
ディーラー車検が高く感じたからオートバックス車検を受けてみました。
全く問題ない。
ディーラーと比べて安いし、特典もらえるし。
車の維持費を抑えるならカーショップ車検、全然ありです。
この記事は車検時期が近い、車検費用を安く抑えたい、オートバックス車検について知りたい人向けの内容です。
【もくじ】
オートバックスの車検費用はいくら?

スーパーオートバックスで車検を受けました。
スーパーオートバックスとは?
スーパーオートバックスは
「クルマのことならオートバックス」を実現する
オートバックスグループのフラッグジップ店舗です。オートバックスを大幅に上回る広大な敷地、
引用元:オートバックスHP スーパーオートバックスより
売場、駐車場を備え、豊富なカー用品はもちろん、充実のピットサービスを提供いたします。
店内は女性やクルマに詳しくないお客様にもわかりやすく、選びやすい売場を展開し、
商品やサービスのご相談をお問い合わせいただける総合フロントサービスも充実。
お客様のライフスタイルに合った商品を実際に見て、聞いて、体感しながら、楽しんでお買い物ができるようにサポートいたします。また車検や整備、保険・板金やおクルマの販売から買取りまで、まさにクルマに関するすべてのサービスを提供する店舗です。

より品揃えが良くて、広い敷地を有するオートバックスってことね。

全国に71店舗あるんだって。
公式サイトを確認したけど車検含むすべての費用は通常のオートバックスと変わりなし。
もちろん店舗や時期によっては変わるけどね。
愛車のステータス
車種 | レガシィB4 |
初年度登録 | 平成16年5月 |
走行距離 | 185,484km |
5万キロでディーラーから買った中古車です。
スーパーオートバックスの車検費用
総額152,038円
内訳は以下の通りです。
作業内容 | 費用 |
---|---|
自賠責保険料 | 20,010円 |
重量税 | 34,200円 |
印紙代 | 1,000円 |
車検基本工賃 | 22,000円 |
ショートパーツ | 1,100円 |
ブレーキオイル全量取替 | 4,400円 |
冷却水補充 | 2,200円 |
ラジエーターキャップ交換 | 1,309円 |
ボディアンダーコーティング | 10,780円 |
フロント・ロア・ボールジョイント取替 | 23,144円 |
右フロントハブベアリング交換 | 32,285円 |
レンタカー貸出 | 1,100円 |
ガソリン代 | 510円 |
早割り | ▲2,000円 |
総合計 | 152,038円 |
青文字は法定費用と言って、国への税金だからどこで車検を受けようがかかる必須費用。
ここを削ることはできません。
車検とまとめて右フロントのハブ交換をしました。
単体メンテナンスよりまとめたほうが少し安く済むので。
税金とハブ交換を差し引くと、スーパーオートバックス車検費用は64,543円。
スーパーオートバックス車検はそこそこ安い
車検はいつも数社で相見積もりを取っています。
今回はディーラーと地元のカーショップを含めた3社で比較。
ハブ交換も含めた車検見積もりです。
3社を相見積もり左右にスクロールできます
SUBARU ディーラー | スーパー オートバックス | 地元密着型 カーショップ | |
---|---|---|---|
車検見積もり | 302,795円 | 152,038円 | 109,051円 (ハブ交換不可) |
法定費用差引 | 247,585円 | 96,828円 | 53,841円 |
地元のカーショップのみハブ交換ができませんでした。
仮にできたとして、オートバックスと同額を加算すると86,126円。
つまりオートバックスが最安ではないけど、ディーラーと比べると安いと言えます。
ディーラの車検費用まとめ
そろそろ乗り換えかなと思ったら
オートバックスでは新車から中古車まで買取・販売をしています。
ドライブレコーダーやカーナビ、芳香剤などのカー用品をすべて取り付けた状態で納車できます。
詳しくはAUTOBACS/CARS公式サイトをご覧ください。
PR愛車の乗り換えたい人向けのおすすめサイト ・車の整備にお金や時間をかけたくない それなら全国で中古車を取り扱っているガリバーがおすすめです。 ガリバーで売る ガリバーで買う
・調べたり見積もりを取るのが億劫
・愛車を高く売りたい
・サクっと空き時間に欲しい車を探したい
車種、年式、走行距離の入力で概算価格がわかる愛車無料査定↓
【ガリバーの愛車無料査定】
車種、年式、予算の入力で全国の在庫から車が探せちゃう中古車探しサイト↓
【ガリバーの中古車販売】
ガリバー
全国で約460店舗展開 中古車買い取り台数No.1(※2020年1月 株式会社日本能率協会総合研究所調べ)を誇る業界内トップクラスの買取店
特徴
●買取査定、在庫がネットで簡単にわかる
●圧倒的な店舗数で豊富な在庫から車を選べる
●すべてのメーカーを取り扱っている
●100日以内ならどんな理由でも返品可能
●修復履歴の有無・内外装のダメージを詳細に教えてくれる
●国産車最長10年保証(オプション保証)
●中古車販売台数は累計140万台を突破(2023年8月時点ガリバー調べ)
オートバックス車検3つの特典

オートバックス車検を受けるともらえる特典を詳しく紹介します。
なお、特典は2021年3月時点の内容です。
時期や店舗によって変わるので詳しくは店頭などで確認してください。
3つの補償と12カ月の整備保証
- パンクによるタイヤ交換3万円まで 負担額1,000円
- 窓ガラス修理・交換補償3万円まで 負担額1,000円
- バンパー傷の修理・交換補償2万円まで 負担額3,000円
さらに12か月の法定点検が割引されます。
・軽自動車8,800円
・普通車9,900円
しかも愛車いたわりクーポンを併用するとさらに1,000円OFF。
ディーラーで法定点検を16,500円で受けました↓
愛車いたわりクーポン
特定の整備が5~20%割引されます。
例えば法定12か月点検工賃1,000円OFF、エンジンオイル10%OFF、ブレーキオイル20%、窒素ガス充填工賃20%OFFなど。
定期メンテナンスに使えてちょっぴりお得ですね。
トイレットペーパー18ロール
個人的にコレが一番うれしかったです。
支払いを済ませて帰ろうとしたらもらえました。
ダブル6ロール入りが3袋。
すでにトランクに積み込んである気配り。
めちゃくちゃ助かる。
オートバックス車検を受けるまでの流れ

それではオートバックス車検を受けるまでの流れ、かかった時間をまとめます。
満了日の2カ月前に車検見積もりをとる
早割りを適応するには早めの行動が大事。
オートバックスは車検満了日の1か月前までの予約で2,000円割引になります。
つまり、満了日の2か月前までに車検点検を済ませ、1か月前までに予約をすると割引適応ってこと。
2か月前に電話で点検予約をとりました。
店頭やWeb予約でもできますよ。
AUTOBACS ピットサービス予約サイト(外部サイト)
「車検」⇒「見積もりのみ」⇒「日にちを選ぶ」を選択しましょう。
"入庫予約"はオートバックスで車検を受ける予約なので後回し。
まずは見積もりの予約を。
指定した日時に店舗へ車を持ち込みます。
1時間ほどで見積もりが出ました。
不要な作業内容があればスタッフに確認しながら添削。
あれもこれも整備すると高くなりますから。
代車の有無や当日必要なもの、わからないことはこの場で聞いておきます。
車検の予約を取る
見積もり内容に納得できたら車検予約を取ります。
店頭、電話、Webなど好きな方法で予約しましょう。
うちは相見積もりをするため電話予約してます。

平日入庫は2,000円、代車不要なら2,000円がそれぞれ割り引かれるよ。
オートバックス車検は当日
オートバックス車検にかかった時間はおよそ7時間半。
10時に車を預けて17時に連絡がきました。
代車を借りていたのですぐ取りに向かいます。
法定費用のみ現金払い
代車は給油して返却してもいいし、しなくても店頭で計算して請求してくれます。
手間が省けてめっちゃ便利。
ガソリン代510円を合算した金額を支払います。
オートバックスでは法定費用のみ現金払い。
これは予約したときに説明がありました。
自賠責保険料、重量税、印紙代の計55,210円を現金で支払い、残りはクレジットカード払いに。
ディーラー、カーショップ問わず税金関連は現金払いが一般的な感じがします。
ガソリンスタンド車検は全額クレジットカード払いOKだった↓
スーパーオートバックス車検を受けてわかったこと

思った以上によかった。
もし近くにスーパーオートバックスがあるなら見積もりをおすすめします。
子連れでも待ち時間が苦にならない
スーパーオートバックスは店内がとても広く、待機場所もゆったりしてます。
4歳児も連れて行ったけど、ジュースを飲んで待ってもよし。
飽きたら店内を散策してもよし。
おもちゃ売り場を眺めてたらあっという間に時間が過ぎていく。
車は乗れればなんでもいい人間ですが店内散策が楽しかった。
取扱商品が幅広く、ちょっとした買い物からコアなパーツ探しまで。
多くの人が楽しめる車のテーマパークのようでした。
設備、メカニックの知識と技術が高い
すべてが整っているから融通が利きます。
ハブ交換は特殊な機材がないとできないメンテナンスなんです。
現に1社から断られたし。
でもスーパーオートバックスはやってくれた。
車検を受けて"信頼できるカーショップだ"と感じたので追加整備を依頼。
ショックアブソーバーっていう足回りのパーツのフル交換です。
同じ店舗でやってもらいました。
パーツ持ち込みOK。
作業後のメカニックからの説明がすごく丁寧でわかりやすい。
なお、2025年の現在も愛車は現役です。
走行するとゴーって異音がなるのが気になり足回り整備した話↓
最安ではない
オートバックスの費用は全体的に安いほうだと思います。
ただし最安ではないので見積もりを取って比較するのが確実。
うちの車検費用でよかったら参考にしてください↓

色んな車種を幅広く整備できる技術と知識があるスーパーオートバックス。
カーショップの中で最安ではないものの、金額を抑えつつ整備したい人には刺さります。
車を乗りつぶす人にはおすすめですね。
では、また。