそんなに汚れてましたか?

担当者

そうなんですね。だったら大丈夫だと思います。




待て、待て。

汚れる発言からの「大丈夫」とは??

本当にオイルの量と色見てる?

それとも女だからって吹っ掛けられたのかな。




車好きの旦那はできる整備は自分でやるタイプです。

オイル交換は自身でやってます。

お店まで行って作業して帰る時間よりも自分でやった方が早く終わるし、工賃が浮いて家計は助かる。





話を戻しましょう。

すべての業者が悪いわけではありませんが"専門業者=安心"の思い込みは良くないかもしれません。

愛車を預けるってことは信頼しているからこそ。

整備を自分でやることで信頼できる業者の選定に役立つんじゃないかな。

自分でできるメンテナンス
  • 洗車
  • タイヤの空気充填
  • タイヤのローテーション・交換
  • ワイパーゴムの交換
  • ウォッシャー液の補充
  • エアコンフィルター交換
  • 冷却水の交換
  • ヘッドライト、テールライトの交換

エアコンの悪臭

車検や定期整備でエアコン洗浄などをしていませんか?

実は素人でも簡単にできます。




エアコンからの悪臭はエバポレーターが汚れている可能性があります。

エバポレーターとはエアコン内部の熱交換器機のこと。

ブロアファンから送風された空気の熱を奪うことで除湿された冷たい空気を作る役割があります。

つまり、カビやヤニで汚れたエバポレーターを風が通ることでエアコンから嫌なニオイが排出されるってこと。




改善するにはエバポレーターを洗浄するのみ。

市販されてるスプレー1本あればできます。




売れ筋のスプレークリーナー

カーエアコン消臭剤JETMAX

ガソリン車用のカーエアコン洗浄スプレー

1回の洗浄につき15分間の作業時間を厳守すること

created by Rinker
¥1,925 (2024/05/01 04:09:46時点 楽天市場調べ-詳細)



商品名 カーエアコン/カーエアコン洗浄 スーパージェットマックス
仕様

●わずか15分間でカーエアコンを洗浄

●洗浄、抗菌、消臭の3つの効果が約6か月間持続

●タバコのヤニや花粉なども洗浄できる

●1本で2台分を使用できるからお得

施工不適合車種

①セドリック、グロリア、ローレル、シーマ、センティア(年式型式問わず不可)

②輸入車

③ハイブリッドカー

④インプレッサ、フォレスターのエアコンフィルター未装着車





さらにエアコンフィルターの交換もするとより効果的です。

エアコンフィルターは車内へ入ってくる空気や車内を循環する空気をろ過してくれる場所。

色んなものを吸い込んでいるため汚れやすい部分です。

汚れたエアコンフィルター





うちはエアコンが気になったらエアコン洗浄とフィルター交換をしてます。

フィルター交換作業時間はおよそ5分。




個人的におすすめのメーカーは"ボッシュ"。

何種類かの商品がありますが『抗ウイルス・抗アレルタイプ』が一押しです。


おすすめのエアコンフィルター

ボッシュ

花粉の侵入をブロックしてくれるから花粉症にはおすすめ

車種別に説明書が付属しているから交換しやすい

Amazonにてエアコンフィルター売り上げ1位



メーカー BOSCH(ボッシュ)
人気商品

国産車用エアコンフィルター

アエリスト(抗ウイルスタイプ)

特徴

●ウイルスをしっかり抑制

●アレル物質を抑制

●菌やカビの繁殖を抑制

●排ガス、タバコ、カビ、ペットなどのイヤなにおいを強力脱臭

●花粉、ほこりだけでなく、微小粒子PM2.5の除去にも効果を発揮

なお、フィルターは適合車種があります。

各メーカーサイトから簡単に検索できますよ。


ボッシュの適合車種の検索方法

「製品情報」⇒「フィルター」⇒フィルターの種類を選択⇒車両適合品サーチより検索可能





交換目安は走行距離10,000~20,000km、または1年に1回とされています。

しかし花粉や粉塵が多い地域をよく走ってたり、車内で喫煙するならもう少し小まめにしてもいいかもしれません。



関連記事 エバポレーター洗浄とフィルター交換の作業風景はこちらから

法定点検

法定点検は「義務」ってご存じですか?




車は定期的にメンテナンスしたほうが長持ちします。

最低でもやっておくべきは12カ月点検(法定点検)と24カ月点検です。

年に1回はプロにみてもらうことで安心して走行できる車を維持できます。

点検をケチって整備不良車で事故を起こすと保険金が満額おりないリスクがあります。

安全に走行できる状態を維持するのは車の所有者の責任です。




関連記事 法定点検はプロに任せた方がいいですよ

あとから付けた車内オプション

車の購入はすべて旦那まかせでした。

オプションを付けずに納車。



ひとつくらいつけるのが普通じゃないですか?

でも旦那は「自分でつけた方が安いから」と敢えてノーオプション。

実際にいくつかの機器を後付けしてます。





その中でもこれは絶対便利っていうおすすめオプションを2つ紹介します。

便利な車オプション
  1. ドライブレコーダー
  2. エンジンスターター

ドライブレコーダー

現在、ドラレコの設置は義務化されてはいませんが設置している車は多いですよね。

普段は使わないけど万が一ってときに頼りになる存在がドラレコです。





カメラは「前のみ」「前後」「360度」の3種類が主流。





おすすめは前後タイプ
です。

性能と費用を考えると最もコスパがいいと思います。

本体に3万円くらいかかりますが、国産のはフルHD以上の解像度機種が多く高画質で記録できます。

後方だってキレイに撮影できるためあおり運転対策や事故の記録になるでしょう。




前方のみは後方撮影ができないから少し心配です。




360度は後方の撮影範囲がせまく見づらく、画質が荒くなる傾向があります。

対策は360度+リアの2カメラにすること。

後方もしっかり撮影できるので欠点をカバーできます。

でも「どうせ2カメラにするなら高画質な前後タイプでいいんじゃない?」ってのが正直なところ。



よく売れている前後タイプのドラレコ

コムテック ZDR035

created by Rinker
¥23,800 (2024/05/01 04:09:47時点 楽天市場調べ-詳細)

ZDR035 国内最大手のコムテック社が提供する前後2カメラ高画質ドライブレコーダー
仕様

●前後ともに200万画素の高画質

●夜間の映像をより鮮明に記録できるSTARVIS搭載

●超広角レンズで広範囲が撮影可能

●全国のLDE信号機に対応

●32GBのSDカード付属

●ノイズ対策済み

●GPS機能あり

●衝突録画機能あり

●駐車監視機能(オプション)あり

●製品保証3年





法的にドラレコを自分で設置しても問題ありません。

必要なスキルは"電源を正しい場所からとること"、"配線を美しく収納する"の2つ。



最も簡単に設置できるのは前方タイプで作業時間は30分ほど。

2カメラは後方カメラと前カメラを接続するので1時間は必要です。

車の配線を触るのに抵抗があるならディーラーやカーショップに依頼したほうが無難です。

関連記事 写真付きでドラレコの付け方を解説

エンジンスターター

夏は涼しく、冬は暖かい車内に慣れたら他の車に乗れなくなります。





取り付けようと思ったきっかけは子どもでした。

生後4~5か月になると車でのお出かけが増えました。

夏になると暑い車内に乗せるのがすごくかわいそうだなと思ったんです。

背中や関節、お尻などに汗疹ができたこともありました。

しかも暑い、寒いでぐずられるから運転に集中できません。

車移動を心穏やかにできたらいいのに。





子が1歳を迎えるころ、旦那からエンジンスターターについて教えてもらったのがきっかけですぐに取り付けました。

すると車内が快適だからぐずる回数が激減しました。

小さいお子さんがいる家庭はもちろん、基本装備にしていいと思うほど重宝してます。





エンジンスターターは車種に対応した機器を選びましょう。

工賃は5,000円から1万円ほど。

車種や作業内容によって工賃は変わります。




自分でエンジンスターターを付けると工賃が浮きます。

やる気があるなら同じ車種の取付動画を探すといいですよ。

配線いじりが得意であれば取り付けれると思います。




関連記事 1.5万円でエンジンスターターを取り付けてみた

修理

10年も乗ってれば急なトラブルはありますよ。

ここでは過去にあった修理内容を紹介します。

ゴォォォという異音

車が走り出したらギィィとかゴォォなどのような異音はしませんか?

それ、放置しておくと大事故につながるかもしれません。




異音がするってことは車のどこかに異常があるわけですから必ず無料点検に行きましょう。

さすがに一般家庭で原因を探るのは設備的に難しいです。




結局、うちのはハブベアリングの劣化が原因でした。

どこが悪いのかは修理してみないとわからないため、足回りのパーツをいくつか交換。

3度目にしてやっと解消したって感じです。



なかなか原因がわかりにくいので修理までの過程を記事にしてます。

車の異音でお悩みの方は参考にしてください。


関連記事 ゴォォォという車内に響く異音を直した話(全3話)

テールランプカバーの破損

バック中に車をぶつけ、テールランプが割れてしまいました。

放置すると違反点数引かれるし、反則金も支払わなきゃいけないので早めに修理します。

旦那が。




カバーはナットを外せば外れるので付け替えるだけ。

配線は1本だけなので迷うことはありません。

やろうと思えばテールランプカバー交換は自宅でできます。





テールランプ(電球)の交換はもっと簡単なのでおすすめのDIYです。

作業時間は5分ほど。

不器用な私でもできました。

お店でやってもらうと1カ所につき500円ほどかかりますが、自分でやったら0円です。




関連記事 電球交換だけでも自分でやると節約になる

窓が開閉できなくなった

マックのドライブスルーで急に運転席の窓がピクリとも動かなくなりました。

普通はあり得ない故障だと思います。

ただ車種的に壊れやすいパーツだったらしく、そのタイミングで破損したようです。



故障原因はボタンのツメが割れたこと。

スイッチユニットを交換すると直りました。




ドアを分解する修理なので窓関係はディーラーやカーショップでやってもらうのが一般的です。

車種によって費用は変動しますが同じ修理であれば1~3万円が相場みたい。




関連記事 パワーウィンドウの故障をDIY修理した話

維持費

車の維持費ってバカ高いですよね。

少しでも安くマイカーに乗りたいなら削れるところは削りましょう。

私が実践して節約できたことをまとめました。

ネット自動車保険を使う

ディーラーやカーショップで加入するような対人販売保険より、ネット保険の方が保険料がお得です。


対人販売自動車保険が年間14.6万円だったのに対し、ネット自動車保険に乗り換えて補償内容を見直すと年間3.9万円になりました。

その差、年間10.8万円。

ネット自動車保険に変えて困ったことはありません。

むしろ今までいかに無駄な保険料を払っていたのかを痛感する体験となりました。




保険会社によって変わるものの、補償金額や範囲に大きな差はありません。

ネット自動車保険は補償を自身でカスタマイズします。

難しく感じるかもしれませんが、各ネット保険会社からわかりやすい解説や利用されている割合などの補足つき。

対人だとどこか人ごとだったけど、自分で決めることで真剣に保険を選ぶようになりました。




関連記事 ネット自動車保険にしていくら節約できたか

最短5分で最大21社の自動車見積もり
複数の保険会社をまとめて見積もる

自動車保険は比較で安くなる!】(外部サイト)

保険の窓口
インズウェブ
利用者1000万人超え
無料の自動車保険一括見積もりサービス(外部サイト)
特徴 ●最短5分で見積もり完了
●CMでおなじみの保険会社が一括で見積もりできる
●各社の保険料、補償内容、サービスなどを簡単に比較
●保険代理店じゃないから特定の保険を勧めることはありません
●無料で利用できる

車検は見積もりで比べる

特に高い維持費といえば車検ですよね。

どんなに安くても万はします。





意外にも車検費用は店によって違います。

もっと詳しく言うと「自賠責保険、重量税、印紙代」の3つの値段は一律。

その他の整備によって車検費用が大きく変わります。


実は会社によって部品代や工賃が違うんですよ。

工賃だけでも数千円の誤差があったりします。

トータルで数万円の差がでることも珍しくありません。





車検代を安く済ませるには最低でも3社から見積もりをとって比較することです。

部品代や工賃などを事細かに比較することができます。

少し手間はかかるけど過去に10万円以上の差額があったことも。

やってみる価値はあります。




関連記事 ディーラー、スーパーオートバックス、地域密着型車屋の車検代を比較してみた

中古車を買うならディーラーがおすすめ

一般財団法人自動車検査登録情報協会(外部サイト)の調査によると、日本人が乗用車を廃車にする平均年数は13.42年。

また、国内を走っている乗用車の平均使用年数は9.22年だそうです。

要するに"9年での買い替えが平均的"と言えるわけです。



実は買い替えのタイミングは年々延びていて、2000年と比べると3年も長くなっています。

10年以上乗っている愛車は平均的だったことがわかりました。





しかし、中古車にはリスクがあります。

安く購入できても後から修理が必要になるトラブルなどがあげられます。

車の状態は車種の傾向や前オーナーの整備や乗り方に大きく左右されます。

いくら購入後に愛情を注いでも以前にくらったダメージは蓄積されてしまうのです。




『安心して中古車を買いたい』




そこでおすすめなのが『認定中古車』です。

新車を販売するブランドが独自の評価基準を定め、整備や部品交換を行い、ブランドとしての品質を保証した「認定中古車」というシステムがあり、多くは新車を取り扱う販売店の敷地内や近隣で販売している。

weblio辞書





ディーラーの認定中古車は自社メーカーの整備士がメンテナンスしているため安心。

保証やアフターケアが手厚いのも魅力的です。

デメリットは一般中古車より割高なのと数が少ないこと。

長く乗れる中古を探すならディーラーをのぞいてみてはいかがでしょうか。




関連記事 120万円で買ったレガシィB4にかかった費用

認定中古車の購入に向いているタイプ
  • 新車を購入するつもりはない
  • 購入後のトラブルリスクを減らしたい
  • 割高でも安心、安全を優先したい
  • 7年以上乗るつもりがある

安く抑えたいなら中古車販売の選択肢も

PR

ガリバーで売る
ガリバーなら35秒で無料査定

ガリバーの愛車無料査定

ガリバーで買う
車の在庫が2~3分でわかるガリバーの中古車検索サービス

 ガリバーの中古車販売

ガリバー 全国で約460店舗展開 中古車買い取り台数No.1(※2020年1月 株式会社日本能率協会総合研究所調べ)を誇る業界内トップクラスの買取店
特徴 ●買取査定、在庫がネットで簡単にわかる
●圧倒的な店舗数で豊富な在庫から車を選べる
●すべてのメーカーを取り扱っている
●100日以内ならどんな理由でも返品可能
●修復履歴の有無・内外装のダメージを詳細に教えてくれる
●国産車最長10年保証(オプション保証)
●中古車販売台数は累計140万台を突破(2023年8月時点ガリバー調べ)

ウシ
乗りつぶすって廃車になるまでってわけじゃなく、車自体の価値が限りなくなくなる時期まで乗ることを差すみたい。

おおよそ10年のれば乗りつぶしたと言えるそうで。

となると、いつまで乗り続けるか。
その判断って意外と難しいなと思う今日この頃です。

それではまた。
スポンサーリンク