【お金の使い方】 続けやすい家計簿の作り方Excel 【Excelの値段は?】買い切りを購入してみた この記事は、Excelの買い方や導入方法をまとめた記事です。 家計簿歴9年目。手書きからExcelに乗り換えて早3年。 使いやすすぎる。 私のパソコンにExcelがなかったのでアプ... 2025年5月29日
【お金の使い方】 つけ方口座管理 【大失敗】キャッシュレス支払いと袋分け家計簿 この記事は、ズボラ主婦が袋分け家計簿を1年間やって大失敗した体験談です。 家計簿をつけ始めて2年目。もっと手早く管理できる方法はないかと調べて見つけた袋分け家計簿。 "簡単・誰でも... 2025年5月29日
【お金の使い方】 ポイ活口座管理 【夫婦のクレカ】家族カードでまとめて引き落とせ この記事は、家族カードのおかげで口座管理がとてもラクになった体験記事です。 クレジットカードの請求がそれぞれ来るのめんどくさ。 子どもが生まれてから家計簿をつけている私。旦那がレシ... 2025年5月29日
【主婦暮らし】 ポイ活 【4年間おむつ代】楽天市場で5万円節約した方法 以前『【子育て世代は得する】私が楽天経済圏を始めた理由とその結果』という記事を書きました。その具体例として今回は「オムツと楽天経済圏の節約話」をしたいと思います。 初めての育児で不... 2025年5月19日
【お金の使い方】 格安SIM通信費 【スマホ代を安くする方法】携帯会社・格安SIM・プランはこうやって見直す 以前までは月1万円くらいのお金を払っていたのが今では毎月0円。そういう経験をしているからこそ携帯料金の見直しは大事だと感じます。やることはすごくシンプル。データ容量が自分に合ってい... 2025年5月16日
【お金の使い方】 ポイ活水道光熱費 【3年間楽天でんき使ってみた】関東3人家族の電気代が安くなりました 「2020年から2022年の3年間楽天でんきを使った感想」楽天会員でポイントを集めてる人はお得と感じる新電力会社です。全員が得するわけじゃないですね。とは言え個人的にはかなりお得で... 2025年5月16日