
はじめてガソリンスタンド車検を受けました。
正直、めちゃくちゃよかった。
費用は安いし特典が盛りだくさん。
ただしメンテナンス内容による。
この記事は車検費用を安く抑えたい、ガソリンスタンド車検について知りたい人向けの内容です。
【もくじ】
ガソリンスタンド車検の費用はいくら?

いつも給油しているアポロステーションで車検を受けました。
10年近く乗ってる愛車だから費用が未知数。
愛車のステータス
車種 | レガシィB4 |
初年度登録 | 平成16年5月 |
走行距離 | 200,846km |
アポロステーション(出光)車検費用
総額124,200円
まぁまぁ。
20万キロ超えと考えれば妥当な金額かな。
内訳はこんな感じ。
作業内容 | 料金 |
---|---|
自賠責保険料 | 17,650円 |
重量税 | 37,800円 |
印紙代 | 1,800円 |
法定24カ月点検料及び、継続申請料 | 26,980円 |
検査料 | 2,620円 |
ブレーキ調整 | 3,300円 |
ブレーキパッド前後交換 | 33,000円 |
ブレーキオイル交換 | 6,050円 |
ゴールド免許割引 | ▲1,000円 |
早割(3~6か月) | ▲3,000円 |
前日入庫割引 | ▲1,000円 |
総合計 | 124,200円 |
青文字は法定費用と言って、国への税金だからどこで車検を受けようがかかる必須費用。
ここを削ることはできません。
つまり、アポロステーション車検でかかる費用は76,950円。

で、この金額って安いの?

イエローハットから見積もりもらってたから比較しよか。
イエローハットの車検見積もりより安かった
車検はいつも2~3社で相見積もりしてます。
今回はイエローハットで見積もってたので比較してみる。
車検費用を比較
アポロステーション | イエローハット | |
---|---|---|
自賠責保険 自動車重量税 印紙代 | 17,650円 37,800円 1,800円 | |
車検代 | 66,950円 | 83,130円 |
総合計 | 124,200円 | 140,380円 |
アポロステーションのほうが16,180円安いという結果でした。
ちなみにどちらも必要最低限のメンテナンスで見積もりしてます。
アポロステーションとイエローハットの内訳を比較
法定費用は同じなので省いて比べてみましょう。
内訳を比較左右にスクロールします
アポロステーション | イエローハット | ||
---|---|---|---|
作業内容 | 料金 | 作業内容 | 料金 |
車検基本料 | 29,600円 | 車検基本料 | 33,000円 |
ブレーキ調整 | 3,300円 | ブレーキフルート交換 | 5,500円 |
ブレーキパッド前後交換 | 33,000円 | ブレーキパッド前後交換 | 42,680円 |
ブレーキオイル交換 | 6,050円 | 下回り清掃 | 2,200円 |
ゴールド免許割引 | ▲1,000円 | エンジンオイル交換 | 550円 |
早割(3~6か月前) | ▲3,000円 | ショートバーツ | 2,200円 |
前日入庫割引 | ▲1,000円 | 早割(3か月前) | ▲3,000円 |
総合計 | 66,950円 | 総合計 | 83,130円 |
車検基本料、ブレーキパット前後交換だけで13,080円の差額が。
さらに割引特典が豊富。
ってことで車検費用はアポロステーションに軍配が上がりました。
イエローハット車検には必須メンテナンスがありました。
記載したの全部がそれ。
「オイル交換はひと月前にしたからいらない」って言っても「やってもらわないといけないルールなので」とのこと。
アポロステーションは話したら「じゃ、オイル交換はいらないですね」と削ってくれました。
店によって作業内容ルールが違います。

車にちょっと詳しいだけで過度なメンテナンスを削って節約できるんやで?

「お任せ」はラクだけど高額になりがちなんやね。
車検費用を抑えるためにやっていることをまとめてみた↓
アポロステーション車検の4つの特典

車検をお願いする決め手のひとつ特典。
うまく活用すると年間数万円おトクになるかも。
アポロステーション車検を受けたらガソリン割引とティッシュBOXをもらいました。
(店舗や時期によって特典内容が違うことがあります)
予約した日から車検当日までガソリン5円/ℓ引き
予約をした日から車検当日まで使える割引優待券GET。
有効期限は車検日まで約2か月半。
早期見積もり行ってよかったー。
ありがたく使わせていただきました。
撥水洗車&車内清掃
ガソリンスタンド内の洗車機で撥水洗車して、からぶきしてくれます。
実費なら600円かかる。
日ごろから車内清掃も手が回らず。
子どもが汚すのでやってもらえてありがたいです。
ティッシュBOX60箱プレゼント
車検が終わり、鍵を受け取って帰ろうとしたら「トランクにティッシュ入れてあるので使ってください」と。
段ボールのまま入っていたスコッティのティッシュBOX60箱をもらいました。
子どもやペットと暮らしてるとティッシュなんてどれだけあっても嬉しい。
日用消耗品プレゼントは車検特典あるあるですね。
オートバックス車検のときはトイレットペーパーをもらいました↓
車検日から2年間ガソリン10円/ℓ引き
これがマジで神。
ガソリン代がアホみたいに高い昨今とても助かります。
レガシィB4のガソリンタンクは60ℓ。
仮に月2回給油したら1,200円割引ってことでしょ?
年間14,400円。
2年で28,800円の恩恵。
必ず月1給油するから14,400円以上必ず節約できます。
しかもここのガソリンスタンドって地域最安値。
おトクでしかない。
さらに代車の給油はノーカウントで割引適応してくれるサービスっぷり。
太っ腹だねッ。
使用条件は「車検を受けた車限定」。
レンタカーや他人の車、乗り換えした場合は使えません。

特典含んだら車検代めちゃくちゃ安いのでは!?
給油スタンドに車検特典の広告があったらチェックしてみてね。
ガソリンスタンド車検を受けるまでの流れ

いきなり店に行って車検を受けれるわけではありません。
点検を受け、見積もりをもらい、それから車検という流れです。
それでは実際にどんな感じか順を追っていきましょう。
期限3か月前に車検見積もり
早割り割引を使いたかったので3か月前から行動しました。
まずは電話で見積もりの事前予約をとり、指定日時に店舗へ向かいます。
急に行っても空きがなければ見積もりしてもらえません。
必ずアポを取りましょう。
30分から1時間ほどで見積もり作成完了。
スタッフと作業内容を確認。
不要なメンテナンスは相談して添削していく。
割引や代車などの詳細もここで決めます。
車検当日に必要なものを必ず聞いておきましょう。
車検に必要書類は次の3つでした。
・車検証
・自賠責保険省
・納税証明書
(店によって印鑑が必要なことがあります)
車検の予約を取る
一旦持ち帰って車に詳しい旦那に相談。
見積もり内容に納得できたので車検予約の電話をしました。
車を預けた翌日に車検終了
"前日入庫割引"を適応したかったので車検前日の午前にアポロステーションへ納車。
代車を借りてそのまま帰宅。
翌日、車検が終わったと連絡があったので車を引き取りに行きます。
ガソリンスタンド車検は代車の給油がすぐできてイイね。
しかも10円/ℓ割引してくれた。
代車の鍵を返したら車検代の支払へ。
ちなみに代車料は0円。
代車不要なら2,000円割引されるので最初から代金に含まれているんでしょう。
支払いは全額クレジットカード払いできた
全額クレジットカード払いできるのは珍しい。
ディーラーやオートバックスの車検では法定費用のみ現金払いが普通。
クレジットカード払いって店が手数料を払わなきゃいけないんですよ。
法定費用は税金です。
税金の手数料を払うのを避けるため、法定費用のみ現金なのが一般的。
そのつもりで現金を用意してたのに「全額カードで払えます」と言われてビックリ。
店によって支払い方法が違うことを初めて知りました。
ガソリンスタンド車検を受けてわかった弱点

不安を感じる
ガソリンスタンド車検って一抹の不安を感じませんか?
やっぱりディーラーが安心。
妥協してカーショップ。
え、ガソリンスタンドって給油するところでしょ?
車検を受けてる人なんて周りにいないし整備士の質がわからない。
って人、いっぱいいると思います。
私もそうでした。
要はガソリンスタンド車検ってだけで利用されない弱みがあります。
アポロステーション車検からおよそ1年半。
愛車は元気に走り、22万キロをオーバーしました。
リピートしようと思えるくらいサービスと費用に大満足です。
難しい整備に対応できない
明確な弱点があるなら特殊な整備に対応できないことでしょう。
これは実際にあった話です。
20万キロ超えててそろそろタイミングベルトの交換時期だと指摘されました。

うちでできないことはないですが高額ですし、純正パーツを用意できません。
ディーラー整備をおすすめします。
工場に費用を聞いてもらったらタイミングベルト交換費用14万円。
めちゃくちゃ高いな。
後日、ディーラーに問い合わせたら9万円でできる、と。
価格差エグイな。
メーカー専門工場やメカニックではないから難しいんでしょうね。
だからガソリンスタンド車検と一緒に特殊整備をやる前にディーラーに相談を。
8年間の車検費用をまとめてみた↓
10万キロを超えたら乗り換えの検討もあり


見積もりは無料なので「いいな」と思ったら行動あるのみ。
対応が悪かったらやめたらいいだけです。
私は今後もお世話になるつもり。
では、また。

車検代が高額になったら乗り換えの検討をしてもいいかもね。
PR愛車の乗り換えたい人向けのおすすめサイト ・車の整備にお金や時間をかけたくない それなら全国で中古車を取り扱っているガリバーがおすすめです。 ガリバーで売る ガリバーで買う
・調べたり見積もりを取るのが億劫
・愛車を高く売りたい
・サクっと空き時間に欲しい車を探したい
車種、年式、走行距離の入力で概算価格がわかる愛車無料査定↓
【ガリバーの愛車無料査定】
車種、年式、予算の入力で全国の在庫から車が探せちゃう中古車探しサイト↓
【ガリバーの中古車販売】
ガリバー
全国で約460店舗展開 中古車買い取り台数No.1(※2020年1月 株式会社日本能率協会総合研究所調べ)を誇る業界内トップクラスの買取店
特徴
●買取査定、在庫がネットで簡単にわかる
●圧倒的な店舗数で豊富な在庫から車を選べる
●すべてのメーカーを取り扱っている
●100日以内ならどんな理由でも返品可能
●修復履歴の有無・内外装のダメージを詳細に教えてくれる
●国産車最長10年保証(オプション保証)
●中古車販売台数は累計140万台を突破(2023年8月時点ガリバー調べ)