扇風機の羽根が割れたから部分交換で修理してみた

この記事は、扇風機の羽根が割れた体験談記事です。

掃除をしようと分解してたら羽根が折れました。
本体は使えるのに羽根がなきゃ風が送れない。
これから使おうってときに最悪です。

本体を買い替えるにしてもお金を使うのはちょっと……。

ってなわけで羽根だけ交換しました。

扇風機の羽根が割れた、折れたときの対処法を知りたい人向けの内容です。

スポンサーリンク

扇風機の羽根が割れた

夏到来!……の前に扇風機でも掃除しとこ。
んで、軸から真っ二つに割れました。
扇風機の羽根が割れた

扇風機の羽根が割れた原因

予想ですが扇風機の羽根を強く固定していたのかもしれません。

3か月ぶりに試運転させたら異音がしたからすぐに停止。
羽根を見ると亀裂があるじゃないか。
外からだとよくわからないし、そのまま使うのもキケンなので分解することに。
その際にミスって羽根をきつく締めたのがとどめの一撃となり真っ二つとなりました。

だから元から強めに羽根を締めてた可能性があります。
6年使ってたから経年劣化もある……のかな。

羽根が折れたときの対処法

3つの対処法
  1. 自分で修理・応急処置
  2. 扇風機を買い替える
  3. 羽根だけ交換

①自分で修理・応急処置をする

こういうプラスチック製品を修理するリペアキットを使って修理したように見せることはできます。

が、セルフ修理はやらない方がいい

なぜなら使ってるうちにまた割れるからです。
羽根はとても負荷がかかるパーツだから接着剤だけの補修とか論外。
もし、稼働中に扇風機の羽根が割れたらものすごい勢いでプラスチックが飛び散りキケンです。

自己責任でセルフ修理してるブログ記事はあるけど安全第一で私はやらない。

②扇風機を買い替える

最終奥義・金で解決。
一番いい対応だと思う。

……金さえあればね。

ただ今回の場合は羽根さえなんとかなればまだ使えるんです。
ちょっともったいないなと思ったので次の方法で解決しました。

③羽根だけ交換

おすすめの解決方法です。
丸ごと買い替えよりコストが安いし、羽根だけって案外手に入りやすい。

東芝、日立、MITUBISHI、Panasonic、SHARP、山善、トヨトミなど。
ネット通販では各メーカーの羽根が多数出品されています。
スマホから注文して自宅に届くからとても簡単ですよね。

「メーカー 扇風機の型番 羽根」で検索してみよう

created by Rinker
¥1,290 (2025/07/01 23:46:28時点 楽天市場調べ-詳細)

生活の質がUPした家電たち

直接メーカーから羽根を取り寄せる

ネット通販で取り扱いがないッ!
扇風機はスリーアップ(外部サイト)ってメーカーのを使ってます。

マイナーだからなのか、メーカーが羽根単体の販売をネット通販でやっていないのか。
しかも型番で調べたら廃盤商品でした。

……ダメ元でサポートセンターに問い合わせます。

ウシ

メーカー公式サイトや説明書で問い合わせ先を調べよう。

スリーアップへの問い合わせと返信内容

スリーアップは電話またはメールでの問い合わせが可能でした。

会話しなくていいし、文章が残るから忘れっぽくても安心なのでメールを選択。

割れた羽根の写真を添付して割れた経緯を説明。
羽根だけ購入したい旨を伝えました。
それが日曜日のこと。

翌日の午後に返信がありました。
内容をまとめると以下の通りです。

・羽根はスリーアップから配送できる
・代理店経由で販売しているため大型ショッピングモールの雑貨店などからも取り寄せれる
・販売店は案内できない
・羽根の割れ方からして自然破損以外の可能性があり得る

自然破損以外の可能性があり得る……?
どうやらモーター軸の故障が考えられるみたい。
その場合は羽根を交換したところでまた割れちゃうってことらしい。

モーター軸の故障であれば修理が必要なので再度案内してもらうことになりました。

そこでテスト運転。

うちには同じ型の扇風機がもう1台あるんだな。
もう1台から割れてない羽根を取り外して羽根が割れた扇風機に装備したらスイッチオン!

30分ほど稼働したけど異常なし。
つまり、モーター軸の故障リスクは低そう。

ってなわけで心置きなく羽根を注文。

ウシ

スリーアップの対応は迅速でわかりやすくて安心でした。

配送と支払い方法

扇風機を購入した店舗での受け取り、もしくは自宅への郵送が選べました。
店舗が遠いから自宅に郵送を選択。

支払いは代引き対応のみ。
銀行振込、クレジットカード、電子マネーは不可。
今後はもっと支払い方法を増やしてほしいです。

さて、注文から2日後に羽根が届きました。
扇風機の羽根が割れた

これで安心して扇風機が使えます。
扇風機の羽根が割れた

扇風機の羽根だけ交換した費用

費用内訳

内訳費用
羽根1,650円
送料880円
代引き手数料330円
費用合計2,860円
2021年6月時点
ウシ

扇風機が1万円だから本体買い替えよりかなり安く済んだ。

その後の様子とスリーアップ扇風機の耐久性について

羽根交換から4年が経過しました。
問題なく使えているのでやっぱりモーター軸の故障はありません。

スリーアップの扇風機を2台使ってもう7年目。

一般的に扇風機の寿命は5~10年だそう。
現時点では平均的な働きってとこでしょうか。
異音は一切しないのでまだまだ頑張ってほしいです。

かわいいデザインとパワフルな送風力
スリーアップの扇風機をチェックしてみる

created by Rinker
¥9,680 (2025/07/01 23:46:28時点 楽天市場調べ-詳細)
スポンサーリンク

扇風機の羽根の外し方と掃除の仕方

では最後に扇風機の分解のやり方と掃除方法を紹介して終わります。

扇風機の掃除方法

外せるパーツをすべて外しましょう。
メーカーによって多少違いますが羽根付き扇風機ならこんな感じ。
モーター部分は分解や水ぶきはしません。
埃があれば掃除機で吸うくらい。
扇風機の掃除のやり方

前後カバーと羽根は特に汚れやすく、埃やペットの毛などが絡まっています。
それらを掃除機で吸いましょう。
羽根は掃除機でやると折れる可能性があるのでウェットティッシュでふき取るのが安全です。
扇風機の掃除のやり方

最後に水と使用済み歯ブラシなどで軽くこすり洗いするときれいになります。
汚れがひどい場合は中性洗剤を水に溶かしてもいいでしょう。

洗い終わったパーツはよく乾燥させたら組み立てるだけ。

扇風機のカバー・羽根の取り外し方

ドライバーを使って分解していきます。

まずはカバーを外しましょう。
固定しているネジを緩めて前カバーを外します。
扇風機の羽根の取り方

中央の留め具を回して留め具と羽根を外します。
扇風機の羽根の取り方

バックパネルを外すため3カ所のネジを緩めました。
扇風機の羽根の取り方

ネジ6カ所を緩めて後ろカバーをガボッと取り外します。
扇風機の羽根の取り方

ウシ

メーカーや型番によって取り扱い方が違うから説明書を読みましょう。
ではまた。

一家に1つあると便利なドライバーセット

家電やマイホームの掃除の関連記事

スポンサーリンク