健康の大切さは30歳越えてからじゃないとわからない。(個人差あり)
どうもウシ(@usiwaka125)です。
「健康第一!子ども靴のインソール(中敷き)を交換してみた」
唐突ですがあなたは靴のインソールを交換したことありますか?
私はありません。
なぜなら痛んだことがないので。
交換したこともなければ中敷きに気を使うことなく生きてきました。
でもうちの子はご覧の通り。
インソールをボロボロにする人です。
いろいろ調べてみるとインソールってただの衝撃吸収クッションではなかったのでシェアしようと思います。
インソールを交換したことがない、足のトラブル予防をしたい人向けの記事です。
インソールはどこで売っている?
メーカー公式の中敷きってあるの?
交換方法
インソールの役割
【もくじ】
インソール(中敷き)はどこに売ってる?どこで買う?

ABCマートとイオンの子供用品売り場で見つけました。
ざっくり言うと靴屋さん、大型ショッピングモール、ホームセンター、薬局、100均などで見つけることができます。
意外と多いなという印象。
でも欠点が1つ。
種類が少ない!
インソール全体で5種類くらいなのにキッズ用となると1~2種類しかない。
選択の余地なしッ!!
これが店舗で感じた不満です。
だからネットで買いました。
その方が種類が多いうえに口コミが見れます。
今までインソ―ルを買ったことがなかった私からするととても参考になりました。
色々比較したいって方にはネット通販をおすすめします。
イフミー(メーカー)によるインソール別売りがない
今回の件で驚愕の事実が発覚しました。
愛用してきたメーカーからインソールが別売りされていない。
どうせ使うならメーカーのがいい。
というわけで、愛用してきた子供靴ブランド"IFME"(イフミー)のネット通販や公式販売サイトを確認しました。
が、どこにも売ってない。
ネットフリマでそれらしいものはありますが明らかに今使ってるものとは違いました。
洗濯機や空気清浄機などの家電と同じく"パーツごとで販売されている"。
思い込んじゃいますよ。
調べてみるとナイキをはじめ多くのシューズメーカーが中敷きの別売りをしていないことがわかりました。
今後もイフミーを使うつもりだからインソールについて問い合わせてみました。
要約するとこんな感じ。
また、今後販売する予定はありますか?
原則一般に市販はしていない。
但し、紛失などで困った場合は在庫があれば1組限り希望者には送ることが可能。
<中敷きの販売について>
同様の意見を多数いただいている。
販売に関しては現在、社内にて前向きに検討中。
具体的な日にちなどは決まっていない。
というわけで、ポジティブな意見をいただきました。
現状は他社のインソールを使うしかないですが、
今後はイフミー公式のが販売されるといいですね。
店舗販売は種類が少ない
種類を求めるならネット通販がおすすめ
中敷きを販売していないメーカーもある
今後イフミーは中敷きのみの販売があるかも!?
インソールの交換方法

不器用でも簡単に入れ替えることができました。
まずはインソールを入手しましょう。
私が購入したのは「BMZ アスリート ジュニア 3.5」↓
まずは開封。
同封されている説明書通りやってけばよさそう。
元のと比べると形が微妙に違いますね。
ピッタリ合わせれるのか心配です。
説明書の通り作業をすすめます。
古いのを上、新しいインソールを下にして踵を合わせたらチャコペンで型をとります。
ちなみにサイズは20.5㎝。
裁断ばさみで型のとおり切りました。
裏に目安の線から大きく外れてますが大丈夫。
先端を合わせつつスニーカーに入れましょう。
サイズも色もピッタリッ!
インソールの交換はとても簡単でした。
1セットあればいざってときに便利↓
新しいのを下、古いのを上にして踵を合わせる
チャコペンシルでマーキング
ハサミで余分なところをカットする
新しい中敷きを靴に入れる
正しい歩き方、足痛予防に役立つインソール

インソールを買ってわかったのは"クッション性や調湿効果だけじゃない"ってことでした。
選び方は足へのサポート力と予防効果で決めました。
BMZインソールの効果
・足裏のアーチが内足・外足とも保たれ運動性と安全性が高まる
・土踏まずを圧迫しないで、足・足指が自由に動く
・血液のめぐりが良くなり、足のむくみ・冷えを防ぐ
・正しくたつことができ、体全体の本来のバランスへと導く
・くるぶしや膝にかかる負担が減り、ケガや炎症を予防する
・インソールが軽いため、靴・シューズが軽量化する
・足底筋膜炎・外反母趾などの症状を軽減・予防する
引用元:楽天市場 NIS SHOP
以前「足の筋が痛い」とボヤいていた息子。
歩くときに少しクセがあるように感じていたから"それかもしれない"と直感しました。
私自身、骨格のバランスがあまりよろしくなく、息子のもすごく気になってしまう。
骨が変形すると大人になって苦労するのはよくわかっています。
『健康は若ければ若いうちからの予防に越したことはない』
という極端な考えを元に効果と口コミを重視してインソールを選びました。
骨格のバランスが悪くなると年を取ってからしんどい
若いうちに予防して越したことはない
BMZインソールの選び方と口コミ評価
子供用のは口コミ数が少なく、どうしても大人からの評価になります。
そこで大人用インソールの口コミを重視してBMZのインソールに決めました。
大人が効果を感じれば、子供用だって同じだと思ったからです。
購入したものと同じ商品の口コミ↓
幼少期からずっとクネクネ、フラフラした印象の息子へ。父親由来の遺伝性偏平足だったようです。重心が定まらずにくねくねした動きが多かったのか!と納得しました。使用中の靴の中敷きがしっかりくっついていたのではがすのに苦労しましたが、何とか収めて履かせてみたところ、インソールのお陰で両サイド・前後から引っ張ってもしっかり踏ん張れるようになりました!靴のサイズが上がったらまた購入しようと思います。
引用元:楽天市場 BMZキッズ用 アスリートジュニア みんなのレビュー
楽天市場では118件中 星4.67の評価でした。
BMZインソール キュボイドバランスアスリート(別商品)の口コミ↓
(前略)
使用感ですが、土踏まずのアーチを内側から支えてくれる感覚があり、この補助は手持ちのインソールで近い体感のものがなかったので独特でした。
土踏まずの外側から無理やり上げてくる感じじゃないのでこの点を求めてるならこの商品は検討の価値あるかと思います。
その他の部分はまったく特徴がない印象でした。
手持ちの靴3足に入れて試したところ物自体そこまで硬くないのであわせる靴によって感覚が変わりました。
引用元:Amazon BMZ(ビーエムゼット) インソール キュボイド バランス アスリート No.1 (bz4182)レビュー
1日で効果が分かるレベルです。中敷きの重要性が初めて理解できた商品でした。
引用元:Amazon BMZ(ビーエムゼット) インソール キュボイド バランス アスリート No.1 (bz4182)レビュー
リモートワークによる運動不足解消のためにウォーキングを約12カ月続けてきたら、足の甲が痛くなる。いろいろと試した結果、「浮指」と「足裏の筋力低下によるアーチの減少」ということを発見した。このインソールを挿入した靴で、アーチサポート機能のある靴下で歩くと足指に力が加わる。5本指で歩くという基礎的なことを実感した。
毎日、無理のない範囲で距離を伸ばし、しっかりした歩みを取り戻したい。
引用元:Amazon BMZ(ビーエムゼット) インソール キュボイド バランス アスリート No.1 (bz4182)レビュー
当方、足底筋膜炎(足底腱膜炎ともいう)持ちなので色々と使いました。
1番高いのは1万円から安いのは千円まで。
そのなかで考えるとBMZさんの商品は普通かな~という感じです。
走った間隔はとても良いです。
ただ、普通に生活している分だと気付き難い。
可もなく不可もなくとなってしまう。
商品的には金額を考えると良品です。
使ったときと使わないときなら使った方が良いです。
ただ、それ以上を使ったことがある人には中の上かな。
引用元:Amazon BMZ(ビーエムゼット) インソール キュボイド バランス アスリート No.1 (bz4182)レビュー
Amazonでは277件中 ★4.1の評価でした。
まとめるとBMZの中敷きは合う、合わないはあるものの良品と言えるでしょう。
痛みの軽減にもなりますが、
外反母趾や炎症が起こる前の予防として使うのがよさそうです。
使ったキッズ中敷き↓
立方骨を下から適度に支え、土踏まずを支えすぎない中敷き↓
歩きながら"筋トレ"で脚痩せ

結局は使ってみないとわからない……。
ですが評価を見るとBMZの中敷きは試す価値はあると感じました。
他のメーカーからも様々な種類、価格、機能のインソールが販売されています。
自分に合うものを見つけてみるのはいかがでしょうか?
アーチを正しく使うためのALUKDESIGN プレミアムインソール
4段階のレベルから自分にあったものを探せます
使用後の返品OK!30日間返品・返金保証あり
➡【歩けばわかる異次元の感覚!ALUKDESIGN プレミアムインソール】
BMZ"キッズ用アスリートジュニア"を使った息子の感想
「ふかふかして気持ちよくて歩きやすい」とのことです。
幸い、足の筋の痛みもなくなっている様子。
あとインソールのお陰かかはわかりませんが足が早いお友達を追い抜けた!と喜んでいました。
走っても違和感はないようです。
確実なのはボロボロのインソールを使う続けるより定期的にメンテナンスはしたほうがいいってこと。
この経験を通して"靴やスニーカーのカスタマイズって面白い"と思いました。
紐で遊んでオリジナルスニーカーとかは若い頃やってましたけど、
スニーカー+インソールで機能性を高めるってものありですね。
昔、二重飛びができなかったときに同じクラスですごく上手に飛べる子の縄跳びを借りて飛んでみたことがあるんですよ。
めっちゃ飛びやすかった!
なんていうか縄が細くて飛びやすいし、ぐるんぐるん勝手に回るんですよ!?
自分のは縄が軽いし結び目のクセがついてたから足に引っかかってたんだってその瞬間わかりました。
ちょっとお高い縄跳びだとは思うんですが、こんなに違うのかと。
インソールもそれと同じかもしれません。
数千円かかるかもしれないけど子供の足を正しい位置にサポートしてくれるなら安い買い物です。
自分用のも買おうかな……。
足の筋の痛みが今はない
違和感や靴擦れはない
インソールで機能性を高めるのが楽しい
小学1年生にプレゼントした財布がヤバイ
子供が喜ぶ スケルトン鉛筆削りがすごかった!
買うと高いから防災リュックを自分で作ってた
子供のスニーカーの中敷き入れ変えてみた
「まとめ」

- インソール(中敷きは)靴屋さん、ショッピングモール、ホームセンター、薬局、100均などで市販されている
- 店舗売りの欠点は"種類が少ないこと"
- ネット通販だと種類が多い
- シューズメーカーによっては中敷きのみの市販がないこともある
- 子供靴メーカー"イフミー"も現時点ではインソールのみの販売はないが、将来的にあるかも
- インソールの交換は形どおりに切って入れ替えるだけ
- 体のバランスや運動機能をサポートしてくれるインソールもある
- BMZのインソールは良品だと感じた(個人差あり)
- 靴+インソールで機能性を高める楽しみがある

今日は下敷きを割ったそうです。
インソールはどれくらい持つでしょうか。
また追記したいと思います。
では、また。