【経験談】頭痛を治すのはマッサージではなくストレッチ

生活できねーぞこれ!

ってレベルの頭痛を患っていたウシ(@usiwaka125)です。



今日はタイトル通り頭痛・肩こりでお悩みの人向けの話。

ズバリ「頭痛を治した経験談」の紹介です。



ロキソニンが効かないほど重度の頭痛に悩まされていた私。

耐えれずに整形外科を受診しました。

その話は過去記事で紹介していますのであわせて読んでもらえればと思います。

内容は頭痛の治療方法と効果についての紹介。



で、今日は『通院後から頭痛解消』までの話となります。

それでは本題~。

スポンサーリンク

デスクワークが多い人に多い頭痛
「原因は肩こり」

頭痛の症状
  • 緊張型頭痛

    目の疲れ
    倦怠感
    めまい
    吐き気
    手のしびれ

同じ姿勢をしている人や中高年に多い頭痛です。



原因は筋肉が緊張状態であること。

特にデスクワークは目や肩にきますよね?

長時間パソコンに向かっていると肩・首・頭の筋肉が知らないうちに凝り固まってしまう。

すると血流が悪くなって頭痛になる、と。



ではどうしたら治るのか?

筋肉の緊張をやわらげればいいんです。

30分に1回は肩を回す。

腕を上げる。

伸びをする。

やらないよりはマシです。



とは言え、それくらいじゃ頭痛が治らないのもわかる。

私は鎮痛剤が効かないほど頭痛が酷くなってから「手のしびれ」の症状も出てきました。

前屈みとか腕を前に出した姿勢を続けると肩から首にかけてピリピリ痺れる。

自分の体は大丈夫か!?なんて心配もありましたが、

次に紹介するストレッチをやったところ頭痛と共になくなりました。

頭痛・肩こり改善
「おすすめストレッチ動画」

3つのおすすめチャンネル
  • オガトレ

  • ユウトレ【超効率自宅トレ】

  • Maimai Diet

全部やっても20分程度のストレッチ動画を紹介します。



これらを朝晩、1日2回行うことで頭痛や肩のしびれが解消されました。

「姿勢を正す」を意識して

・骨盤
・上半身
・股関節
・肩甲骨

の4ヶ所で計20分。

ストレッチを続けるコツは後述します。



あくまで私の場合ですから、

あなたにあったストレッチ動画を探す参考にしてもらえればと思います。

効果抜群ストレッチ
「オガトレ」

マンツーマンで丁寧なストレッチをしたい人におすすめなのが「オガトレ」。



反り腰である私はダイエットも兼ねてこのストレッチを行っています。

骨盤がまっすぐだと立つ・歩くがこんなに軽やかなんだ!と感動しました。

引用元:Youtubeチャンネル「オガトレ」

「猫背」「巻き肩」「ストレートネック」などの動画もあります。

あなたの姿勢改善に役立つ動画をチャンネルからチェックしてみてください。

こんな動画
  1. マンツーマン感覚で分かりやすい

  2. 10分前後のストレッチ

  3. 解説付きでなぜこの動作をするのかが分かる

毎日続けやすいストレッチ動画
「ユウトレ【超効率自宅トレ】」

短時間で済ませたい!って人は「ユウトレ」がおすすめ。



動画のストレッチは壁があればできます。

自宅や職場でも超効率ストレッチ。

引用元:Youtube ユウトレ【超効率自宅トレ】
こんな動画
  1. 3分間の超効率的ストレッチ

  2. サクサク進む

  3. 落ち着くBGM

即行で肩こりに効く
「Maimai Diet」

今すぐ頭痛を何とかしたい人向けの動画が「Maimai Diet」の逆腕立て伏せ。



10回程度逆腕立て伏せをやるだけでスゥーっと頭痛が引いていきます。

逆に日頃から肩甲骨をいかに使えていないかがわかる。

通常の腕立て伏せより負担が少ないのが嬉しいですね。

引用元:Youtube Maimai Dietチャンネル
こんな動画
  1. 肩こりに即行抜群の効果

  2. 2匹の猫が可愛い

  3. 簡単肩甲骨ストレッチ

ストレッチで気を付けている2つのこと
「継続と呼吸」

ストレッチのポイント
  • 毎日やるから効果が出る

  • 回数より呼吸を大事にする

頭痛を完治させるには「毎日質のいいストレッチを行うこと」が大事だと思います。



1日酷使した筋肉を労わるのは頭痛や肩こり解消には重要です。

だから毎日ストレッチしましょう。



ムリ~。

やらなきゃいけないこと、やりたいことだらけで時間が足りない。

でも頭痛は何とかしたいと思ってやったのが「ストレッチを組み合わせ」。

人間、無理なことは無理なんですよ。



だからできるレベルから始めましょう。

初っ端からあれもこれもは絶対無理ゲーです。



私の場合。

最初は10分動画を1本と3分動画を1本の計13分。

1週間かけてストレッチを習慣化します。

慣れたら3分動画をもう1本追加。

また1週間かけて習慣化。

単純に足しては習慣化の繰り返しです。

現在では1回分で4本の動画で20分のストレッチを朝晩やってます。

とにかく「我慢や無理をしない」ってのが継続のコツ。

朝と晩で内容を変えたりして気分転換するのも有り。

無理なくできる内容と時間の中で続ければOK!



次に呼吸。

30秒のストレッチは回数ではなくて呼吸を意識。

適当な10回のストレッチより、

鼻から空気を吸って伸ばしながら口から息を吐き切る動作を5回したほうが効いてる感覚がします。

ストレッチの質を大切にするとでもいうのかな。

「呼吸を止めないで~」

ってよく言われますけど呼吸へ意識を向けると効果もアップします。



こんな感じで2週間弱ストレッチしたところ頭痛解消と肩こりが和らぎました。



習慣化ができない?

最初の3日~4日が一番しんどいのよね。

ぶっちゃけここだけは気力でカバ―するしかない。

やり始めたらやりきっちゃうので動画スタートするまでが勝負です。

結果的にストレッチで頭痛が治ったわけですが、

元はと言えば適度な運動のつもりで始めたダイエットのためのストレッチでした。

悪玉コレステロール値からダイエットを始めた話はこちらでまとめています。

骨盤矯正やストレッチが効率的になる
「着圧レギンス」

姿勢改善するのに着圧レギンス、あったほうがいいのかな?



SNSのダイエット成功してる人を見るとしてるのよ。

でも1着4,000円とか高いじゃない。

なにより足が太いしおしりも四角型だからマジでサイズがない。



自分で色々調べて買ったのがこちらの2点。

レビューが良かった「天音」


あのライザップが設計してレビューも高い



まず履けたことに感動!

ぽっちゃりさんでも履ける着圧レギンスです。



比較すると

・天音の方圧が強くて生地がうすい

・ライザップは適度な締め付けで着心地が良い

などの若干の違いがあります。



個人的にはライザップの方が好き。

でも細くなったら天音の方が着圧が気持ちいと思うのかも。

どちらもハイウエストです。



着圧レギンスは無くてもいいけどあったほうが姿勢改善ははかどります。

だって足が軽やかになるんだもの。

毎日着てストレッチをやってるので買って正解でした。

理学療法士によるリハビリは効果あった?
「補助的なもの」

私の場合
  • 約半年リハビリしたけど治療の限界があると感じた

  • 根本的に治すなら普段の体の使い方を改善しよう

整形外科で診察とリハビリは一定の効果はあります。

ただ上限があるのと根本的な解決にはならないと感じました。



月2回のリハビリに対して体は毎日使うわけで。

到底メンテナンスが追い付かないわけですよ。

リハビリ当日は調子良くても数日後にはまた頭痛が、って感じ。



通院する前は重度の頭痛が月5~6回だったのが月1~2回になりました。

理想は0回。

この差が埋まらない。

ここで限界を感じてリハビリをやめることにしました。



そして始めたのが紹介したストレッチですよね。

ちょうど2週間毎日やった結果、

苦しむほどの頭痛は起きてません。

ヤバそうな痛みが走ったら逆腕立て伏せ!

これで回避できてます。

痺れは気づいたらしなくなってました。

記事書きながら気づいた(笑)



頭痛や肩こりにストレッチは効果があるのか?と聞かれれば間違いなく「ある」と答えます。

筋肉の柔軟こそ頭痛の根本的解決です。



肩や首回りが凝り固まっている人。

インターネットさえ繋がってれば自宅でセルフケアできます。

1日3分からでもいいので一緒に続けてみませんか?

頭痛を治した経験とおすすめストレッチ
「まとめ」

まとめ
  • ロキソニンが効かないほどの「緊張型頭痛」を治したかった

  • ストレッチをしたら頭痛が治った

  • YouTubeの動画を見ながら1日2回のストレッチを2週間継続

  • ストレッチを継続するコツは「無理なくできるものを習慣化すること」

  • 回数より呼吸を意識して1回ずつしっかりストレッチしたほうが効果的に感じる

  • 病院やリハビリや薬は一時的効果はあるが根本的な解決にはならなかった

  • 着圧レギンスのおかげでストレッチがはかどっている
ウシ
2週間の現状はこんな感じです。

変化を感じ始めたのは1週間半を経過したころからです。

反り腰が良くなってきたのか立ち姿勢がラクに感じます。

この調子で1年続けてみようかな。

何か変化があれば記事にします。

それではまた別の記事でお会いしましょう~♪
スポンサーリンク