【主婦の暮らし】 ワークマン+ 【リピ確定】ワークマンプラスの上着は品質良し、価格良しだった 物持ちが良いウシ(@usiwaka125)です。 「行ってみる価値大いにありのワークマンプラス」 恥ずかしながら生まれながらにしてファッションにも疎いもので、 まだ着れる、まだ着れ... 2024年1月28日
【お出かけ】 静岡県年中お出かけ 【思った以上に至近距離】1日かけて体感型動物園iZooで遊び尽くした 幼少期にニシキヘビを首に巻かれた記憶があるウシ(@usiwaka125)です。 「思った以上に触れる体感型動物園に行ってみた」 小さい頃にヘビ園みたいなところに連れ出されていた私。... 2024年3月17日
【お金の使い方】 年間光熱費報告 【2022年版】関東の戸建て住み3人家族の光熱費を見直し 値上げによりエアコンを使うことに一瞬躊躇するようになったウシ(@usiwaka125)です。 「2022年!3人家族の年間光熱費見直し」 電気代高いですよね! 家計負担をひしひしと... 2024年1月28日
【お金の使い方】 電気・ガス自由化 【電気代の値上げが苦しい】上限撤廃してる燃料費調整型の出光でんきを使った感想 電気毛布で節電してるウシ(@usiwaka125)です。 「出光でんきに乗り換えてみた」 楽天でんきから出光でんきに乗り換えました。 理由は"楽天でんきが市場連動型になるから"。 ... 2024年1月28日
【主婦の暮らし】 小学生100均 【息子の荷物を軽くせよ】セリアの軽い水筒を使ってみた感想 健康第一のウシ(@usiwaka125)です。 「セリアの水筒使ってみた」 毎日水筒を持っていく息子。 ほとんどの子が水筒を肩にぶら下げて登下校してます。 去年まで幼稚園児だったの... 2024年1月28日
【お金の使い方】 統計ノートの使い方 【家計簿作り】コクヨ・ハイグレード統計ノート この記事はズボラ主婦が7年間愛用した統計ノートを思うがままに紹介する記事です。 紙質がとてもよく、糸がほつれない耐久性がすばらしい。 手書き家計簿を作りたい、どんなノートがいいのか... 2025年2月19日