【お金の使い方】 節約 【年賀状やめた】4つの理由と宣言方法 めんどくさいことは大嫌いな寅年女のウシ(@usiwaka125)です。師走がやってくる。嬉しいのは子供の時だけだったような気がします。大掃除や断捨離、新年の準備、冬季休みの予定……... 2024年1月28日
【お金の使い方】 便利アイテム節約DIY修理 【自分でにおい除去】車内エアコンの臭いを完全に消臭する方法 エアコンの嫌なにおいが許せないウシ(@usiwaka125)です。 暖かくなった春のとある日、車内エアコンからむわっとする悪臭が。 我慢できなくはないけど気になる。 そういえば3年... 2024年1月28日
【お金の使い方】 DIY修理 【ドラレコの取り付け方】ケンウッドの前後2カメラを自分でつけてみた 5年以上使ったドラレコからエラーが出るようになったので買い替え。これを機に前カメラのみから前後カメラにしました。カーショップだと工賃に2~3万円かかるらしい。セルフなら0円!... 2024年1月28日
【お金の使い方】 電気・ガス自由化 【ガス代0円継続中】楽天ガスを関東戸建て住みの3人家族が使ってみた 「楽天ポイ活してる人なら楽天ガスは安い」2020年10月26日からサービスを開始した楽天ガス。使う人は限定されるものの、使いこなせば家計の救世主になります。この記事は"光熱費を節約... 2024年1月28日
【お金の使い方】 年間光熱費報告 【2021年度版】関東の戸建て住み3人家族の光熱費を見直し 寒い日はココアがおいしく感じるウシ(@usiwaka125)です。 「2021年!3人家族の光熱費を見直し」 自分の払ってる光熱費が高いのか安いのかって判断は他人の光熱費と比べると... 2024年1月28日
【お金の使い方】 電気・ガス自由化 【値上げがヤバイ!?】とうとう楽天でんきから出光でんきに乗り換えました 寒いのが苦手なウシ(@usiwaka125)です。 「楽天でんきとお別れした理由」 2022年11月より楽天でんきが市場連動型になるってことで電力会社を乗り換えました。 ポイント払... 2024年1月28日