【防音・床冷えや保護に】ニトリの置くだけタイルカーペットの敷き方

子ども部屋づくりの大詰めを迎えたウシです。

床が冷えるッ!
冬に朝起きるのが億劫なの、イヤじゃないですか?

そこでニトリのタイルカーペットを敷きました。
6畳間で総額11,661円。(2022年5月時点)
冬の床冷え対策と床が傷つかないので子ども部屋にピッタリ。

スポンサーリンク

六畳間使ったニトリのタイルカーペット

私の評価
4
商品名 タイルカーペット ハーゲン(廃盤品)
仕様 ●サイズ50cm×50cm
●厚み約5mm
●重量約1kg
●カラー全16種
●税込299円
●素材ポリプロピレン
●手洗いOK、床暖房・ホットカーペット対応、防炎
ウシ

上記は2022年5月時点の情報です。
現在、ハーゲンは廃盤。
色味が少し違った似たタイルカーペットは今もニトリで販売されてます。

タイルカーペットのいいところ
  1. 範囲が選べる
  2. 手入れがしやすい
  3. カラーバリエーション豊富

クローゼットなしの6畳間に隙間なくタイルカーペットを敷きました。
使ったのはニトリの「洗える16色タイルカーペット(ハーゲン 50×50)」。

カーペットの厚みは5mm。
ロボット掃除機は難なく乗り上げます。
それに毛が短いため絡まる心配はありません。

とても使いやすいタイルカーペット。
ただし重いです。
1枚1キロ……42枚を運ぶのが大変。

範囲が選べる

タイルカーペットは必要な場所にサッと敷けるのがいいですよね。
サイズや形を自由に変えれるからDIYにはもってこい。
正方形のパネル状で販売されおり、壁や角にも合わせやすいです。

キッズスペースやペットの空間、足元だけにちょっと敷き物がほしい。
そんなときに便利です。

手入れがしやすい

汚れた部分だけ外して洗う、部分洗いができます。
大きなカーペットは洗うのに一苦労ですがタイルカーペットは最小限の労力で助かります。
痛んだり汚れが落ちない場所は部分的に買い替えればOK。

うちの地域では50cm以下なら燃えるゴミ扱いです。
あなたの自治体ではどうでですか?
もし小さくしたいならカッターでカットするだけ。
カーペットだけど廃棄しやすいのも嬉しいですね。

カラーバリエーションが豊富

製品によりますが、ニトリの場合は10色以上のカラーバリエーションがあるタイルカーペットがいくつかあります。

おしゃれな部屋づくりにはカラーコーディネートはとても大切です。
明暗が微妙に違う色合いもありますから、部屋の雰囲気にあったものが見つけやすいと思います。
ネット通販だと決めれないほど色と種類が多いでしょう。

タイルカーペットのシミュレーションはニトリがおすすめ

場所
  1. ニトリ公式通販サイト"ニトリネット"(外部サイト)のタイルカーペットを選択
  2. 好きな製品を選択
    (セット品はシミュレーションできません)
  3. 「ご購入はこちら」を選択
  4. シミュレーションタブを選択

ニトリの公式サイトでタイルカーペットのシミュレーションができるって知ってましたか?
一部の商品でシミュレーションができるので利用してみましょう。

いや~、見つけたとき感動しましたよ。
だって必要枚数を計算しなくていいんだもん。
色別枚数、合計枚数、購入金額を表記してくれて見やすい。
やるじゃん、ニトリ。

親子で柄を考えてみました。

出典元:ニトリ公式通販 ニトリネット

失敗しないタイルカーペットの買い方

買う前にやること
  1. ドアに干渉しない厚みか確認する
  2. 予備の枚数も確保する

ドアに干渉しない厚みか確認する

カーペットがドアに干渉すると開閉できなくなります。
必ず購入前にドア下の採寸をして、タイルカーペットの厚みを確認してください。
特にモフモフした毛の多いタイプは要注意。

ロボット掃除機を使っている場合は、カーペットの厚みを乗り越えれるかなども要チェックです。

予備の枚数も確保する

必要枚数の計算や作業ミス、汚れてしまった場合の交換用として多めに買っておきましょう。

後で買いに行くのは手間ですし、何年も経てば廃盤になるでしょう。
うちの使ってるハーゲンだって廃盤になり、もう入手できません。
似たようなのを揃えても色味が違うことだってあります。
ちょっと、気になりませんか?

やっぱり同じものを使った方が仕上がりは良い。
だから予備分を枚数多めに買うことをおすすめします。

何枚必要かは計算すればわかります。
ニトリのシミュレーションでも大丈夫そうなら省いてOK。

カーペットの必要枚数を計算しよう

貼り方によって必要枚数は多少変わります。

基本は下図のように部屋を四つ切にして必要枚数を計算します。


計算式

a÷カーペットサイズ=〇枚
b÷カーペットサイズ=△枚
〇×△=□枚
□×4面分=必要枚数

例)

135.6÷50=2.73 3枚
182÷50=3.64 4枚
3×4=12枚
12×4=48枚

小数点以下はすべて繰上げ。
前述したとおり必要枚数より少し多めに購入します。

うちは6畳に50cmタイルカーペットを42枚使い、予備として3枚追加しました。

なお、部屋の中心からタイルカーペットを敷く方法はこちらで紹介しています。

旦那

計測ついでに部屋の中心点に目印つけておくといい。

よく切れるカッターを用意しよう

使ったもの

①タイルカーペット
好きなものを準備する
ネット通販で買えるおすすめタイルカーペットはこちら

②よく切れるカッター
大刃の方が作業しやすいです。
おすすめはオルファ―

替刃がなければ用意しておきましょう。

created by Rinker
¥290 (2024/04/19 13:45:36時点 楽天市場調べ-詳細)

③定規や端材など
カーペットを裁断するときに使います。
60cm以上の長さがあると安心。

④スケール(コンベックス)
できれば金属製がおすすめ。
ロック機能がついてると一人での作業にも使いやすいです。
タジマのを使ってますが10年以上使えてるからコスパ良し。

created by Rinker
¥1,381 (2024/04/19 08:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)

⑤鉛筆、マスキングテープなど印がつけれるもの
部屋の中心点を測るときに使います。

⑥掃除機
床とカーペット裏の掃除に使います。

⑦除菌シートまたはアルコール消毒と雑巾
気にしない方はなくても大丈夫です。
個人的にカビ対策として床やタイルカーペット裏を拭くのに使います。

タイルカーペットは部屋の中央から敷くと美しい

模様があるデザインは部屋の中心から敷いていきます。
一色しか使わない、細かいことが気にならないならどこから貼っても大丈夫です。
ただし仕上がりをキレイにしたいのなら部屋の中心から貼ることをおすすめします。

ウシ

どうして真ん中から敷くの?

旦那

半端なサイズが左右対称になって仕上がりがキレイだから。

要はこういうこと↓

壁から敷き始めるとAのように中心がずれ一辺にしわ寄せがきちゃいます。
柄が非対称になってますよね。
そうならないよう、Bの中央から敷けば左右対称で美しい仕上がりになるってわけ。

部屋の中心点の決め方

スケールを使って部屋の縦横を測って中心を割り出します。
新築でも壁面はわすかながら歪んでいるものです。
しっかり測りましょう。

イメージ図

黒点が部屋の中央になります。
中心点には鉛筆やマスキングテープで目印をつけておきましょう。

敷くときは部屋の中央スタート、もしくは中央を起点として①②③…と貼っていく方法があります。
DIY初心者なら右図の中央を起点とする貼り方がやりやすいでしょう。

うちは中央スタートの貼り方でやります。
見づらいですがカーペット山の右に青いマスキングテープで印をつけました。

置くだけ簡単・タイルカーペットの貼り方

工程
  1. カーペットの裏面と床をきれいにする
  2. 部屋の中心から敷く
  3. カッターで調整
  4. ドアストッパーの処理

カーペットの裏面と床をきれいにする

丁寧な仕事をすると仕上がりが美しくなります。
まずは掃除。

汚れがついているとカーペットがズレ安くなるため裏面も床も掃除機をかけます。
ホコリを排除。

カーペット裏にはシールが貼ってあるのではがします。
剥がしてから軽く掃除機をかける。

さらに吸引しきれなかったホコリは剥がしたシールをペタペタして仕上げます。

最後に除菌シートで裏面を一枚ずつ拭いて自然乾燥。
これは自己満なのでやってもやらなくても大丈夫。

これで下準備は完了です。

部屋の中心から敷く

前述しましたが、右の図のように4等分のひと区画ずつ貼っていくのが基本的な貼り方です。
最初の一枚目は中心点に最も近いところに貼り、あとは階段状の順に貼っていきます。

「模様を部屋の中心にしたい」という場合は、左図のように中心にカーペットがくるようにします。
前者の貼り方より難易度は高いので初心者にはおすすめしません。

カーペットの目の流れを意識する

カーペットには目の流れ(向き)があるのを知っていますか?

裏面をみればすぐわかります。
どのタイルカーペットにもこうして矢印が表記されています。

目の向きで風合いが変わります。
同じ向き

違う向

目の流れを意識した貼り方

流し張り全ての目の向きが同じ流れの貼り方
タイル同士の境目がわかりづらく、
1枚カーペットのような仕上がり
市松貼り隣り合う目の流れを90度変える貼り方
1色使いでもチェック模様が薄く浮かぶ
ランダム貼り目の流れを気にしない貼り方
簡単だから作業が早く終わる
旦那

他にもアシュラ貼り、ブリック張りなんかもある。
主流は「流し貼り」と「市松貼り」。

カッターで調整(タイルカーペットの切り方)

壁側のカーペットは裁断して調整しましょう。

ここではDIY中級者のやりかたを紹介します。
後半にわかりやすい参考動画を載せてありますので、初心者の方は合わせてご覧ください。

持っているカーペットにカッターで切る個所の目印を付けています。
このとき、目の向きが正しいか確認してください。

反対側にも印をつけます。

端材を使ってガイドラインを付けてます。

そして切る。
カットするときは思い切って一気に!
ゆっくりやると切断面が曲がったり、完全に切れていなかったりします。
旦那は持ち上げた方が早くて確実に切れる、ってやってましたが安全優先で。
床で切るなら他のマットを下に敷くと床が傷つきません。

上手に切るコツは2つ。
「裏面から切ること」、「切れ味のいいカッターを使うこと」

表から切ると毛羽だって仕上がりが悪くなるため裏面から切る。
切れ味が悪いと切断面が曲がりやすくなります。
見栄えと仕事効率が下がるので常に切れ味はMAXを心がけます。
旦那は2枚分をカットしたら新しい刃にしてました。

これで壁側の調整が終わりました。

コーナーのでっぱりなどは勘でカット。
初心者は段ボールで型取りしたり、後述する参考動画や記事のようにやっても大丈夫です。
自宅だから少しくらい失敗しても気にしない。

とてもわかりやすい動画と記事があったので貼っておきます。

初心者でもわかるタイルカーペットの切り方参考動画

 タイルカーペットの貼り方|基本からよくわかる|カインズのタイルカーペット

参考記事

ドアストッパーの処理

ドアストッパー部分だけくり抜いて敷く方法もありますが、うちは強引にそのまま敷いてます。
建具と干渉しなければ使える方法です。

なお、作業には電動ドライバーを使っています。

まず黒いカバーは外しましょう。
手で簡単に外れます。
よく見ると、2つのビスで固定されていますので2本とも外します。
上の金具部分も外れます。

カーペットを敷いた上からビス穴にビスを打ち込みます。
ビスが短いとカーペットに押し上げられてしまうため、ビスの長さには余裕を持たせましょう。

黒いカバーを付けます。

最後にドアと干渉しないか、ドアストッパーとしての役割を果たすかを確認。

シミュレーション通りの出来栄えに息子は大喜びです。

関連記事 子ども部屋はニトリ、IKEAが貢献してくれた

2年タイルカーペットを敷きっぱでカビは生えない

子ども部屋を使って2年が経過。
ずれや色落ちは一切ありません。
ニトリのタイルカーペットのコスパすごいです。

心配なのはカビです。
うちの間取りは1階が寝室ですから子ども部屋には湿気がたまりやすいと思うんです。
2年敷きっぱなしでカビが発生しているのかチェック。

カビは生えてませんでした。
フローリングはサラサラしてて傷もなし。

カーペットの裏面はゴミが少し付着してるくらい。
他6カ所の確認もしましたがカビは見つからず一安心です。

関連記事 毎日除湿機を使ってるのが良いのかも

おすすめタイルカーペット「東リ」「サンゲツ」「静床ライト」

名前は聞いたことがある「サンゲツ」

インテリアやエクステリアを中心に展開している企業"サンゲツ"。
オフィスや商業施設、住宅まで幅広い商品を取り扱っています。

サンゲツのタイルカーペットは柄やカラーバリエーションが豊富です。
品質もしっかしりているので安心して使えますね。

created by Rinker
¥407 (2024/04/19 08:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)

ネット通販でも人気が高い「東リ」

創業100年以上の東リ。
床材、カーペット、カーテン、壁装材などを手掛けている企業です。

ネット通販の口コミ数がたくさんあるから商品選びがしやすい。
高評価が多く品質の良さが伝わってきます。

created by Rinker
¥523 (2024/04/19 08:00:05時点 楽天市場調べ-詳細)

防音性能が抜群のタイルカーペット「静床ライト」

ホテル仕様で業界最高レベルの防音、防振性能を誇っています。
コンクリートの床に置いたテストでは敷くだけで椅子の移動や落下音がほぼ聞こえなくなり、上階の気配はかすかに聞こえるほどの高い遮音性能。
防ダニ、防炎、水洗い可能の機能も付き。
サイズは50×50cm。

生活音に気を遣わない生活が送りやすくなるアイテムです。
集合住宅、二世帯住宅、戸建てどんな住居にも使える防音タイルカーペット。
子どもやペットがいる家庭、ピアノを弾く、同居人の足音や話し声が気になる人におすすめです。

ウシ

子どもは飛び跳ねるし、就寝中にベッドから落ちます。
カーペット敷いて良かったと思うことが多々ありました。
子どもが使うなら床全面カーペット、ありですね。
では、また。

スポンサーリンク