長財布派のウシ(@usiwaka125)です。
今日は「使えるポイントが勝手に貯まる財布整理」の紹介です。
パンパンのお財布を使ってる方は参考にしてみてください。
突然ですがあなたが使ってる財布、キレイですか?
お金の使い方は財布を見ればわかる。
なんて言われるほど財布は金銭感覚のパロメーターなのかもしれません。
一緒にポイントカード整理をしてみませんか?
【もくじ】
財布の中のポイントカード
「断捨離してみた」
- 無駄なカードが多い
- それらを捨てても何の問題もない
家計管理を始めて財布の中も見直しました。
で、気づいたことは「無駄なカードばかり持ち歩いてたこと」。
手元に残ったのは全体の3分の1程度。
ほとんどは使わないとか期限切れのカードばかりでした。
多くのポイントカードやスタンプカードを処分。
なのに私生活に全く支障がない!
ここで初めて今まで無駄な物持ち歩いていたことと、
自分が使用するカードの枚数がしっかり認識できました。
20枚ほどの中で週1使うのは3枚って言うね。
以降、無駄なカードを作らないようにもなりました。
こういうカードはいらない
- 1回行ったっきりで次いつ行くかわからない
- 期限が切れている
- どこで作ったかすら思い出せない
行く店を絞った結果
「使えるポイントが勝手に貯まる」
- お店を厳選する
同じ店に通う。
シンプルだけど確実にポイントが貯まる方法です。
あちこちでポイントカード作ったって貯まらんのは当たり前。
だったら一極集中で貯まるでしょ?って簡単な理屈。
うちはほぼ決まった店に行きます。
駅と自宅の間にあって利用しやすく、
関東圏ならどこにでもある薬局なので外出時でも見つけやすい利便性の高さ。
100ポイント1ポイント付与と還元率も悪くありません。
年間で1~3千円相当貯まる。
貯まったポイントは支払いで消化。
家計がちょっぴり助かってます。
ポイントの二重取り
「楽天カードで1%還元」
ポイント還元されるクレジットカードを使うとよりお得です。
私が使っているのは年会費無料の楽天カード。
・店舗ポイントカード 1%還元
・楽天カード支払い 1%還元
合計2%還元の恩恵があります。
いわゆるポイントの二重取りってやつですね。
楽天カードは楽天市場・楽天でんき・楽天ガス・楽天モバイルなどのサービスを利用している人にはおすすめです。
ポイント払いで現金支出が減りますから。
自身の生活に合ったクレジットカードを1枚持っておくだけで年間数千円の差が出ます。
➡【年会費永年無料の楽天カード】
楽天のポイ活をやってみた感想と実績はこちらでまとめています。
収納力が高いおすすめ財布
「ヘレナ」
- カードがたくさん入って見つけやすい「ハチの巣構造」
Helena(ヘレナ)の財布は使いやすさナンバー1。
カードを断捨離したとは言え、
診察券や健康保険証などの必須カードがかさばる。
なんてことありませんか?
そんな方におすすめなのがヘレナのハチの巣構造の長財布。
機能性に一目ぼれして買った私用財布を見て欲しい。
ヘレナの財布、カード収納力ハンパないってッ!!
ハニーセル®・カードポケットと呼ばれるハチの巣構造に一目ぼれして即買いしました。
過去使ってきた財布の中で最もカードを入れやすく、見つけやすい。
主婦の理想的な長財布です。
ここだけでざっと17~24枚くらい入りますよ。
ハニーセル部分は裏表の2枚入れてます。
小銭も手前にガバッと開くので見やすい。
反対側にもカード集の場所が4カ所。
締め付けが強いから銀行カードを入れてます。
お札を入れる箇所は3カ所もあって正直、使いきれてない。
しっかりした作りだから壊れることなく7年近く使ってます。
手に馴染むサイズ感もお気に入り。
プレゼントにも最適です。
ヘレナのハニーセル®長財布はこちらをチェック
診察カードなど捨てれないものは
「カードフォルダーへ」
断捨離したけどやっぱり必要!
とは言え、財布に入れるほどでもない。
そんな時はカードフォルダーがおすすめです。
手軽にネットで買えるし、
数百円から数千円と幅も選択肢も広いのが助かります。
昔、折りたたみ財布が折れないほどカードとレシートでパンパンになってる友人にプレゼントしたこともあります。
ちょっとした贈り物にも最適なカードホルダー
ポイントカード断捨離
「まとめ」
- 財布に眠ってるカードの大半は無駄
- カード断捨離のコツは2つ
①期限が短いもの
②利用頻度が引くもの
は、捨ててよかった - 一極集中で店を利用して「使えるポイント」を貯めれば家計が助かる
- クレジットカードと店のカードでポイント二重取りがお得
- 収納力が高いヘレナのハニーセル長財布は理想的な主婦財布
- 滅多に使わないけど捨てれないカードはカードフォルダーで保管
意識しないと重たくなる一方。
気になった瞬間に行動するのが一番!
また別の記事で会いましょう~♪