楽天サービスをよく使っているウシ(@usiwaka125)です。
「楽天ユーザーにはメリット盛りだくさんの楽天銀行」
楽天銀行とは、実店舗を持たないインターネット専用バンクです。
私は2016年から利用していますがとにかく使い勝手が良いッ。
この記事は"使い勝手を知りたい"、"楽天市場、楽天カード、楽天モバイルなどを利用している"人向けの内容です。
楽天銀行のメリット
手薄料無料の条件
楽天ユーザーはもっとお得
こんな規約違反は口座凍結されるかも
【もくじ】
楽天銀行のメリット
楽天銀行のメリットは3つ。
①コンビニATMで入出金、アプリから振込できる「手軽さ」
②手数料無料
③好金利
コンビニATMが使えて振込はアプリで済む「手軽さ」
窓口や銀行ATMに行く必要がありません。
出かけついでにコンビニへ寄るとか、自宅からアプリ操作して振込完了とか。
すごく簡単です。
使えるATM
・セブン銀行 セブンイレブン、イトーヨーカドー
・イオン銀行 イオン、マックスバリュー、ミニストップ
・ローソンATM
・イーネット ファミリーマート、スリーエフ、ポプラ
・PatSat 阪急電鉄、阪神電鉄、北大阪急行電鉄、神戸市営地下鉄、南海電鉄、和泉北高速鉄道、Osaka Metoroの各駅
・三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・ゆうちょ銀行
・ビューアルッテ JR東日本の主要駅、JR北海道の札幌駅・函館駅、ビックカメラ、ルミネなどに設置※
※ビューアルッテATMでは入金取り扱いなし
買い物ついでに寄れるから入出金するのに困りません。
➡【楽天銀行 ATMでの入出金・残高照会】(外部サイト)
さらに振込はアプリで済ませることができます。
単身赴任など離れた家族への送金や、商品の支払いなどに使いやすい。
小さい子どもがいる、病気やケガで外出できなくても大丈夫。
どこでもいつでも振込ができます。
出典元:楽天銀行
これらの手軽さはネットバンクの強みです。
手数料無料
楽天銀行口座同士の振込は回数制限なく無料。
家族間で送金するなら楽天銀行がおすすめです。
ATM手数料や他行への振込手数料に関しては、
楽天銀行オリジナルの「ハッピープログラム」に準じて手数料が無料になります。
出典元:楽天銀行 ハッピープログラム
ATM手数料は最大で月7回無料。
振込手数料は最大で月3回無料。
さらにランクが上がるごとに楽天ポイントの獲得倍率が最大3倍まで上がります。
ランクは毎月25日終了時点での口座残高、もしくは前月の26日からその月の25日までの対象サービス利用件数によって決まります。
手数料無料回数は毎月1日になると順次実施されます。
毎月25日終了時点で口座残高100万円以上になるようにしておけば、
ATM手数料月5回無料、振込手数料月3回無料、ポイント倍率3倍が獲得できます。
好金利
大手銀行では普通預金の金利は0.001%。(100万円預けて利息8円)
楽天銀行では普通預金の金利は0.02%。(100万円預けて利息160円)
なんと20倍。
さらにマネーブリッジ設定をしておくと金利0.10%になります。(100万円預けて利息797円)
マネーブリッジとは、楽天銀行口座と楽天証券口座を連動させることで資金移動ができるようにするサービスのこと。
楽天証券口座を所有していなければ設定できません。
口座開設するならキャンペーンを利用するとお得です。
➡【楽天銀行口座開設&2万円以上の入金&自動入出金設定で現金最大3,000円プレゼント】
マネーブリッジ設定のデメリットはありません。
口座開設は無料だし、投資する気がなければ口座はそのまま放置してOK。
登録だけしておいて投資しなくてもペナルティはなし。
むしろ個別株を取引するならありがたいサービスです。
どうせなら金利が高いところに預けた方がお金が増えて嬉しいですよね。
振込はアプリで完結
楽天銀行同士の振込手数料は回数制限なく無料
ハッピープログラムに応じて手数料無料になる
常に100万円以上預金しておけば困ることはない
普通預金の金利は好金利
マネーブリッジ設定をすると0.10%(デメリットなし)
楽天ユーザーはポイントが貯まりやすくなる
楽天ユーザーにとってのメリットはポイントが貯まりやすくなること。
先ほどのハッピープログラムにもあった通り、
ランクによって1倍から3倍のポイント還元があります。
振込、入金、支払い、楽天証券、楽天Edy、公営競技、楽天ウォレット、楽天銀行即時入金サービス、宝くじなどでポイントを獲得できます。
詳細はこちら➡【楽天銀行 ハッピープログラム対象のサービス】(外部サイト)
楽天SPUでは楽天カードの引き落としを楽天銀行口座に指定することで還元倍率+0.5%アップ。
楽天市場でのポイント還元率が上がります。
貯まった楽天ポイントは楽天市場、楽天モバイル、楽天トラベル、ラクマ、楽天でんき、楽天ガス、楽天payなどで利用可能。
効率よく貯めて使えば家計が助かります。
SPUがアップする
セキュリティと預金保障について
楽天銀行では複数のセキュリティアップサービスが存在します。
・パスワード設定
・ログイン制限
・本人確認の強化
・利用額通知
などどれも無料で利用できます。
詐欺や不正利用される場合の多くは、知らないうちにお金を取られることがほとんど。
不正利用の大半はフィッシング詐欺やスパイウエアで個人情報が盗み出されるのが原因。
つまり、日頃から詐欺にかからない危機管理が重要です。
ネットセキュリティの緩いネットカフェなどで個人情報を入力しない。
怪しいメールのURLをクリックしない。
それと並行して楽天銀行のセキュリティアップサービスを利用しましょう。
預金保証はゆうちょ銀行や三菱UFJと同じです。
出典元:楽天銀行 預金保障制度について
そもそもこの預金制度はペイオフ制度と呼ばれ、
預金保険法で定められており、預金保険機構が運営しています。
預金保険機構とは、政府と日本銀行と民間禁輸機関全体がほぼ同じ割合で出資している組織のこと。
まとめると楽天銀行の預金保障は他の銀行と同等です。
そのうえでセキュリティサービスを活用する
預金保障は他行と同等
楽天銀行のデメリット
デメリットは2つ。
①楽天会員じゃないと恩恵が少ない
②3万円未満の入金に手数料がかかる
楽天会員じゃないと恩恵が少ない
"手軽さ"と"ポイント付与"が強みの楽天銀行。
ポイ活に取り組んでいないと恩恵は半分になります。
口座開設時に楽天会員になっているからポイントは貯まっていきます。
無理にポイ活する必要はありませんが、
貯まった楽天ポイントは他の楽天サービスで消費するのがおすすめです。
3万円未満の入金に手数料がかかる
提携ATMでは3万円未満の入金に手数料がかかります。
少額をこまめに出し入れする使い方をすると手数料が高くつきます。
なお、3万円以上の入金であれば常に無料。
(ATM手数料無料利用特典の回数にも含まれません)
3万円未満の入金が多いと手数料が高くつく
ヤフオク・メルカリで使うと凍結されるかも
出典元:楽天銀行口座取引規定(個人向け)
既定にあるとおり副業で個人ビジネス口座以外を使ってはいけません。
例えば、ヤフオクやメルカリなどの取引先口座に楽天銀行口座を使うのは規定違反となる可能性があります。
購入のみだとしても個人宛の振込回数が多いとか、
金額が大きいなどで口座凍結される場合もあるそうです。
楽天にはラクマというネットフリマアプリがあります。
そちらを利用したほうが凍結されにくいかも。(絶対ではない)
私はラクマ利用者ですが口座を凍結されたことはありません。
凍結されたくなければ副業にはビジネス口座を開設して利用することです。
規定には副業には個人ビジネス口座を使おうと書かれている
凍結されたくなければ個人ビジネス口座を開設して利用しましょう
関連記事:口座管理が簡単になる家族カードは主婦の味方でした
関連記事:ネットフリマを使って被服費を節約してます
関連記事:楽天ポイ活は何したらいい?これしてます。
楽天銀行のメリット・デメリット
「まとめ」
- 入出金はコンビニ、振込はアプリからできて超便利
- 楽天銀行同士の振込手数料はいつでも無料
- 他行にはハッピープログラムに応じて手数料が無料になる
- 普通預金の金利が他行より高い
- マネーブリッジ設定は投資やってなくても設定できて金利0.10になる
- SPUがアップしてポイ活がはかどる
- 無料のセキュリティサービスを利用しつつ危機管理を常に持つ
- 預金保障は他行と同等
- ポイ活に精通していないとポイント還元の恩恵が無意味にある
- 3万円未満の入金が多いと手数料が高くつく
- 副業には個人ビジネス口座を使いましょう
楽天のポイ活をしていない人でもある程度使い勝手が良いネットバンクだと思います。
ATMどこにでもある、振込はアプリから。
それだけで素晴らしい。
では、また。