【ディーラーの車検費用は高い?】スバルとカーショップを比較してみた

ディーラーの車検代は高いです。
私の経験だと走行距離が多いほど整備箇所が増えるので車検代が高額になりがち。
特にディーラー車検は思った以上に財布に大ダメージをくらいます。

車検代が高いと感じたらカーショップやガソリンスタンドで済ませるのもいいでしょう。

というわけでどこの車検代が安いか知りたい人向け。
愛車の車検代を比較してみました。

スポンサーリンク

ディーラーとそれ以外の車検費用の違い

過去の車検費用一覧

表は左右にスライドできます

委託先時期
走行距離
車検費用
(追加整備を含んだ額)
車検点検整備
検査費用
追加整備
ディーラー2017年
138,901km
78,872円29,160円
ディーラー2019年
167,644km
127,274円
(202,798円)
31,320円左ミラー交換
9,396円
シャーシ塗装
12,528円
右後輪ハブ交換
53,600円
スーパー
オートバックス
2021年
185,484km
119,753円
(152,038円)
20,000円 ※右前輪ハブ交換
32,285円
ガソリンスタンド2023年
201,196km
124,200円29,600円
※検査料、事務手数料は基本工賃に含まれるため正確な金額の算出不可

どこでやっても変わらないのは車検点検整備と検査費用でした。
その差額数千円。

車検総額費用を見てもディーラーだからバカ高いというわけではありません。
どちらかと言えば走行距離が増えたタイミングで増えていますよね?
それだけ整備する箇所が増えたっていうだけです。
16万キロ以降はカーショップだろうがガソリンスタンドだろうが車検代は12万円。
強いていうならスーパーオートバックスがやや安いといった感じ。

ただし、見積もりの段階ではディーラーがぶっちぎりで高かったです。
その額20万円。
見積もりはやたら強気というか「ここもあそこも直しましょう」という感じでした。

ディーラー車検が高いと言われる理由

ディーラー車検が高いといわれる理由
  1. 普段から車のメンテナンスをしていない
  2. 言われるがまま整備する
  3. 工賃や部品代が割高

普段から車のメンテナンスをしていない

車に無頓着な人がやりがちなパターン。
人間の病気と一緒で車の異常も早期発見、整備をするとメンテナンス代を抑えやすくなります。
虫歯を放置して神経まで治療すると通院回数が増えて治療費がかさむでしょ?

車には自己修復機能はありません。
だからこそドライバーがこまめに点検や整備をしなくてはいけません。
結果的に大きな修理が減って車検代が安くなります。

せめて年1回の法定点検と2年に1回の車検を受けましょう。

言われるがまま整備する

走行距離が多い車や車の知識がない人でよくあります。
ディーラーは品質にこだわるので100%の見積もりを出します。
その内容には車検でやらなくてもいい整備も含まれています。

あなたがもし見積もりの通りに整備しているなら節約チャンス。
具体的な節約方法は下の記事をご覧ください。

工賃や部品代が割高

店舗によって工賃や部品代の価格が違います。
カーショップとディーラーはもちろん。
同じディーラーであっても店舗や地域が違うと工賃自体が変わることは珍しくありません。

以前、ハブベアリングという足回りのパーツ交換をディーラーとスーパーオートバックスでやってもらいました。
ディーラーは38,874円。
スーパーオートバックスは32,285円。
6,500円ほどではありますがスーパーオートバックスの方が安かったです。

ディーラーで整備する3つのメリット

ディーラー車検のメリット
  1. メーカー特化のメカニックによる整備
  2. 純正部品を使う
  3. 保証が延長されることがある

ディーラーの整備士は自社メーカーの専門知識を持っている精鋭たちです。
車に最適な点検や整備をしてくれる安心感があります。

精鋭メカニックは純正品のパーツを使って整備してくれます。
パーツの取り寄せに時間はかかるかもしれませんが入手できない、整備できないことは滅多にありません。
それに純正パーツのメリットは不具合が起こりにくいです。
カーショップなどでは純正品が入手できれば対応してくれることもありますが、基本的には非純正パーツを使いながらの整備となります。
車に合った部品を使ってはいますが、やっぱり互換品。
初期不良や不具合は純正品の方が少ないでしょう。

また、ディーラーで定期的に見てもらうと保証延長の恩恵が受けられます。
特に新車や認定中古車なら保証目当てという人もいるでしょうね。

ディーラー車検の時間は長い?

「ディーラー車検は時間がかかる」というネット記事を見かけました。
スバルディーラーでは1度も時間がかかると思ったことがありません。

部品は見積もり内容の確認が終わった段階で取り寄せてもらい「部品が届いた」と連絡があってから納車してました。
車検だって2日です。
土曜の午前中に預け、翌日の昼過ぎには完了ってな感じ。

ディーラーに整備環境がなかったり、資格持ちのメカニックがいないなら時間がかかると思います。
でもスバルはそういったことは今までありませんでした。

だからディーラーは必ず時間がかかるというわけではありません。

車検の流れ

車検の流れ
  1. 予約
  2. 受付
  3. 点検
  4. 見積もり
  5. 作業内容の確認
  6. 点検整備
  7. 完成検査
  8. 引き渡し

まず、見積もり点検をするために電話などで予約をします。
当日は受付に行って鍵を渡して点検と見積もり作成まで待ちます。
ドリンクコーナーやキッズスペースもあるので家族連れでも行きやすいです。
点検は1時間ほどかかると思います。

見積もりができたら営業担当者と内容や金額を確認。
内容がよければ納車日を決めます。
納車時に必要なもの(車検証、自賠責保険証明証、自動車税納税証明書、運転免許証など)の確認と、代車をレンタルするかはこの時点で決めておきましょう。

納車日当日は指定時間に受付を済ませ、車のキーを渡します。
担当者へ必要書類を渡し、代車を借りて一旦帰宅などして時間を潰します。
一方、車は整備工場に運ばれて整備されます。

車検が終わったとの連絡を受けてからディーラーへ。
代車のガソリンは満タンにして返却するのがマナーです。
あとは車検代の支払いを済ませましょう。

後日、車検完了のシールが届くので車に貼ります。
2023年7月3日より、車検シールの貼り付け位置が変更されました。
「運転席側上部で、車両中心から可能な限り遠い位置(前方かつ運転席から見やすい位置)」です。
私は運転席の右上に貼ってます。

ウシ

部品代と工賃がディーラーは高いです。
とは言え考えて利用するとやたら高額にはならなりません。
それに車は安全第一ですからね。
高いから使わない!じゃなくてたまにはディーラーで点検すると安心ですね。
ではまた。

スポンサーリンク