ま、一緒でいいわよね。更新しちゃおっと。

ということで今日は「我が家の自動車保険更新前の節約方法」をご紹介します。
とうとう我が家の自動車保険も更新の知らせが来ました。
今年もかって感じではあるんですが、少しでも固定費を抑えるためにやっていることを書きます。
って言っても、補償内容含む自動車保険の節約術は以前にも取り上げてます。
≪聴くブログ 主婦チャンラジオ≫
ネット自動車保険をこれから使って節約したいとお考えの方はこちらを参考にしてください。
【もくじ】
補償内容が同じでも保険料が違う
それが自動車保険

複数の保険会社で見積もり、比較する
保険会社によって補償も保険料も違うのが保険です。
だから複数の保険会社から見積もりをとって比較することが節約に繋がります。
実際、去年は大人の自動車保険からSBI自動車保険に乗り換えたことで年間7,660円の節約ができました。
➡【過去記事】大人の自動車保険からSBI自動車保険へ乗り換え
保険会社を乗り換えるだけでパートの日当くらい、もしくはそれ以上のお金が浮くと考えればストレスの少ない節約術だと思いませんか?
30代がネット自動車保険を比較してみた

- SBI自動車保険(現在契約中)
- おとなの自動車保険
- ソニー損保
- アクサダイレクト自動車保険
結果から言うと、現在契約しているSBI自動車保険で更新するのが最適でした。
≪ウシ家の自動車保険見積もり一覧≫
保険会社 | 年間保険料 一括払い |
SBI自動車保険 | 31,930円 |
おとなの自動車保険 | 37,390円 |
ソニー損保 | 42,040円 |
アクサダイレクト自動車保険 | 30,270円 |
ご覧の通り同条件でも最大11,770円も差があります。
保険料は保険会社によって全く違うのが分かりますよね。
自動車保険は毎年補償内容と保険料を比較することはとっても重要です。
保険料が少し高くてもSBI自動車保険を選んだ理由
「自損事故の補償」

自損事故とは相手が存在しない事故のこと
物損事故のひとつであり、自損・単独事故とも呼ばれる
ガードレールや電柱に衝突した。
他人の家のフェンスに突っ込んだ。
崖へ転落した。
このような「自分の運転ミス」によって「他人を巻き込まない事故」を自損事故と言います。
さて、保険料最安はアクサダイレクト自動車保険。
私が選んだのはSBI自動車保険。
それはなぜか?
自損事故の補償範囲がSBI自動車保険の方は自動でセットされるからです。
自損事故保険 自動的にセットされます
引用元:SBI損保 自損事故保険
電柱、ガードレールなどとの衝突事故により、契約自動車に乗車中の方が死傷された場合で、自賠責保険等からの支払いを受けられない場合かつ、人身傷害補償保険が適用されない場合に保険金をお支払いします。
保険金額について
被保険者1名につき1,500万円(介護を要する重度後遺障害の場合は2,000万円)です。
一方アクサダイレクト自動車保険は車両保険から補償されます。
自損事故によるお車の損害は、一般車両保険で補償されます。
引用元:アクサダイレクト 自損事故(単独事故)に備えるために
(中略)
「車両保険をセットしているから大丈夫」と思っていても、それが「車対車+A」車両保険である場合、自損事故は補償の対象となりません。自損事故による損害に備えるには、一般車両保険のセットが必要です。
車両保険を付帯すると保険料は万単位で跳ね上がります。
走行距離17万キロオーバーの愛車には必要ありません。
事故ったら買い替えるので。
だから自動セットされて保険料も安いSBI自動車保険に決めました。
自動車保険の見積もり方法
「ネットがあればすぐできる」

- 保険会社の公式サイトから必要に応じて見積もる
- 一括見積りサイトを利用する
私はいつも①の方法でやってます。
ネット保険はすぐ見積もり確認できるのが魅力のひとつだと思います。
慣れてしまえば1社5分くらいで終わります。
個人情報や車両情報をいちいち入力するのはちょっと面倒ですけどね。
1社ずつなんて面倒だという方は一括見積りサイトを利用する方法があります。
保険スクエアbang!では今回私が公式サイトから見積もりした保険会社もすべて取り扱っています。
➡【保険スクエアbang!/自動車保険】
時間を大事にする方向けの便利サイトですね。
コロナ禍で走行距離が減った!?
自動車保険補償内容の変更点

2020年 12,946km
2021年 6,715km
コロナ禍によって帰省や遠出をしなくなったことにより、車の走行距離がおよそ半分になりました。
以前の契約では走行距離15,000kmを目安にしてたんですが、今年の更新では10,000kmに変更。
保険料は数十円でしか変わらないんですけどね。
その他は去年同様の補償にしました。
ウシ家の自動車保険補償内容が気になる方は過去記事をご覧ください。
➡【過去記事】SBI自動車保険の契約内容の選び方
夫婦&年齢制限有り。
保険料は一括支払い。
総支払額が安上がりです。
30代夫婦の自動車保険節約術 まとめ

- 保険は保険会社によって補償内容も保険料も全然違う
- 見直しや比較もしないまま更新するのは損している可能性もある
- ネット自動車保険で数社から見積もり比較すると安くて安心な保険が見つかる
- 同じ条件でも最大1万円以上の違いがあった
- 補償内容も比較して自動車保険を決めよう
- ネット自動車保険は見積もりが簡単
- 比較方法は「公式サイト」と「一括見積りサイト」の方法がある
- (余談)コロナ禍の影響で走行距離が例年の約半分になっていた
- 保険を毎年見直しと見積もり比較で節約ができる

毎年の作業なので慣れてしまえば簡単です。
5分10分で5,000円以上節約できると考えればかなり時給が高い作業だと思いますよ。
是非やってみてください。