【タイミング・等級引継ぎも】車買い替えによる保険の切り替え

この記事は、車の乗り換えによる保険についての経験を一通りまとめた体験記事です。

SBI自動車保険と年払いで契約している旧車の保険期間が3週間ほど余ってる状況。
結局、補償内容を見直して旧車の保険を最後まで使い切ることにしました。
追加保険料は180円。
新車特約ついてます。

はじめて車を乗り換えたりネット保険について知りたい人向けの内容です。
前半は任意保険、後半は自賠責保険の順でまとめます。

スポンサーリンク

車買い替えによる保険切り替えの流れ

車を乗り換える場合の自動車保険の切り替えは2パターンあります。

一つ目は新しい車の情報で車両入替手続きをする。
二つ目は契約している保険を解約して新しい保険に加入する。

私は前者にしました。
理由は返戻金が0円なのと新たな契約開始まで7日以上だと手続きがめんどくさいから。

満期まで3週間だから返戻金はないのはわかるし不満はない。

問題は後者です。
SBI自動車保険は基本的に等級引き継ぎができるんだけど、新たな契約まで7日を超えると等級が引き継げない。
で、次回から6等級からスタートになる。

そうならないように中断証明書を発行する必要があります。
……めんどくさい。

だったら車両入替したほうがスマートというわけで車両入替にしました。

 【SBI損保の自動車保険】車両入替手続き方法

ウシ

等級引継ぎや車両入替手続き方法は保険会社によりけりです。
詳細は契約中の保険会社公式サイトなどから確認してください。

PR
安い自動車保険は相見積もりで見つかる。
SBI損保、ソニー損保、アクサダイレクトなど有名な保険会社を一括見積できるサイト。

利用者1,100万人超え
最短3分の見積もりで安い自動車保険がわかる


 【自動車保険は比較で安くなる!】(外部サイト)

自動車保険の切り替えのタイミングは?

車検証がディーラーに届いたら(車両ナンバーが確定してから)車両入替手続きができるようになります。
遅くとも納車日の2~3日前までには保険を切り替えておきましょう。

中古車は車検証がすでに発行されているので早め。
新車は新車登録手続きを済ませてから陸運支局で発行してディーラーに届くから情報がもらえるのはちょっと遅め。
うちは納車の12日前に営担からPDFで自動車検査記録事項を受け取りました。
ナンバーや車台番号がわかり、やっと自動車保険が切り替えれました。

ウシ

登録内容や補償内容の間違いに後から気づくことがあります。
だから余裕を持って保険を切り替えておくのが◎。

車両入替の条件とは

車両入替とは、自動車保険に契約している車の入れ替えを行う手続きのことです。
新しい車を購入したとき、他人から車を譲り受けたときに行います。

利用条件は保険会社によって多少異なるものの、普通乗用車や軽自動車に買い替え・入れ替え前の車の所有者、記名被保険者とその配偶者または同居の親族であれば大体できる。

入替後の車の所有者が別居の親族、知人、友人、法人は対象外です。

うちは車を購入して所有者は旦那で被保険者は配偶者の私。
フツーに車両入替できました。

ウシ

自家用車の買い替えなら問題なく車両入替できます。

クロウ

所有者や被保険者が本人や配偶者、同居している家族なら概ねOK。
念のため「保険会社名 車両入替 条件」で調べてみよう。

車両入替した追加保険料はいくら?

19日間で180円でした。
クレジットカード払い。

補償内容で変更したのは車両保険550万円(限定A、自己負担額10-10万円)のみ。
新車割引、セーティ・サポートカー割引が新たに追加。

車両保険を付けるからもっと高額になるんだろうと思ったら安くてビックリ。
ぶっちゃけ解約して新規契約するより安上がりなのでは?

自動車保険の節約ポイント

車両入替後の補償内容変更ってできる?

よし、バッチリ。
……と思ったら車両保険金額が足らないのに気がつました。

調べると車両入替手続きが完了したらマイページから補償内容を再度変更するのはできないみたい。
ひとまずSBI自動車保険のチャットサポートで問い合わせしてみることに。

「異動日前日であるため、基本的には変更可能ですがマイページやチャットでの変更することができません。お手続きは電話にて行っております。契約者本人が異動日前日までにSBI損保サポートデスクに電話してください。」

ってことですぐ電話。

車両入替後の補償内容変更の流れ

平日の日中だったのですんなりオペレーターと繋がりました。
本人確認と補償内容の変更点を伝えて手続きをしてもらいます。
ただし、手続きに数日かかるそう。
手続きが完了するまで数日待つことに。

そして数日後。
携帯が鳴り、手続きが完了の連絡を受けて差額保険料支払いの話を進めます。

支払いはクレジットカードにしました。
コンビニ支払いや振込でもいいそうです。
すでに支払った分は口座に返金となるため銀行口座を教えました。

変更後の契約内容は翌日からマイページに反映されます。
継続契約は翌日以降であれば可能です。

ウシ

すべて電話口でやりとりできたからスムーズでした。

クロウ

異動日の前日だと補償内容の変更ができないかもしれない。
(保険会社によって詳細が異なる)
だから余裕をもって行動するのが大切だよ。

ウシ

ついでに乗り換えの保険で気になったことがいくつかあったから問い合わせしてみたよ。
Q&A方式でシェアしとくね。

車両入替して乗り換え前に旧車で事故ったらどうなる?

もし異動日にディーラーへ向かう道中で事故が起きたときの補償はどうなりますか? 車両入替をしたら旧車が無保険状態になるのか知りたいです。

車の変更がある場合は、新しい車の納車日を迎え、車を実際に乗り換えたタイミングで補償が切り替わります。
つまり、納車日に現在の車で新しい車を取りに行く間も新しい車に乗る直前までは今まで通りの補償が現在の車に適用となり、新しい車に乗った瞬間から補償が切り替わります。
なお、入替後の車での補償が開始されたあとは、入れ替え前の車からは保険が外れてしまいますのでご注意ください。

新車の走行距離の申告はどうすればいい?

新車に乗り換えますが正確な走行距離がわかりません。 どうしたらいいですか?

新車であれば0kmで大丈夫です。

自動車保険の補償はどうしたらいい?

スポンサーリンク

車の乗り換えの自賠責保険の切り替え

自賠責保険とは、車を持っている限り必ず加入しなければいけない保険です。
強制保険と呼ばれたりもしますね。

新しい車に乗り換るなら自賠責保険の加入は必須です。

自賠責保険は販売店が代行してくれる

新しい車の自賠責保険の新規加入と古い車の自賠責保険の解約または名義変更。
これらは基本的に新しい車を購入した販売店がやってくれます。

私たちの愛車だったレガシィB4はまだ乗るため名義変更となります。
自賠責保険証明書を販売店に渡して自賠責保険承認請求書、自動車売買契約書類などに捺印しました。
平たく言えば営担の指示に従ってれば問題ありません。

自賠責保険の返金はある?

廃車するなら返金されますが、売却の場合は返金されないことがあります。
というのも廃車は自賠責保険を解約するのに対し、売却は中古車として再販されるため自賠責保険はつけたまま。
だから返金しない業者もいます。
売却先によっては買取金額に上乗せしてくるケースもあるようです。
買取金額の内訳を見て確認してみてください。

ちなみに自賠責保険の返金額は自賠責保険基準料率表をもとに算出されます。
地域、車種、保険期間によって金額が決まります。

自賠責保険だけって超ヤバイ!

ウシ

今回はSBI自動車保険で車両入替した体験談をまとめました。
はじめてだったけどネットで簡単に申請できて便利。
万が一、補償内容を変更したいときは早めに電話で問い合わせること。
次回は新車の補償内容についてまとめます。
ではまた。

スポンサーリンク