【ネットバンクを使ってみた】子連れ主婦がやってる給料日ルーティン

家にずっといたいウシ(@usiwaka125)です。




「ストレスフリーな給料日ルーティン」



給料日の銀行やATMって混雑しませんか?

どうにか効率よくできないかとアレコレやった結果、ネットバンクを使うようになりました。

時短、安い手数料、自然とできる口座管理など家計管理などメリットが盛りだくさん。





この記事は"給料日に銀行へ行きたくない"、"家計・口座管理をしたい"、"ネットバンクを使ってみたい"人向けの内容です。

わかるリスト
主婦の給料日ルーティン

使っているのは楽天銀行(ネットバンク)

口座管理がラクになった

スポンサーリンク

主婦の給料日ルーティン

給料振り込みされる地銀行へ行き、給料を下ろします。

その足でコンビニATMでネットバンクへ入金。

以上です。





ネットバンクに入金して、あとは自動設定やアプリ操作で振込してます。

細かいことは時間があるときにスマホで済ませてます。



また、ネットバンク口座の預金が多ければ銀行に行かない月もザラにあります。

本当に必要最低限って感じの給料日ルーティン。





銀行に行くときは並ぶのがイヤなので給料日以外の平日に行ってます。

駅の近くでも平日はガラガラ。



銀行の提携駐車場を利用しているので駐車料金は無料。

安い青果店が近くにあるんですが、買い物する余裕があるくらいです。

家出て帰宅まで40分かかりません。

給料日ルーティンの時短をしようと思ったきっかけ

子連れってのが最大の理由です。



4歳まで自宅保育してたんですけど、

まぁ~……じっとしてません!

駅近で人や交通量が多い中で何店舗も銀行回るのが辛かったです。





当時は実店舗のある銀行口座を3つ使ってました。

各口座の引き落としを確認して入金する。

幼児連れて悠長にできませんよ。



そもそも2つのことに集中するのが難しいです。

お金下ろしながら子どもを見なきゃいけない。

万が一、給料全額落としたりしたら地獄。

子どもが道路に出ても地獄。

それが毎月。


私には無理ゲーです。




ネットバンクを利用するとジレンマが解消されて気分が楽になりました。

地銀行で給料を引き出し、コンビニATMで入金するだけ

自動振込はアプリから設定できる

幼児連れの銀行巡りはキツイからネットバンクを使い始めた

給料日ルーティンがサッと終わるから気が楽になった

手数料が安くて使いやすい楽天銀行

ソニー銀行、セブン銀行、住友SBIネット銀行、イオン銀行など。

ネットバンクには種類があります。





私が使っているのは楽天銀行。


アプリで振込ができる使い勝手の良さ。

普通預金の金利が0.10%と大手銀行より高く、手数料は安い。

しかも楽天銀行同士なら振込手数料は無料。

オマケ程度ですが楽天ポイントが貯まります。




文句なしの大満足。

今は夫婦で使っています。




楽天市場や楽天モバイルなど楽天のサービスを利用している人におすすめのネットバンクです。

関連記事:楽天銀行の使い勝手についてはこちらの記事でまとめています

楽天銀行口座を作りたいなら、まず楽天カードの発行をおすすめします。


楽天カードの引き落とし口座を楽天銀行にすることで普通預金金利が年0.04%になります。

同時申し込みキャンペーンなどを利用するとお得です。


➡【楽天カード入会と楽天銀行口座開設&入金でポイントプレゼントキャンペーン
(外部サイト)

➡【楽天銀行のキャンペーンをチェックしてみる(外部サイト)

銀行と同じくネットバンクには種類がある

"楽天銀行"を使ってます

楽天ユーザーにはメリット盛りだくさん

口座開設はキャンペーンを利用するとお得

口座管理が簡単にできるようになった

冒頭に書いたとおり、給料日に使う口座は2つだけです。

給料が振り込まれる地銀行口座。

そして楽天銀行。


楽天銀行を生活費支払いメイン口座です。




その他の口座?

もちろんあります。

ウシ家の口座と用途方法

口座使用方法と頻度用途
地銀行毎月 手動給料の振込、生活防衛資金
楽天銀行(妻)毎月 手動クレジットカードなど生活費の支払い
楽天銀行(夫)毎月 自動住宅ローン支払い
社内預金毎月 自動定期預金
ゆうちょ銀行(妻)年1回給食費、学年費など学校関連の支払い
ゆうちょ銀行(子)その都度教養費の貯蓄
楽天証券口座その都度株や積立NISAなどの投資

ネットバンクを使うと複数の口座を簡単に管理できるようになりました。

「アプリ・振込・手数料の安さ」は相性抜群です。



住宅ローンはアプリで自動振込設定済み。

私の口座の残金が十分あれば引き落としを忘れる心配はありません。





旦那の口座への振込手数料は楽天銀行同士だから0円。

楽天証券への入出金も0円。


昨今はどの銀行でも手数料で金利以上にとられますからね。

ムダな手数料はなるべくかけたくありません。

口座を使い分けると目的がハッキリする

わかりやすくするために使い分けたら今の状態になったってだけで、

口座を複数持つのが正解!とは思ってません。





とは言え、口座を使い分けると支払いの把握がしやすいです。

私は預金残高だけ気を付けてます。



例えば、学校関連の支払いは年1回まとめて引き落とし口座に入金しておけば1年放置でOK。

引き落とし専用口座は100万円あれば十分。



昔は足りなかった!ってことが多々あったんですが今は皆無。

こんな感じで"どこから何の支払いがあるのか把握できてる"からお金の管理がスッキリします。





あとは金融機関のシステムトラブルや破綻のリスク分散ができるってメリットもありますよ。

万が一、システム障害でメイン口座が使えない!

ってなっても他の口座があります。



そしてもし、銀行が破綻すると預金保険制度によって預金が保護されるんですけど、

普通預金や定期預金は1,000万円と利息までしか保証されません。



そう考えると1カ所に集中預金しておくのは気が引けませんか?

複数の口座管理もネットバンクがあれば簡単

アプリ操作だからどこからでも振込できる

口座を使い分けると支払いの把握がしやすくなる

引落し忘れ、残高不足の心配がなくなった

さらにリスク分散になる

関連記事:楽天ユーザーになったきっかけと得した体験談

関連記事:家計管理がラクになる!夫婦のクレカ支払いを1つにまとめよう

関連記事:めんどくさがりがずっと続けてる家計簿術まとめ

楽天経済圏の給料日ルーティン
「まとめ」

まとめ
  • 給料日は地銀行で給料を引き落としたらコンビニATMに入金、帰宅後にアプリで振込など

  • ネットバンクを使い始めたきっかけは"幼児を連れての銀行巡りが嫌になったから"

  • ネットバンクのお陰で銀行での作業をサッと終わらせることができるようになった

  • 私が使っているのは楽天銀行(楽天ユーザーにおすすめ)

  • 使い勝手がよく、複数の口座の管理がしやすくなった

  • 口座の使い分けをすると支払いの把握がしやすく、払い忘れなどがなくなる

  • 複数の口座を使うとリスク分散になる
ウシ
給料でネットバンクを使えるのが理想ですが、今のところできないのが残念。

最初は抵抗があると思いますが使う価値はあると思います。
個人的にはおすすめですよ。

では、また。
スポンサーリンク