【来年から新一年生まとめ】使いまわすものと買ったもの一覧

知らない土地で育児してるからより入学準備とかわからないウシです。

入学準備についてシェアします。

はじめての入学って親にとってもはじめてだらけでてんてこ舞い。
できたら学校側ですべて用意してくれって感じですが、現実は親が用意します。
説明会で渡された冊子とにらめっこ。
世のパパやママ、お疲れ様です。

買ったものと幼稚園から使いまわしたものでわけて紹介します。

スポンサーリンク

準備は入学説明会が終わってから始めよう

ランドセル以外は3月に行われる入学説明会が終わってから用意しましょう。
説明会でもらえる冊子やプリントに用意するものが書いてあります。
うちはキャラものは禁止とか、色やサイズなど細かい指定が多かったです。

ママ友から情報をもらっておくと安心ですね。
私は孤独だったので学校から指定されたものを黙々と用意しました。
それでも子どもは入学できたので大丈夫。

幼稚園から使いまわしたもの

使いまわしをすると家計が助かります
まだ使えるなら無理して新品にする必要はありません。

使いまわしたもの一覧

モノ理由
上履きまだ履ける
上履き袋息子の要望
体操袋学校でも使えるサイズだった
給食袋
手提げ
折り畳み傘卒園記念品を使用

上履き・上履き袋

卒園の2か月前くらいに買った上履きはまだ履けるのでそのまま使いました。

学校からは"イラスト禁止・クラスと名前のみ記入"の指定。
園児のときは上履きにイラストが描いてあったりしますけど、学校では禁止。

年長になったら上履きは名前のみにすると学校でも使えるかも。

上履き袋は息子の要望で使いまわし。

「園指定の袋を新1年生で使うと浮くんじゃない?」と聞いても「思い出だから使いたい!」と。
2年生になった今も使ってます。
防水加工の生地でしっかりした作りの上履き袋。
本人がいいならいっか。

入園式で周りを見ると園指定のを使ってるのは息子くらい。
幼稚園から同じ小学校に通う子がいなかったからか、クラスの子に指摘されることはなかったようです。

体操袋・給食袋・手さげ

袋には指定サイズがあります。
例えば手さげは学校指定のお道具箱が入るサイズ、とか。

たまたま全てサイズをクリアしていたのでそのまま使いまわし。
入園時に頑張って作った甲斐がありました。

袋もの

created by Rinker
¥1,540 (2024/10/30 02:29:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,043 (2024/10/30 02:29:18時点 楽天市場調べ-詳細)
created by Rinker
¥1,890 (2024/10/30 02:29:18時点 楽天市場調べ-詳細)

折り畳み傘

卒園記念にもらった名彫り折り畳み傘を重宝してます。
普段は学校に置きっぱなしで、下校時に雨が降っていたら折り畳み傘をさして帰宅。

うちの学校は入学準備品に折り畳み傘がありました。
最近はみんなそうなのかな?

手荷物を減らせば子どものケガやトラブル防止になります。

家用入学グッズ

家用の入学準備一覧

自宅に用意したもの購入元
入学準備ドリルネット通販
鉛筆削り
ランドセルラックニトリ
子ども部屋

入学準備ドリル

卒園から入学までの間に1日1ページやってました。
目的は「勉強の習慣づけ」と「学校生活の事前準備」です。

1年生から毎日宿題が出ます。
「やりたくない」ってことにならないように自宅学習を習慣化。

あとは時計の見方、簡単な足し算・引き算が理解できていると学校生活がスムーズにいくかなって感じです。
特に算数は最初につまづくと嫌いになっちゃうことも。
習い事をやっていないこともあり、自宅で一緒にできることはやってました。

息子が好んでやってたのはうんこドリルです。

関連記事 男の子はみんなうんこが好き

鉛筆削り

鉛筆が削りやすいトガリターンを購入しました。
指を挟まない安全設計で小さなお子さんでも削ることができます。

鉛筆を差し込んでハンドルを回せば、削れた鉛筆が自動排出。
削りすぎを防ぎます。

トガリターンのお陰で親が教えたり、手伝ったことはありません。
甘えん坊でもひとりで削れる素晴らしい商品。

関連記事 ネットレビューは★4以上の高評価

ランドセルラック

春休み中にカラーボックスで作りました。
全部込みで4,000円もかかってません。
子どもと一緒に作ったからか大事に使ってくれてます。

片付けの習慣を身に着けるには収納先の確保は大切です。

関連記事 カラーボックスが30分でランドセルラックに!

子ども部屋

さすがに添い寝は卒業しようと子ども部屋を作りました。

うちはリビングが2階で個室が1階の間取り。
帰宅したら自室で宿題を済ませてリビングへ行く動線になっています。

自室を作ったことで親子で衝突したときの息子の避難場所になり、お互いイライラしにくくなりました。
ベッドでひとりで寝る機会が増加。
育児がだいぶ楽になった感じ。

2年生になった現在は壁に惑星を貼ったり、天体望遠鏡を設置してます。
好きなものに囲まれて楽しそう。
入学前のタイミングで子ども部屋を作って良かった

関連記事 子ども部屋を作ってよかった3つのこと

購入したもの一覧

入学準備一覧

買ったもの購入元
通学帽ネット通販で購入
ランドセル
筆記用具
鉛筆、色鉛筆、クレパス
上下体操服
鍵盤ハーモニカ
防災頭巾
学校指定の道具箱一式学校で購入

ほぼネット通販でそろえました。
ネット通販は買いに行く手間が省けて、ポイント還元でおトクに。
名入れサービスもあったりして入学準備がラク。

2月あたりからショッピングモールなどの店でも入学準備コーナーが設置されます。
試着するなら店舗に行きましょう。

通学帽

学校からは色と大まかな形の指定がありました。
汗っかきだから後頭部がメッシュになっているものに決定。

ランドセル

ネットで購入しました。
ラン活とか全然する気がなかった私。

「もう買った?」

と夏休み前に近所のママさんに言われ慌てて調べたくらいラン活しない派。

仕様やネット口コミを比較しながら5つくらいに絞り、デザインは息子が決めました。
良い買い物ができたと思う反面"ラン活しないから急がなくても良かったのでは?"と思いました。
こだわりがなきゃ11月までに注文しておけば大丈夫っぽかった。

選んだランドセル

村瀬靴行

ひとつずつ職人の手作り
シンプルで追いついたデザインが美しい

筆記用具一式

うちの学校は絵柄禁止なのでシンプル且つ機能重視の文房具を選抜しました。

ランドセル内で筆箱が散らからない ロック機能付きの筆箱

6年のうちに消費できればOK! 消しゴムは箱買いが正義

丸めても割れない下敷き

鉛筆、色鉛筆、クレパス(名入れサービスを利用)

「鉛筆は2B、色えんぴつは12色、クレヨンは16色のゴムバンド付き」と学校指定に従いました。

ところでSNSで過酷な名入れ作業に追われる投稿を見ませんか?
さすがに1本ずつ記名するのは骨が折れます。

しかし、ネット通販には名入れサービスをしてくれるショップがあります。
レーザーだから綺麗だし剥がれません。
3種類とも無償サービスでやってもらって大助かり。

使い切りやすい黒10本と赤2本 鉛筆セット

王道のサクラクレパス 色えんぴつ

クレヨンもサクラクレパス

上下体操服

学校指定は「上:白色の半袖シャツ 下:紺の無地パンツ 半袖のみ」。

肌触りがよく、透けないギャレックスの体操服とハーフパン


当時110サイズに対して120~130を購入。
3年生までは使えそうです。
名入れは100均のゼッケンを縫い付け。

枚数は学校によって違います。
うちは週初めに持参して週末に持ち帰ってくるので上下1枚ずつで足りてます。

半袖と長袖を用意するかも学校次第。
息子は寒い時は薄手の長袖の上に体操服を着ることもあれば、体操服の上にトレーナーを着ることもあります。
防寒インナーの上に半袖を着用する子もいて様々。

思ったより体操服に関しては選択肢があるので指定後に用意するのが確実です。

鍵盤ハーモニカ

学校からの提示は「拭き口だけ買う」か「本体ごと自分で用意するか」の二択。
拭き口だけの子は学校の貸し出し鍵盤ハーモニカを使っています。

正直、貸し出しは抵抗がある。

ってわけで鍵盤ハーモニカを買いました。
学校からの委託業者から購入でも良かったんですが、ネット通販の方が安かった。
保証つきのネット通販ショップだってあります。

懐かしのヤマハ鍵盤ハーモニカ

肩掛けできると通学がラクになる 鍵盤ハーモニカ専用バッグ

防災頭巾

幼稚園のを使いまわせばいいやと思ってたら、椅子に敷いて座布団代わりにも使うと知り慌てて買いました。

いろんな生地デザインがある 日本製の防災頭巾

関連記事 初めてのゴム交換で角カンをつけておくとラクになる

学校指定の道具箱一式

学校に指定された日、指定場所で購入しました。
6年間使う道具箱で中には算数セット、おはじき、つぼのりなどが入ってました。

価格は約4,000円。
買ってすぐその場で中身を確認して持ち帰ります。

入学式前までにおはじき1つに至るまで名入れ。

細かいものは名前シールにお任せ

かかった費用

子ども部屋を除いた入学準備費用は約55,000円。
ただし、ネット購入したものにはポイントが付与されます。

楽天ユーザーの私は6,670円相当のポイント還元があったので実質48,330円
ほぼランドセル代じゃないか。

ポイントを賢く利用すれば家計が助かります。

関連記事 改悪続きだけどまだ楽天ポイ活で生きてます

ウシ

岐阜と神奈川の学校が違いすぎて何もかも初めての体験でした。
知らない土地で育児する辛さってあるよね。
こういうときママ友がいたら心強いんだろうなぁ。
ではまた。

スポンサーリンク