【洗濯機掃除】分解して汚れをチェックしてみた

洗濯機って清潔な方が気持ちいいですよね。

子供が生まれてから特に洗濯掃除は小まめにするようになったウシ(@usiwaka125)です。



12月の気配が近づきつつあるこの時期、とある掃除動画を見つけました。

配信者は洗濯機を中心とした掃除業者の男性。

視聴チャンネル動画の中に気になるものを発見!!



洗濯槽底の外し方と掃除方法だと?

しかも家で使っているのと同じ洗濯機だ。

ってなわけで今日は「5年以上使っている日立ビートウォッシュのパルセーターを外してみた」記事です。

小まめに手入れはしていたもののどれくらい汚れているのか、見えないからこそ気になっていたんですよね~。

これを機に洗濯槽洗浄をプロにお願いすることに前向きになれました。

気持ちよく洗濯したい方の参考になれば嬉しいです。

※この記事は2ページ構成です。

1ページ目では参考動画の紹介と分解画像と解説、2ページ目では洗濯槽がなぜ汚れるのか・分解して決心したことを話しています。

洗濯槽がなぜ汚れるのかから読みたい方はこちらからどうぞ
➡【洗濯槽の汚れの原因とは?「洗剤・柔軟剤・節水・液体石鹸

≪聴くブログ 主婦チャンラジオ≫

空気清浄機の生臭いにおいを直した経験談はこちらで紹介しています。

スポンサーリンク

洗濯機の悩みあるある
「匂い・黒いヒラヒラ・白いカス…まさか!?」

洗濯機の悩み
  • 洗濯槽の汚れが見えない

洗濯の仕上がりがイマイチってことありませんか?

洗っても臭う、黒いワカメみたいなのがくっついている、黒い衣服に白いカスが付着する等々。

それって洗濯槽自体が汚れている可能性が高いんですよね。

洗っても臭うのは雑菌が繁殖しているから。

黒いワカメはカビ。

白いカスは洗濯洗剤の残りカス。

つまり、洗濯機を綺麗にしない限り悩みは消えません。



洗濯ネットのぬめりや汚れを見て見ぬフリしていませんか?

洗濯底を外すとゾッとするかもしれません。

Youtubeおうじダイヤリーを視聴して
「洗濯機を分解しよう」

参考にしたチャンネル

➡【おそうじダイヤリー】(You tube)

参考にしたのはおそうじダイヤリーさんのこちらの動画。

うちの洗濯機底は素手で簡単に外れました。

読者
他社メーカーの洗濯機なんだけど
ウシ
「〇〇(メーカーや洗濯機機種) 分解」とか「〇〇  パルセーター外し方」

って調べると動画あるかもよ?

今は便利な世の中ですね。

いろんな人がいろんな洗濯機の分解方法を解説してくれる動画がネットには溢れています。

「できそう」と思ったらやってみましょう。

ただし、洗濯機の分解は自己責任。

ネジとワッシャーの紛失には特に気をつけなくてはいけません。

普段の洗濯機お手入れ方法
「月1・酸素系漂白剤で洗浄」

うちの洗濯機の頻度
  • 洗濯槽は1~2ヵ月に1回の手入れ

  • 酸素系漂白剤とお湯で浸け置き洗濯槽洗浄

どれだけ汚れていたかをお見せする前に、普段の洗濯機掃除について紹介しておきます。

全く手入れしないのと、頻繁に手入れするのでは汚れ方は違いますからね。



うちはマメに手入れしている方だと思います。

子供が産まれる前はあまり気にしていなかったズボラタイプだったのですが、産後は神経質タイプへ変貌。

子供服を洗う家電だからこそキレイにしたいという気持ちが湧きました。

その結果ほぼ毎月粉末酸素系漂白剤とお湯を使った浸け置き洗濯槽洗浄をしていました。




洗濯機・普段の使い方
「自動おそうじ」と「エアジェット」

毎日の洗濯で防カビ対策として必ずやっていることが2つあります。

それは「自動おそうじ」と「エアジェット」です。

どちらもビートウォッシュについている機能です。

自動おそうじは洗濯槽を綺麗に保つため。

エアジェットは洗濯槽の水分を飛ばし、湿気が溜まらないために使っています。

「自動おそうじ」とは、洗濯槽の見えない部分に付着しやすい汚れ(皮脂汚れ、洗剤カス、菌、黒カビの胞子などを自動で洗い流し、除菌し黒カビを抑えるため、洗濯槽をきれいに保ちたいときのおすすめ機能です。
(後略)

引用元:「自動おそうじ」について教えてください。 日立の家電品 よくあるご質問

エアジェット乾燥とは

洗濯槽内に空気を取り込み、風の力と高速回転で洗濯した衣類の水分を飛ばし、干す時間を短くします。
※選択運転(洗い、すすぎ)を行いません。

ヒーターを使わない乾燥のため、ヒーター乾燥と比べると経済的です。
(後略)

引用元:「エアジェット乾燥」について教えてください。 日立の家電品 よくあるご質問

実際の使いかたはこんな感じ。

最後の洗濯を回すとき際は「自動おそうじ」も同時運転。

洗濯終了後に洗濯ネットと柔軟剤投入口パーツを外し、何も入れない状態で「エアジェット」のみで運転。

外したパーツはごみを捨て、ブラシで軽く擦り洗いした後に立て掛けて自然乾燥でフィニッシュ!

洗濯機のパルセーター外してみた
「メンテナンスしてたはずなのにカビが!」

パルセーターを外してみたら
  • 普通に存在した黒カビ

  • 石鹸カス汚れがこびりついてた

月1~2カ月に1回の手入れによって一見きれいなパルセーター。





外します。

手で持ち上げたら普通に外れた。





ここから本題であり、汚い画像も出てきますので心してご覧ください。

みたくない方はブラウザを閉じてくさい。



見る勇気は整いましたか?(最終確認)



デデーンッ!!!

黒カビィィィィ、あるぅぅぅぅぅ!!!!





パルセーター中心部に黒カビ繁殖中でございます。

こんなんで毎日下着やタオルまで洗ってるなんて……。

小まめな手入れはなんやったんや!?





一見キレイに見えたパルセーター表面ですが、ネジを外した後が黒ずんでます。





金具部部分、変色してません??

というのもパルセーターの中心部分って遠心力がかからないので水が溜まりやすいんですよ。

だから黒カビが繁殖しやすいというわけ。





まずはネジ類をブラシで擦り洗い。

ブラシは使い終わった歯ブラシを使用しています。





元は錆びたような色でしたけど銀色になりました。

ブラシで軽く擦るだけでも大分キレイになりますね。





洗濯底に目を凝らすと……ん????

どでかいゴミ発見。

ちなみに洗濯機で小銭を落としてカラカラなったりしている方はパルセーターを外すと回収できるのでおすすめです。





はい、キッチン泡ハイターまみれの刑。





洗濯ネットや柔軟剤投入口も一緒にキッチン泡ハイター漬け。

我が家では大容量タイプのを使ってます。

思う存分使えて掃除では大助かり



30分くらい放置。





シャワーで洗い流します。

シャワー圧だけで黒カビがヒラヒラ出てくる。





浮いてますね、黒カビが。

シャワーだけでガンガン落ちます。

洗濯中や洗濯物にワカメを見かける、付着するなら相当洗濯機が汚れている、と思ってもいいと思います。(個人的感想)





歯ブラシでネジ穴も擦り洗い。





黒カビとは違う…錆び汚れ……なの??(わからん)





さらにパルセーター裏には黒カビとは別の汚れが付着しています。

1番どうにかしたかったやつがコレ!!

洗剤カス!!





洗濯槽クリーナーをしても洗濯カスはいつも残ってて嫌だったんですよ。

パルセーターにまで侵食しているとはな。

シャワー圧では取れないため、40℃くらいのお湯にキッチンハイターを入れて浸け置きします。

軽く削ればとれはしますが、範囲が広すぎるので日が暮れてしまう。

効果があるかわからんが、お湯で汚れを浮かそうという魂胆でございます。





並行して洗濯機も除菌します。

40℃くらいのお湯を満水まで入れ、キッチンハイター1本(600ml)投入。

どこでも買える除菌の定番商品
created by Rinker
¥187 (2024/11/24 11:12:36時点 楽天市場調べ-詳細)


これもおそうじダイヤリーさんの動画で紹介されていたので初挑戦。

動画では2本使ってますけど、今回は1本にしました。





1時間くらい放置。

普通に洗濯機を回しましたが、黒カビが浮かぶことはありませんでした。

でも……細部に指を入れてみるとコイツが。





洗濯カスゥゥゥゥ!!

キッチンハイターでは洗剤カスには無意味。

さすがに洗濯槽を分解はできないのでコイツは諦め。





パルセーターはこの通り。

洗濯カスは100均で買ったメラミンスポンジでこすり落としました。

30分くらい時間かかった。





Before&Afterはご覧の通り。

見違えるほどキレイになりましたねッ♪

セルフでここまでできてちょっと感動しました。

スポンサーリンク