【見どころやランチメニューは?】岐阜関ケ原古戦場記念館

戦国時代の歴史に興味があるウシです。

今日紹介するのは岐阜関ケ原古戦場記念館。
実は実家から近いけど行ったことがありませんでした。

もとは関ケ原町歴史民俗学習館という古い建物が建っていたのは知っています。
それが2020年にリニューアルしたそうで"関ケ原古戦場記念館"がオープン。
周りもキレイに整備されて観光しやすそうになっていて驚きましたね。
NHKドラマの影響もあって多くの人が訪れる観光名所となっていました。

個人的にどうしても行ってみたかったので息子と母、義両親と甥っ子の6名で訪問。
思ったより見ごたえがあって子連れでも楽しかったです。

スポンサーリンク

天下分け目の関ケ原の戦いとは

戦いの原因は天下人・豊臣秀吉の死後、政治の実権を握るようになった徳川家康と豊臣氏の政権を守ろうとした石田三成の対立でした。

戦国時代後期の1600年9月15日。
徳川家康率いる東軍8万人、石田三成率いる西軍8万人の総勢16万人。
ゲームでお馴染み福島正則、黒田長政、井伊直政、藤堂高虎、加藤清正、本田忠勝、大谷吉継などの有名武将も参戦。
全国の大名を巻き込んだ日本史上最大の大合戦です。
その決戦の地こそ美濃国関ケ原(現在の岐阜県不破郡関ケ原町)。

しかし合戦はわずか6時間で勝敗が決まったと言われています。
最初に陣を構えた西軍が有利な配置であったことから西軍優勢でしたが、西軍の大兵力だった小早川秀秋が東軍に寝返ったのです。
西軍の中枢だった大谷吉継を攻撃したことで西軍は総崩れ。
あっという間に東軍の勝利となりました。

この戦に勝利した家康は事実上、日本の支配者に。
それから3年後には朝廷より征夷大将軍に任命されます。
そして江戸(現在の東京)で江戸幕府を開き、戦乱の世の終わりを告げ約260年間にわたって平和な時代を築いたのです。

もし、石田三成が勝利していたら違った未来があったかもしれませんね。
まさに天下分け目の戦い。

岐阜関ケ原古戦場記念館ってどんなところ?

白と黒を基調にした砦のような建物。
正面からは徳川家康と石田三成の家紋を染め抜いた旗が見えます。

木のぬくもりを感じる広いロビーには券売機とシアターへの入り口があります。

西には別館にカフェとショップ。
本館の東には歴史民俗学習館があります。

出典元:岐阜関ケ原古戦場記念館公式サイト

2階には展示室と戦国体験コーナー。
エレベーターで5階にあがると展望台になっています。

出典元:岐阜関ケ原古戦場記念館公式サイト

ウシ

館内はバリアフリーだから車いすやベビーカーでも安心です。
グラウンド・ビジョンとシアターも見ることができます。
ただし席に限りがあるので事前に受付への問い合わせが必要となります。

住所〒503-1501
岐阜県不破郡関ケ原町関ケ原894-55
電話番号0584-47-6070
営業時間9:30~17:00
(入館は16:30まで)
休館日毎週月曜日(祝日の場合はよく平日)
12/29~1/3
入場料一般500円
高校生・大学生300円
中学生以下無料
年間パスポート 一般1,200円・高校生大学生800円
※障害者手帳・指定難病受給者証の方と介護者1名は無料
※企画展示などの開催の際は特別料金になる場合がある
駐車場無料
南駐車場 70台
北駐車場 30台
二輪車は記念館北側の駐輪スペースへ
観光時間60~120分
(グランドビジョン・シアター約30分含む)
備考グラウンド・ビジョン及びシアターは事前予約が優先
バリアフリー
コインロッカー有(返金される)
館内での飲食禁止
一部撮影禁止エリアあり

岐阜関ケ原古戦場記念館の4つの見どころ

1階グラウンド・ビジョンと体感型大型シアター

どれか1つをおすすめするなら1階の映像展示コーナーです。
映像展示はどちらも撮影禁止エリア。
行った人だけがみれる特別な展示です。

映像展示は2部構成になっています。
はじめに通されるのはグランド・ビジョン。
床面スクリーンに映し出された映像を囲んで立ったまま鑑賞します。
スクリーン内に入れないよう透明な壁があるため子連れでも安心して観覧できました。

ここでは関ケ原の戦いに至るまでの大まかな流れと合戦の規模の大きさや動きをわかりやすく解説。
「関ケ原合戦ってなに?」って方でもざっくり理解でき、次のシアターをより楽しむことができます。
上映時間は約8分。

そして次に通されるのが4DX大型シアターです。
縦4.5m、横13mのオーバルス型クリーンに映し出される大迫力の映像。
さらに風や振動、光と音の演出によりまるで関ケ原の戦いの場にいるような臨場感を味わうことができます。
大砲や刀などの大迫力の効果音、風や振動で大人でも楽しめます。
上映時間は約9分。

体験型のアトラクションですから気分が悪くなる可能性があります。
乗り物しやすい方や暗所・高所・閉所恐怖の方や小さなお子さんは気を付けましょう。
また、演出のため磁力が発生します。
ペースメーカーやICD(植え込み型除細動器)を使用している場合は事前に係員へ知らせましょう。

料金は入場料に含まれています。
チケット購入時に「映像展示を見たい」とスタッフに伝えれば案内してもらえますよ。
上映時間になるとシアターへの通路へ案内されます。
その通路にもプロジェクトマッピングによるスタイリッシュな映像が映し出され、ワクワクがとまりません。

まとめると「一度は見ておくべき体感型シアターは一押し」。

映像展示を確実に見たいなら要予約

映像展示は上映回数と観覧者数に制限があります。
そのため混雑時はすべての上映が埋まってしまい、キャンセルが出ない限り見れない……なんてことも。
確実に映像展示を見たいのであれば事前予約をおすすめします。
詳細は下記の公式サイトをご覧ください。

なお予約時間に遅れるとキャンセル扱いとなります。
途中入場はできません。
必ず余裕をもって来館するようにしてください。

コレクションしたくなる武将入館チケット

入館するには券売機でチケットを購入します。
これがかっこいいんだ!
見てください、美しくも凛々しい武将たちのイラストを!
なにこれ全種類欲しくなる。

手掛けたのは長野剛さん
コーエーのシミュレーションゲーム「信長の野望」や「三國志」を95年から2012年まで担当していた人でゲーマーなら絶対一度は目にしたことがあるでしょう?
私は三国志でがっつりプレイしてたからチケット見たとき発狂しましたよ。

これらのイラストは西回路にも展示してありました。
全14武将ってことはチケットの種類も同じでしょうね。
好きな人にとってはたまらないコラボだと思います。

また、各武将に関連する史跡巡りコースやハイキングコースなどが書かれたパンフレットがもらえますよ。
私の推し武将である大谷吉継もいた。

子どもと楽しめる2階の戦国体験コーナー

関ケ原の戦いの年表や映像、そして実物資料などが紹介されている2階の展示室。
その中の戦国体験コーナーでは本物そっくりの武器に触れたり、陣羽織を着て戦国武将になり切り写真撮影を楽しめます。

シアターで合戦の様子を見たから刀を持ちたくもなる。
レプリカであってもずっしり重たいです。

スタッフさんが教えてくれたけど大筒は本物なんですって。
置いたまま、もしくは抱えて打つそうです。
5歳から6歳児くらいの重さ。
幼児だったときの息子を抱えて戦う……なんて想像したらしんどくなりました。

そして槍が思った以上に長くてびっくり。
「戦場で戦った人ってすごいね」
息子と楽しく体験学習できてよかったです。

戦場を360度見まわせる展望室

エレベーターで5階まで上がれば展望室です。
全方向ガラス張りだから大パノラマで関ケ原を見渡すことができます

パネルを見ればどこに何があるかがわかります。
史跡巡りをしてから来ても良し、これから行くも良し。

関連記事 関ケ原に来たら行ってみたいおすすめ観光地

期間限定の展示やコラボがある

年に数回足を運んでいるんですが、期間限定の展示物があったので一部紹介します。

どうする家康とタイアップ「家康、運命の地 関ケ原展」

令和5年1月17日~令和6年1月14日まで開催されていた「家康、運命の地 関ケ原展」。
令和5年のNHK大河ドラマ「どうする家康」とのタイアップで、1階の西回廊とロビーでパネルや甲冑、着用衣装などが展示されていました。
出演者直筆サインは撮影禁止ですが入場料無料。

本館とお土産ショップをつなぐ通路はどうする家康尽くし。

夏休みの特別展示「落第忍者乱太郎 関ケ原の段」

令和5年の夏休みは特別展示として「落第忍者乱太郎 関ケ原の段」が開催されました。

実はアニメ忍たま乱太郎の原作本のタイトルは落第忍者乱太郎、略して落乱(らくらん)ってご存じですか?
そんな落第忍者乱太郎とのコラボ企画。
忍者の関連史料や秘密道具を落第忍者乱太郎のキャラクターたちが楽しく紹介してくれます。

中でもアニメ忍たま乱太郎の原作者・尼子騒兵衛先生直筆の原画展は最高でした。

私が小学生だったころ、図書館で落第忍者乱太郎の本を読んだことがあります。
アニメとは違ったイラストだったので印象に残っています。
原画を拝むことなんてめったにないですから食い入るように見ちゃいました。

きり丸は美しく、かっこいいのよね。

私ら世代の初恋相手と言えば土井先生でしょ?

スタンプラリーは条件をクリアすると全14種類の缶バッジがランダムでもらえます。
土井先生の缶バッジ欲しさにおばさんは1日かけて8カ所を史跡巡りしましたよぉ。
これで2個もらえる。

母とふたりで回って計6回ガチャ。
私の分には土井先生は来てくれなかった……。

土井先生でたわ。

きり丸と土井半助という最強組を引き当てた母の運、すごい。

ランチやカフェの人気メニューや予算は?営業時間は?

関ケ原古戦場記念館にはおいしいレストランがある

伊吹庵というレストランが1階のショップコーナーに隣接してあります。
予算は690円~1,920円。
食券販売機で券を購入して注文するスタイルです。

休日のランチ時間はかなり混みます。
時間をうまく調整して混雑を避けることをおすすめします。

メニューは公式サイトから確認できます。
金土日の限定メニュー"関ケ原合戦定食"は、武将ゆかりの食材を使った合戦弁当と合戦汁のセット(コーヒー付き)。
持ち帰りができるので史跡巡りのランチにもいいですね。

過去に食べたものを紹介します。
「村人カレー」880円
にんじん、じゃがいも、ブロッコリー、パプリカなど野菜がごろッと入ってます。

夏季限定「東軍 ざるそば」740円
8月上旬で暑かったのでツルっと食べれて美味しかったです。

「お子様カレー」値段忘れた
村人カレーの甘口バージョン。
クッキーみたいな食べれる手裏剣付き。

だしにこだわった「西軍 きつねうどん」690円
やさしい味だからだし汁まで飲めます。
おいなりが付いた「出陣セット」780円もあります。

ウシ

どれも平均してまぁまぁ美味しいです。
食器には古戦場記念館のロゴがあっていいなと思いました。
ガソリンや運賃払って移動することを考えたら伊吹庵で食べるのもありかな。

カフェの人気メニューはプリンと武将パフェ

カフェはレストランの反対側にあります。
経営元はレストランと同じ伊吹庵。

味か推し武将で注文するか迷う"武将ドリンク"。(580円~620円)
私は石田三成抹茶ラテ、母は井伊直政ストロベリーラテを注文。
推し武将のおかげでカフェタイムがより楽しくなります。
武将話で盛り上がる若い女の子グループを何組か見ました。
こういうのは歴女にはたまらんのでしょうね。

人気スイーツは古戦場記念プリン(1ケ250円)。
伊吹庵のシェフ手作りで食材は卵、砂糖、牛乳のみ。
保存料が一切入っていないから持ち帰りはできません。
家紋入りクッキーは1枚50円だったから衝動買いしちゃった。

苦めのカラメルが香ばしく、甘さ控えめであっさりした味わい。
実は購入するため列に並んでたタイミングで追加プリンが届いたのでギリギリ食べることができました。
自家製プリンを使ったパフェも美味しそうでした。

ってことで別日にパフェを食べに行きました。

私は石田三成の乱髪パフェ、母は小早川秀秋のほろ酔いパフェを注文。
この2種類はパフェの中で人気だそうですよ。
乱髪部分はわたあめで再現されていて面白かったです。
ほろ酔いパフェは洋酒が入ってるので運転手は食べないよう気を付けください。

クリームの下には古戦場記念プリンがまるっと1つ入ってます。
とても食べ応えがあるパフェでした。

武将パフェは全4種類。(1つ1,120円)

テラス席でランチやスイーツを食べることができますよ。

店名伊吹庵
住所岐阜県不破郡関ヶ原町大字関ヶ原894-92
電話番号0584-47-7227
営業時間9:30~17:00
フードオーダー11:00~15:00
ラストオーダー16:30(カフェのみ)
定休日月曜日(祝日の場合は翌平日)
クレジットカード利用不可
喫煙席なし
公式サイトhttp://ibuki-ann.jp/

関連記事 地元民が教えるおすすめモーニング喫茶やランチ

関ケ原古戦場記念館はどこにある?

岐阜県不破郡関ケ原町にあります。

周りは田んぼと山、そして民家がちらほらあるのどかな風景。
県内でも特に雪がよく積もる地域。
冬に訪れるなら必ずスタッドレスタイヤ装着車で行きましょう。
車で西に40分ほど走れば滋賀県の琵琶湖に行くことができます。

最寄り駅はどこ?公共交通機関で行く方法

最寄り駅はJR関ケ原駅。

JR関ケ原駅から古戦場記念館まで徒歩10分。
写真で言うと左方向に進みます。

東京方面から⇒東京から名古屋まで東海道新幹線で約2時間→名古屋から関ケ原までJR東海道本線で約45分

大阪方面から⇒大阪から米原駅まで東海道新幹線で約40分→米原駅から関ケ原までJR東海道本線で約20分

名古屋方面から⇒名古屋から関ケ原までJR東海道本線で約45分

最寄りインターはどこ?車で行く方法

最寄りインターは関ケ原IC。

東京方面から⇒東名高速道路 東京IC→名神高速道路 関ケ原IC 約5時間

大阪方面から⇒名神高速道路 吹田IC→名神高速道路 関ケ原IC 約1時間40分

名古屋方面から⇒東名高速道路 名古屋IC→名神高速道路 関ケ原IC 約50分

駐車場は2か所ある

メインは南駐車場です。
とは言えどちらの駐車場も古戦場記念館までの距離はほぼかわりません。

どちらもバイク、自転車、バスは駐車不可。
二輪車は記念館北側の駐輪スペースに駐輪できます。
大型バスは離れた場所に利用できる駐車場がありますが利用希望者は事前に連絡が必要です。

70台分の北駐車場

30台分の南駐車場

ウシ

休日のお昼ごろになると満車になりますから早めの行動をおすすめします。
混雑が予想されるときは臨時駐車場があったりします。
土日祝日はガードマンが配置されているので案内に従ってください。

関連記事 夏におすすめの関ケ原観光スポット

【PR】地元民が教える関ケ原観光のおすすめホテル&宿

【大垣駅付近】電車移動におすすめホテル

楽天トラベル
794件の評価
4.3

J.D.パワーホテル宿泊客満足度エコノミーホテル部門9年連続No.1
2023年度ビジネスホテル業種Standardクラス顧客満足度No.1

大垣駅南口から徒歩5分圏内。
JR東海道本線、養老鉄道、樽見鉄道に乗れます。

・駐車場 大垣駅前パーキング1泊950円(フロントにてサービス券販売)

楽天手トラベル
4,416件の評価
4.06

みなさんご存じアパホテル。
駅近だからビジネスマンがよく利用しています。

大垣駅南口から徒歩1分
JR東海道本線、養老鉄道、樽見鉄道に乗れます。

・立体駐車場1泊1,000円(途中出庫不可)

【大垣市内】車移動におすすめホテル

楽天トラベル
135件の評価
4.55

2022年に建物をリニューアルして観光ビジネスホテルに生まれ変わりました。
2017年あたりまではラブホテルだったので内装がちょっとそれっぽい。
中はとてもきれいで和モダンな雰囲気。
食事は各部屋でいただけます。

大垣西ICより車で5分。
大垣駅まで車で約10分。
国道沿いだから車での移動に向いてます。

・普通乗用車駐車場 無料(大型車スペースの利用は別途要予約 1台目より有料)
・近くに薬局、マクドナルド、スーパー、ガソリンスタンドあり

【不破郡垂井町】電車や車移動におすすめホテル

楽天トラベル
50件の評価
4.12

垂井町にあるコンテナホテル。
室内はまるでホテルのワンルームのようで清潔感があります。

・駐車場 無料
・コインランドリーあり(有料)
・無料で軽食&ホットドリンクサービス

JR東海道本線 垂井駅より徒歩15分
大垣西IC/養老スマートICより車で10分、関ケ原まで車で15分

国道は夜間でもトラックが走るため、音で目が覚めてしまうなら耳栓などの対策が必要かも。

【揖斐郡池田町】車移動におすすめ宿

じゃらん
98件の評価
4.6

2021年統計旅館部門クチコミ宿ランキング1位を獲得した天然温泉旅館。
ゆったりくつろぎたい人におすすめです。
裏のトンネルをくぐればすぐ垂井や関ケ原に行けます。

・駐車場 無料
・セルフコインランドリーコーナー(無料)
・客室内の露天風呂は24時間入れます
・本館、新館ともにチェックイン日からチェックアウト日まで終日無料で大浴場が利用できる
・高級アニメティ持ち帰り可
・おひとり様1本 飛騨の天然水500mlペットボトルをプレゼント

毎日2000人が訪れる温泉が目玉です。
肌に優しいアルカリ性単純温泉だからぬるっとしていて美肌効果があります。
効能は神経痛、筋肉痛、関節痛、冷え性など。

本館と新館と建物が分かれており、宿泊できるのは新館です。
本館には日帰り温泉に訪れる観光客や地元民が利用しています。

【養老郡養老町】電車や車移動におすすめ旅館

じゃらん
230件の評価
4.6

養老の滝からほど近い場所にある"養老温泉 滝元館 遊李の里"。
四季折々の景色を眺めながら旅の疲れを癒してくれます。
養老温泉の泉質はナトリウム・カウシウム塩化物泉。
神経痛、筋肉痛、関節痛、きりきず、慢性皮膚病などに効果があります。

・駐車場 無料
・養老駅まで無料送迎(要事前予約)
・露天風呂付客室あり
・近くに養老公園や養老天命反転地で外遊びができる

関連記事 朝食や軽い軽食食べたいならモーニングに行こう

岐阜観光にはレンタカーがおすすめ

読者

車か電車どっちにしよう?

ウシ

1日で岐阜県を楽しむなら車がおすすめだよ。
平日の電車やバスは1時間に数本、下手したら日中は走ってない線もあるからね。
都市部のような交通網は田舎にはない。
もし公共交通機関を利用するなら時刻表は事前確認しておこう。

読者

移動するなら車が必要なのね。
レンタカーも検討するわ。

PR全国のレンタカー最安値がわかる比較サイト「レンナビ」

全国100社以上のレンタカー会社から最安値を一括比較できる「レンナビ」。
お得に国内旅行ができる便利なサイトです。
パソコンやスマホから24時間予約やキャンセルができます。
連休などは限定キャンペーンを開催。

レンナビ 平成25年7月に設立。
レンタカー事業に特化したWEBシステムの開発などを手掛ける会社。
特徴 ●全国47都道府県のレンタカーを一括比較できるサイト
●100社以上のレンタカー会社と連携
●比較検索機能で乗りたい車が見つかりやすい
●予約は24時間オンライン受付
●レンナビ限定プランがある
●おトクに国内旅行ができる


全国のレンタカー最安値比較なら「レンナビ」

ウシ

建物のデザインはキレイだし、シアターは4DXだし、ご飯とデザートは美味しくてリーズナブル。
しかも小学生以下は入場料無料ときたもんだ。
また武将チケット集めに行こうっと。
ではまた。

スポンサーリンク