【主婦暮らし】 メンテナンス害虫 【4社でこんなに違う!?】戸建てシロアリ防除の相見積もりしてみた 台風はなぜ休日にやってくるのか。 納得いかないウシ(@usiwaka125)です。 「4社でシロアリ防除の見積もりしてわかったこと」 防除保証期間の通知がきました。 新築戸建てに住... 2025年5月31日
【主婦暮らし】 メンテナンス害虫 【何するの?】築5年になるのでシロアリ防除してもらった 食虫植物の越冬に悪戦苦闘しているウシ(@usiwaka125)です。 「築5年経つからシロアリ防除やってみた」 ってことでお宅のシロアリ防除、してますか? 家主の考え方次第なので施... 2025年5月31日
【主婦暮らし】 トラブル害虫 室内にムカデ!侵入経路を徹底対策してみた この記事は、ムカデを室内に入れない対策をする主婦の体験談です。 先日、布団からヤツが出てきました。(奥の寝室)寝起きのままだった掛布団を直そうとひっぺ変えしたら白いシーツにムカデ。... 2025年5月31日
【お金の使い方】 手書き家計簿続けやすい家計簿の作り方Excel 【ざっくりから細かくまで】家計簿の項目の選び方 支出項目は選び方を間違えると訂正するのが大変です。特に手書きの場合は。この記事では"使いやすい項目の選び方"を紹介します。... 2025年5月30日
【お金の使い方】 続けやすい家計簿の作り方 【家計簿の締め日】おすすめは給料前日か月末 この記事は、家計簿歴9年がたどり着いたおすすめ締め日を紹介する記事です。 家計簿をつけていると「なんだか使いにくい」と感じることはありませんか?もしかして締め日の設定が悪いのかも。... 2025年5月30日
【お金の使い方】 続けやすい家計簿の作り方Excel 【Excelの値段は?】買い切りを購入してみた この記事は、Excelの買い方や導入方法をまとめた記事です。 家計簿歴9年目。手書きからExcelに乗り換えて早3年。 使いやすすぎる。 私のパソコンにExcelがなかったのでアプ... 2025年5月29日