【鍋やフライパンにのせるだけ】簡単に使えるヨシカワの蒸し器

健康に気遣う年齢になったウシです。

若いころは蒸し料理なんてまったくしなかったのに30歳を超えてから蒸し器の1つくらいあった方が便利かも、と思って買いました。
だって、たまにやる蒸し料理が失敗するんですもん。

今までは代用としてお皿をひっくり返しりしてごまかしてました。
でも、全然うまくいかない。
食材がお湯でぬれて茹でたみたいになって気が気じゃない。
皿をひっくり返す代用蒸し器は不安定なんですよ。

そこで家にあるフライパンで使える蒸しプレートってのを使ったんです。
これがとっても便利でした。

スポンサーリンク

牡蠣を蒸し器代用で調理したら失敗

蒸し器がないときの代用方法
  1. 深めのフライパンにそこが平らな器を逆さに置く
  2. フライパンに3~4cmほど水を入れて沸騰させる
  3. ①の逆さに置いた器を台にして食材を乗せた皿を置く
  4. フタをして蒸す

確かに上記の方法でできないことはありません。
でも、めっちゃ非効率ッ!

台が不安定だわ、フタに食材がくっつくわ、フタからの水蒸気が食材にかかるわ……。
上手にむせたことがありません。

好物の牡蠣を始めて家で蒸して食べたとき。

ウシ

蒸し器ならもっと上手に作れたんじゃね?

って思った瞬間、蒸しプレートを買ってました。

やっぱり好きなものは美味しく食べたい。
美味しく食べるには上手に調理できる道具がないと。

フライパンにのせるだけ簡単蒸し器

買ったもの

商品名 ヨシカワ 美味彩菜 フライパンにのせて簡単蒸しプレート
私の評価
4
特徴 ●鍋やフライパンに乗せるだけの蒸し器
●食材の栄養価を失いにくい調理法でヘルシー
●ステンレス製だからキズやサビがつきにくい
●電子レンジや簡易蒸し器よりおいしく調理できる
●ばらして収納できる
●食洗機は使用不可
●購入者の口コミが★4以上
おすすめポイント
  1. フライパンで使えて簡単・手間なし
  2. 圧倒的なコンパクト収納
  3. 欲しいサイズが必ずある蒸しプレート

簡単・手間なく使える

家にあるフライパンがあっという間に蒸し器に変身!

使い方は簡単です。
フライパンに水を張って蒸しプレートを乗せるだけ。
あとは点火して沸騰させます。
食材を入れて火が通ったら完成。

とても使い勝手が良かったから「なぜもっと早く買わなかったんだ」と後悔するほどでした。

圧倒的なコンパクト収納

私にとって蒸し器は鍋が何個もあって収納に困る調理器具ってイメージでした。
収納場所がないから蒸し器を片付ける余力がないと思っていたんです。

しかし、ヨシカワのプレート蒸し器は場所をとりません。
プレートは差し込み、フタは土鍋の上にかぶせてます。

2種類もってるけどプレートだから片付けやすいです。

欲しいサイズが必ずある蒸しプレート

ヨシカワの蒸しプレートは"お鍋用"と"フライパン用"の2種類があります。
サイズは〇cm~〇cmと決まってます。
家にある鍋かフライパンにあったサイズを選べばいいだけ。

ただしお鍋用とフライパン用は深さが異なります。
お鍋用は4cm、フライパン用は1~2cmの深さです。

ヨシカワ 蒸しプレートのサイズ一覧

対応器具サイズ型番内径深さ底部直径フタ高さ
お鍋18~20cmSJ2630
YJ2538
175mm40mm153mm55mm
20~22cmSJ2631
YJ2302
195mm40mm170mm60mm
フライパン20~22cmSJ3206195mm10mm180mm60mm
22~24cmYJ2828215mm20mm195mm60mm
24~26cmSJ2632235mm20mm215mm63mm
YJ261168mm
28~30cmSJ3207275mm15mm260mm92mm
フタの高さはドーム型の最も高い箇所で計測された数字です

お鍋用の型番が2種類ずつあるのはなんだろう?
メーカーに問い合わせると「管理番号なので商品の特性に関係はしません」と回答を得ました。

どんな蒸し料理を作るかでサイズを決めよう

あらかじめ"何を調理するか"を決めてから購入したほうが失敗しません。

例えば茶わん蒸しを作るのであれば最大サイズのフライパン用蒸しプレートを使うと一気に蒸せるのは3個が限界です。(容器の大きさによって多少かわるけど)
「思ったより小さかった」とがっかりしないためにもサイズの把握はしておきましょう。

購入者

蒸し皿の深さがないから、高さのあるものや肉まんがフタにくっついて使えない

なんて口コミを見かけました。
単にサイズ確認を怠ったからでは?と邪推してしまう。

だって販売サイトでは内径・深さ・フタの高さが表記されています。
サイズ確認もしないで買って文句う言うのはおかしいでしょ?

ま、私も採寸しないで購入した人間の一人なんですけど。

サイズ違いは使えたけど不安定だった

間違えて直径29cmのフライパンに対して24~26cmの蒸しプレートとワンサイズ小さいものを買っちゃいました。

使ってみたけどプレートが小さいからフライパンの縁がはみ出て少し不安定。

それでも普通に使えました。
ただ、茶わん蒸しとか高さがあるものは深さが関係します。

で、正しいサイズ(28~30cm用)の蒸しプレートを追加購入しました。
このようにサイズがあっていればプレートが出て、フライパンの縁は見えません。
やっぱりフライパンの直径を採寸してから買うのが正解。

ヨシカワの蒸し器の使い方

フライパンにのせて簡単蒸しプレートの使い方
  1. フライパンに水を入れる
  2. 沸騰させる
  3. 食材を乗せて蓋をして蒸す

難しいことは何一つありません。

唯一気を付けることは水量。
説明書を読まずにたっぷり水を入れたらふきこぼれちゃった。

説明書にはしっかり水量が指定されていましたよ。
ちゃんと読まないといけませんね。

(前略)

●フライパンを使用する蒸しプレートの場合、中に入れる水量はフライパン22cmは400ml以下、24cmと26cmは500ml以下にしてください。水量が多いと沸騰した際、プレートの中にお湯が入ってきます。

(後略)

引用元:株式会社ヨシカワ お鍋にのせて簡単蒸しプレート フライパンにのせて簡単蒸しプレート 取扱説明書

蒸しプレートで牡蠣やトウモロコシを調理してみた

蒸し料理ってこんな簡単なのかと感動しました。

これで牡蠣の酒蒸しが自宅で楽しめます。

蒸し器代用がダメなら電子レンジレシピもあるけど、やっぱり蒸したほうが美味しい!
牡蠣、とうもろこし、アスパラガス、ブロッコリー、肉まん、小籠包など。
色んな食材を蒸したけど段違いで蒸したほうがうまい。
5歳児にも「こっちのほうがおいしい」と蒸しプレートが好評でした。

プレート全体にある蒸気穴から蒸気が上がるからムラなし。
ふっくらしっとり調理することができます。
トウモロコシだって丸ごと入るくらい広々使えました。

この蒸しプレートは日本製です。
しかも金属加工が有名な新潟県燕三条エリアで製造されています。
ガスとIHどちらでも使えます。

食洗機で洗えません。
しかし平らなプレート、ドーム型のフタ、そしてフライパンの3つ洗うだけ。
他の蒸し器に比べた手間が少ないと感じました。
それにステンレスだから傷や錆に強い。

関連記事 いつものレシピがワンランク上になる

ネット通販から手軽に買える

私は口コミが良かった楽天のヨシカワショップで購入しました。
丁寧な梱包で発送も早かったです。

Amazonにも同じくヨシカワストアがあります。

類似品がある

とてもよく似た蒸しプレートを発見しました。
アーネスト株式会社が製造・販売する蒸し器です。

こちらは食洗機が使えるそうですよ。

関連記事 ビビるくらい美味しいクリームパスタだった

ウシ

収納に困らない蒸し器があるとは感動しました。
サイズが一回り小さいのは実家にプレゼントしようと思います。
良いなと思ったらチェックしてみてください。
ではまた。

スポンサーリンク