【仲良しなのに急に喧嘩や威嚇する同居猫】原因はニオイかも

2匹の兄弟猫(18歳)を飼っているウシです。

彼らは生まれてすぐ捨てられているところを私が発見し、里親が見つからなかったのでそのまま一緒に暮らしています。
仲は良好だったのにお風呂がきっかけで不仲になりました。

排泄物を踏んで汚れたため、2匹をそれぞれお風呂に入れたら急によそよそしくなり威嚇が始まったのです。

スポンサーリンク

お風呂上がりに不仲になった同居猫の様子

2匹の様子
  1. 2匹ともお風呂上がりにグルーミングをしない
  2. 相手のニオイを嗅いで威嚇する

いつもと様子が違うことはすぐにわかりました。
いきなり喧嘩!というわけではなく、お互い混乱しているような状態でした。

こういう時は必ず原因があるのでじっと猫観察。
すると、気になる行動が2つありました

2匹ともお風呂上がりにグルーミングをしない

いつもなら風呂上がりは自分の体を舐めて乾かすんですが、この日は違いました。
グルーミングしない。
なぜ?

同じシャンプーを使ったときは普通にペロペロしてたんですけどね。
過去に飼った猫たち含め、風呂上がりにグルーミングしないなんて前代未聞です。
仕方がないので風邪をひかないように入念にタオルドライしました。

相手のニオイを嗅いで威嚇する

クロウがウシワカの背後からゆっくりと近づき、匂いを嗅いで「シャーッ!!」と威嚇
威嚇されたウシワカは驚いてその場を立ち去りますが、クロウがしつこく忍び寄ってきて匂いを嗅いでは威嚇するの繰り返し。

クロウ

お前、ウシワカにそっくりだな?(困惑)
クンクン・・・・・・侵入者だ!(威嚇)

ウシワカ

怒られちゃうから逃げよ~っと。

そういう会話が聞こえてくるくらい2匹とも困惑してました。
ウシワカは喧嘩を回避したいから逃げるので喧嘩にまでは発展しません。

遅い時間だったこともあり、この日はそのまま放置して就寝。
「明日になったら元通りになってればいいな」なんてのんきに考えてたけど、叶わず。

翌日になると2匹の関係が悪化。
どちらもピリピリしていたのでお互い身を潜めて一夜を過ごしたんだと思われます。
しかもクロウの威嚇にウシワカが反応するようになりまして、陣取り合戦が始まりそう。

このタイミングで原因がニオイであることに気づきました。

同居猫が仲が悪くなる原因はニオイかも

急に敵対する原因はニオイである可能性が考えられます。

猫はとても匂いに敏感で、縄張り意識が強い生き物です。
野良猫がテリトリーに入ってこようものなら唸り、ときには武力行使もいといません。
まさに今の2匹はそんな感じ。

猫の嗅覚は人間の1万倍以上と言われており、目視よりも匂いで識別するほうが重要なのです。
差し出した指をクンクンしたり、目の前の食べ物を食べれるか食べれないかの最終確認や縄張りの確認にもニオイです。

2匹の行動理由を考えると「シャンプーの匂いが気にくわない」⇒「相手から気にくわないニオイがする」⇒「お前だれだ?からの不仲に発展」と考えれば納得できました。

同居猫の関係修復をするためにニオイの上書き

解決策はニオイを元の戻すこと。
2匹は兄弟猫であり、今まで仲良しでしたから原因を取り除けば元サヤに戻ると考えました。

使うもの
  • 猫の愛用品
  • またたび

使ったもの

created by Rinker
¥660 (2024/09/09 22:49:09時点 楽天市場調べ-詳細)

猫の愛用品はなんでもOK。
大事なのはニオイが染みついていること。
長らく洗っていない愛用品を使いましょう。
うちはキャットタワーを使いました。

愛用キャットタワーに猫をおびき寄せるために"またたび"を使います。
2~3振りするとウシワカが駆け寄ってきてゴロゴロ。
本人はまたたび狂になってるだけですが体中に匂いがついているはずです。

クロウもやってきましたがたしなめる程度でゴロゴロはしません。
でもこれで大丈夫。
なぜなら常に威嚇はクロウ発信。
つまり、ウシワカの匂いが元通りになればクロウからの敵対心がなくなる可能性が高い。

ウシワカの匂いを上書きした結果

秒で元サヤに戻りました。
仮説がドンピシャだったようでホッと一息。
一緒に寝ているし、威嚇や唸りはまったくしなくなりました。
これにて一件落着。

猫同士の仲良しサインとは?

仲良しの行動パターン
  • 近くで落ち着いて食事に集中できている
  • 一緒に寝る
  • グルーミングし合う

上記のような行動が見られれば猫同士の関係は良好と言えます。
裏を返せば仲間であり、自分の縄張りに自信がる状態です。

逆に敵対関係の猫が近くにいると縄張りの危険を察知して次のような行動を起こします。

・食事を食べない、または途中で放棄、威嚇をする
・ソワソワして落ち着かない
・狭い、暗い場所に身を潜める

このような行動をとる場合は、猫同士の匂い交換や猫が喜ぶ空間づくりで改善できます。

猫が問題行動を起こすときは必ず原因があります。
そのたびに私たちは猫探偵となり、証拠を集めて状況に応じた対策をしなくてはいけません。

関連記事 子猫やシニア猫が使いやすいキャットタワー

猫のお風呂の頻度は年に1~2回

今回の教訓は『ニオイは猫のアイデンティティである』ってことでした。
やっぱり猫にとって風呂はほぼ必要ないと思います。

排泄物を踏んだとしても足先だけ洗うとか、匂いがしないシャンプーを使うなどした方がいいかもしれません。
少しくらいの汚れならペット用ウェットシートで済ませて大丈夫です。
お風呂に入れるのは年1~2回ほどで平気ですよ。

その代わりブラッシングを小まめにやってあげると毛玉ができにくいし、猫が気持ちよさそうにしてくれます。

便利アイテム

created by Rinker
¥679 (2024/09/09 22:49:09時点 楽天市場調べ-詳細)

たまにお風呂好きな猫ちゃんがいますけど、水が張ってある状態はキケン。
溺死することがあります。
飼い主が目を離す際は浴槽のフタをするか、水は抜いた状態にしてください。

猫の問題行動に役立つおすすめの動画と書籍

愛猫と仲良く暮らしたいだけなのに問題行動が多くて困る。
そんな飼い主さんにおすすめしたいのが猫ヘルパー・ジャクソン・ギャラクシーの著書です。

猫ヘルパーとはディスカバリーチャンネルの動物専門チャンネル"アニマルプラネット"にて、2011年5月から放送されているアメリカのリアリティテレビシリーズに登場するコーナーでの彼の呼び名です。
どんな猫でも彼の手にかかると問題行動がなくなるという、猫の行動心理や習性を知り尽くした人物がジャクソン・ギャラクシー氏

現在、YouTubeにて猫ヘルパーば無料で閲覧できます。
粗相や不仲、夜泣きや攻撃的などの参考になりますよ。
ぶっちゃけ動画だけでもとても勉強になる。
 【フル】猫ヘルパー【公開中の全EPまとめ】

「ジャクソン・ギャラクシーの猫を幸せにする飼い方」は活字を読むのは苦手でもスラスラと読みやすく、読みたい見出しだけ読んでも理解できる本でした。
猫飼いならあるあると思うような悩みの具体例を取り上げて原因の可能性と対策方法を丁寧に教えてくれるのが他の本と違うところです。

4パート全21章とボリューム満点。
①愛猫たちのルーツ
②猫知識
③ジャクソン流・猫を幸せにする飼い方
④悩みの解決方法

初めて猫を飼う人、猫の問題行動に悩まされている人におすすめの一冊。

おすすめのアイテム

不仲猫を仲良くさせるおすすめ参考動画はこちら↓
 【猫の心理学】喧嘩ばかりの猫たちをどうにかしたい!猫ヘルパーS4|Ep.2|My Cat From Hell【猫ヘルパー】

関連記事 多頭飼いだからカリカリフードの消費が早いのです

ウシ

必ずしもニオイが不仲の原因とは言えませんが、思い当たる節がありそうなら参考になると思います。
ではまた。

スポンサーリンク