【駐車場がない!?】大垣城の見どころとおすすめ観光地

20年以上ぶりに大垣城を訪れたウシです。

率直な感想は「歴史ある岐阜県を知ってもらおう」という気概をとても感じられました!
例えば関ケ原合戦と大垣城にフォーカスされた展示物や、武器を持つ体験ができたりします。
幼少期に行ったときは展示物を見るだけでしたから進化してるように感じます。

観光地として大垣城は地味かもしれません。
人が並んでいるところを見たことはありませんから。
でもゆっくり歴史に浸れる素敵な場所なのは間違いありません。

スポンサーリンク

大垣城ってどんなところ?

1600年の関ケ原の戦いで石田三成の本拠地になったことで有名な大垣城

1936年(昭和11年)に国宝に指定されましたが、9年後の1945年(昭和20年)の空襲によって焼失。
現在の大垣城は1959年(昭和34年)に建て直されたものです。

城郭は大垣公園となっており、復元された天守閣のみとなります。

しかし展示資料を見るととても広い城郭であることがわかります。
(赤丸で囲ってあるのが天守閣)

その大垣公園の西広場には美濃大垣藩の初代藩主である戸田氏鉄(とだうじかね)の騎馬像があります。

住所〒503-0887
岐阜県大垣市郭町2丁目52
電話番号0584-74-7875
開館時間9時から17時
入館は16時30分まで
休館日毎週火曜(祝日の場合は翌平日)
12月29日から1月3日まで
入場料18歳未満:無料
一般:200円 ※1
団体:100円 ※1
4館共通券:600円 ※2

※1 大垣市郷土館と共通券
※2 郷土館・守屋多々志美術館・奥の細道むすびの地記念館と共通券
駐車場専用駐車場なし
観光時間約40分
備考館内は禁煙・飲食禁止
ペットの入館不可
館内にお手洗いなし
バリアフリーではありません
公式サイトhttps://www.city.ogaki.lg.jp/

関連記事 戸田氏鉄について知りたいなら大垣市郷土館がおすすめ

大垣城の見どころや楽しみ方

唯一現存している内柳門と桜

天守を復興する際に七口之門の1つである内柳門が移築されました。
当時の面影を残す建物は唯一この門だけになります。

春に門をくぐると美しい桜と大垣城を眺めることができます。
門よりも桜を撮影する人がとても多かったです。

大垣城クイズでミニ景品ゲット!

入場してすぐに大垣城クイズが用意されているので是非やってみましょう。
全問正解するとスタッフから記念品がもらえますよ。
どこの展示に答えがあるかのヒントが書かれているので間違えることはほぼないと思います。

もちろん私も参戦。
他にも小学4~6年生くらいの男児が数人やってました。
キャッキャしながら兄弟や友達同士で解いてるのを見るとなんだか微笑ましく感じます。

最後に受付で解答用紙を採点してもらいます。
スタッフが盛り上げて「おめでとうございます!」とやってくれます。
ちょっと恥ずかしいけど嬉しい。

関ケ原合戦と大垣城に関する展示が増えた

展示が昔よりパワーアップしています。
特に関ケ原の戦いに関して力を入れているのが伝わってきました。

1階で最初に目に飛び込んでくるのは甲冑。

甲冑の向かい側には石田三成を始めとする有名武将の美しいイラストパネルがありましたが撮影不可。
同イラストは岐阜関ケ原古戦場記念館で展示されており、こちらなら撮影可能となっています。

こちらは武器の体験コーナー。
実際に持ったり触ったりすることができます。

どの兵器がどんな使われ方をしていたのか、飛距離はどれくらいかなどのイラストが個人的にお気に入り。

関ケ原の前哨戦である杭瀬川の戦いのジオラマ
東軍を率いる徳川家康は赤坂町勝山に布陣、石田三成の軍師・島左近の活躍で西軍が勝利しました。

関ケ原の戦いに至るまでの戦いをパネル展示してあります。
奥に立っているのは石田三成のマスコットキャラ。

東軍、西軍の武将紹介がありました。

全国大名国勢調査マップや陣形や軍団編成、兵站など戦のマニアックな展示があったりして楽しめました。

関連記事 関ケ原の戦いが体感できるミュージアムが超おすすめ

全国的に珍しい4層4階のお城

一部のファンが喜ぶことでしょうが、大垣城は全国的にも珍しい4層4階です。
4層とは屋根が4重、4階は内部が4階になっている作りを指します。
しかし関ケ原合戦のときは3層2階だったそうです。
4層になったのは1620年、松平甲斐守忠良が城主のときと言われています。

大垣城に籠城したおあむ物語

おわむ物語とは江戸時代前期に老尼から聞いた話を書き記した戦国時代の体験記です。
語り部である老尼がおわむであり、彼女は石田三成の家臣・山田去暦(きょれき)の娘でした。

話をざっくり紹介しましょう。
1600年の関ケ原の戦いが起こると女性たちは大垣城へ籠城し、鉛玉を作ったり、打ち取った敵の首にお歯黒を塗ったりしていました。
おわむもまた籠城した女性たちと同じように働いていました。

関ケ原での決戦後、大垣城での戦いが始まります。
徳川家康率いる東軍の攻撃が激しくなったある日、おわむの目の前で14歳の弟が流れ弾に当たり死んでしまいます。
「明日になれば死ぬのか」と思っていたおわむは父・去暦に呼び出されました。
なんと去暦は徳川家康より「昔受けた恩により今なら無事に城から抜け出せるよう手配してあります。ごこへなりとも落ち延びてください。」と矢文を受けとり、城を抜けることにしたのです。
去暦は子を身ごもった妻と娘のおわむ、そして4人の従者のみをたらい舟に乗せて城を抜けました。

逃げている最中に母が産気づき、道端で女児を出産。
従者が近くの田んぼも水を産湯がわりに赤ん坊を洗い懐へ入れ、去暦が妻を担ぎ逃げ延びたと言います。

想像を絶する体験記ですよね。
他にもおわむの貧乏エピソードなどいくつか記されていますので気になった方は展示パネルをご覧ください。

城内では大垣市がプロデュースしたおわむ物語のアニメが上映されています。
上映時間は約9分。

おわむの伝承にちなんで、大垣市では毎年4月下旬から5月上旬にかけて"水の都おおがきたらい舟"という川下りのイベントが行われています。
おわむ物語を知ると楽しいイベントだけとは思えませんね。

「西側にあった松の木に縄をかけ、それを伝って内堀に折り、壁に浮かべたたらいに乗って脱出した」という逸話から"おわむの松"と呼ばれるようになった松が大垣城のすぐそばにあります。

大垣城以外は水に浸かった大洪水

おわむの松から数メートル離れた場所には明治29年に起こった大洪水の痕跡が石垣に刻まれています。
ここは街より高い土地ですが、それでも160cmある私の胸あたりまであってびっくりしました。
当時はお城以外の建物は水に浸かり、湖のようだったと言われています。
とんでもない洪水だったと体感できるスポットでしょう。

乳幼児を連れて大垣城は行けるけど大変

急な階段がいくつかあるため、転倒には注意が必要です。
写真の階段は天守閣へ登るです。
サツキとメイの家で階段からどんぐりが落ちてきてキャッチしたあの階段くらい急。

だから小さいお子さんを連れての入場は注意しましょう。
小学生にもなれば大丈夫だと思います。
年配の方でも上っている方はたくさんいました。

館内は4階建てで移動は階段のみ。
バリアフリーではないので車いすやベビーカーでの入場はできません。

また館内にはトイレがないので大垣公園など近くのトイレを使う必要があります。
一番近いのは東石段をおりた東門近くの白い建物です。
おむつ交換台は大垣公園のトイレを使いましょう。

子連れなら大垣公園によってみよう

子連れであれば城下にある大垣公園で遊ぶのもいいでしょう。
大きな滑り台つきのアスレチックと幼児向け遊具があります。

また、ボールやつみきや三輪車などの貸し出しおもちゃ、噴水では水遊びができます。

春には桜が咲いているのではシートを広げて花見ができますよ。
とても広いので混雑することはほぼありません。

大垣城はどこにある?

岐阜県大垣市にあります。

水の都と呼ばれる大垣市。
豊富な地下水に恵まれているため水がおいしいです。
駅周辺は居酒屋や食事処、さらに北口にはショッピングモールがあります。

最寄り駅は大垣駅

大垣城へは大垣駅南口から徒歩10分ほどです。
また、大垣観光協会では自転車のレンタル"レンタサイクル"を無料で実施しています。
受付ステーションは全部で7か所。
電動自転車の場合は有料となります。
詳しくは大垣西美濃観光ポータル水都旅(すいとりっぷ)をご覧ください。

大垣城専用駐車場はない

車で訪れるならコインパーキングを利用しましょう。
おすすめ有料駐車場をいくつか紹介します。

①パーキング紅葉園 郭町1丁目
大垣城から最も近い駐車場なので観光客がよく利用しています。
・24時間駐車可能
・オールタイム30分/100円
・入庫から12時間最大500円

②パカラ大垣高砂町第2
・オールタイム20分100円
・入庫から12時間最大400円

③パラカ大垣市高砂町第1
・オールタイム20分/100円
・入庫から12時間最大500円

大垣城に行くなら春・秋がおすすめ

大垣市を観光するなら温和な気候である春と秋の観光がおすすめです。

大垣市は盆地だからとにかく蒸し暑いです。
40℃近くまで気温が上昇するのも珍しくありません。
大垣公園で子どもたちが遊んでいられるのは10時までくらいです。
夏に外を歩いている人はほぼいません。
徒歩15分だとしても日よけもあまりない歩道を歩くのは大変しょう。
また、冬になると伊吹山から"伊吹おろし"と呼ばれる強い西風が吹きます。

春なら美しい桜が見れますし、秋なら紅葉を楽しむことができますよ。

関連記事 夏の大垣市観光をするなら鍾乳洞でひんやりしませんか?

【PR】地元民が教える大垣観光のおすすめホテル&宿

【大垣駅付近】電車移動におすすめホテル

楽天トラベル
794件の評価
4.3

J.D.パワーホテル宿泊客満足度エコノミーホテル部門9年連続No.1
2023年度ビジネスホテル業種Standardクラス顧客満足度No.1

大垣駅南口から徒歩5分圏内。
JR東海道本線、養老鉄道、樽見鉄道に乗れます。

・駐車場 大垣駅前パーキング1泊950円(フロントにてサービス券販売)

楽天手トラベル
4,416件の評価
4.06

みなさんご存じアパホテル。
駅近だからビジネスマンがよく利用しています。

大垣駅南口から徒歩1分
JR東海道本線、養老鉄道、樽見鉄道に乗れます。

・立体駐車場1泊1,000円(途中出庫不可)

【大垣市内】車移動におすすめホテル

楽天トラベル
135件の評価
4.55

2022年に建物をリニューアルして観光ビジネスホテルに生まれ変わりました。
2017年あたりまではラブホテルだったので内装がちょっとそれっぽい。
中はとてもきれいで和モダンな雰囲気。
食事は各部屋でいただけます。

大垣西ICより車で5分。
大垣駅まで車で約10分。
国道沿いだから車での移動に向いてます。

・普通乗用車駐車場 無料(大型車スペースの利用は別途要予約 1台目より有料)
・近くに薬局、マクドナルド、スーパー、ガソリンスタンドあり

【不破郡垂井町】電車や車移動におすすめホテル

楽天トラベル
50件の評価
4.12

垂井町にあるコンテナホテル。
室内はまるでホテルのワンルームのようで清潔感があります。

・駐車場 無料
・コインランドリーあり(有料)
・無料で軽食&ホットドリンクサービス

JR東海道本線 垂井駅より徒歩15分
大垣西IC/養老スマートICより車で10分、関ケ原まで車で15分

国道は夜間でもトラックが走るため、音で目が覚めてしまうなら耳栓などの対策が必要かも。

【揖斐郡池田町】車移動におすすめ宿

じゃらん
98件の評価
4.6

2021年統計旅館部門クチコミ宿ランキング1位を獲得した天然温泉旅館。
ゆったりくつろぎたい人におすすめです。
裏のトンネルをくぐればすぐ垂井や関ケ原に行けます。

・駐車場 無料
・セルフコインランドリーコーナー(無料)
・客室内の露天風呂は24時間入れます
・本館、新館ともにチェックイン日からチェックアウト日まで終日無料で大浴場が利用できる
・高級アニメティ持ち帰り可
・おひとり様1本 飛騨の天然水500mlペットボトルをプレゼント

毎日2000人が訪れる温泉が目玉です。
肌に優しいアルカリ性単純温泉だからぬるっとしていて美肌効果があります。
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性など。

本館と新館と建物が分かれており、宿泊できるのは新館です。
本館には日帰り温泉に訪れる観光客や地元民が利用しています。

【養老郡養老町】電車や車移動におすすめ旅館

じゃらん
230件の評価
4.6

養老の滝からほど近い場所にある"養老温泉 滝元館 遊李の里"。
四季折々の景色を眺めながら旅の疲れを癒してくれます。
養老温泉の泉質はナトリウム・カウシウム塩化物泉。
神経痛、筋肉痛、関節痛、きりきず、慢性皮膚病などに効果があります。

・駐車場 無料
・養老駅まで無料送迎(要事前予約)
・露天風呂付客室あり
・近くに養老公園や養老天命反転地で外遊びができる

関連記事 朝食や軽い軽食食べたいならモーニングに行こう

ウシ

掲載している写真は大垣城のスタッフに確認し、承諾を得ています。
親切に対応してくださりありがとうございました。
石田三成が見た景色を見れるなんてロマンを感じる体験ですよね。
では、また。

スポンサーリンク