【コスパ良】自動掃除機RoborockS6の性能

今年の7月に初代ロボット掃除機「ZIGLINT D5」が故障しまして、新しく我が家に導入した『Roborock6S(ロボロックS6)』。

この子がまぁ~、賢いっ!



3か月使用した結果「買ってよかった」と思えたロボット掃除機なのでシェアしたいと思います。

ヒカリTVショッピングオリジナルモデルで「S6」が求めやすい価格になりました。
最新リリース機種『RoborockS6Pure』

ロボロック「S6」と「Pure」を両方使って分かった違いや性能比較はこちらからどうぞ。

≪聴くブログ 主婦チャンラジオ≫

スポンサーリンク

安いロボット掃除機の欠点「非効率」

ロボット掃除機を買う前に
  • 1台目は失敗が怖くてなかなか購入まで行かない
    ⇒2万円以下の安いロボット掃除機を買ってみた


  • 安いロボット掃除機の欠点が気になる
    ⇒2台目は性能や品質を重視するようになった

ロボット掃除機の1台目は失敗が怖くてなかなか買えない

ロボット掃除機を最初に買うのって抵抗ありませんか?

安いって言っても1~2万円するし、本当にきれいに掃除してくれるのかもわからないので1台目を買うのが一番抵抗があると思います。

大金はたいて失敗しても嫌なので、1台目は1.8万円で買える「ZIGLINT D5」というロボット掃除機を購入しました。



約1年間、朝晩の2回運転して故障。

使ってみた感想は『ロボット掃除機って超便利!!』だったので、今回2台目の購入となります。

安いロボット掃除機には欠点があった

初代のD5も値段の割に性能が良くて、マッピング機能・落下衝突防止機能・自動充電機能・スマホ制御などがありました。

価格を考慮すると悪くはなかったんですが、やっぱり安いだけあって目に付くところがあったんです。


①掃除コースに無駄が多い

②タイヤ痕が白い床やカーペットにつくことがある

③障害物やカーペットでエラー停止することが度々あった

④動かない時がある

⑤黒色の床やカーペットで使えない




特に①と⑤は厄介
です。



掃除機能コースは無駄が多く、出発した周辺だけ掃除して「掃除が完了しました」と、そそくさと帰宅しようとしますからね(笑)

「おいおい、ちょっと待て(再スタートをポチ)」

なんてこともしょっちゅう。



黒い床やカーペットで利用不可能なのは、落下防止に「赤外線センサー」を使っているからです。

このせいで、黒のラインが入ったカーペット上では挙動不審の動きをしていました。




つまり「ロボット掃除機は便利だけど、非効率や手間のかかるロボット掃除機はもう嫌だ」と思いました。

2台目は、少しくらい高くても高品質の掃除機を購入しようと決意。

私がロボット掃除機に求める3箇条

私がロボット掃除機に求めるもの
  • 性能
    ➡ 無駄なく掃除してくれる
    ➡ 家具とかにガンガンあたらない
    ➡ スマホひとつで全て管理できる


  • メンテナンスの手間
    ➡ ダストボックスを水洗いしたい
    ➡ 電池交換も対応可能

  • 価格
    ➡ 5万円くらい

あなたはロボット掃除機を買うとしたら、どんなことを求めますか?

私は「性能」>「メンテナンスの手間」>「価格」の優先順位で品定めをして、『コレだ!!』と思えば購入します。

金額の大小にかかわらず、消費行動をする際は自分が納得しない限り買わないのですが、ロボロックは即買い。

3カ月以上使用した上で今回の記事を書いています。

控えめに言っても、ロボロックS6はコスパ最強で我ながら良い買い物をしたと自画自賛レベル。

ルンバよりロボロック製品を買った理由

ルンバの最新モデル価格

余裕で18万円以上とかする

「ロボット掃除機って言ったらルンバだろう」

漠然とそう思いながら、様々なロボット掃除機をネットで漁りまくり、性能を比較しまくりの日々。

やっぱり気になったのはルンバです。

値段より品質……とは決意したものの、10万円もさすがに出せないよ。



「ルンバ おすすめ」と調べると出てきたのは「ルンバe5」。



確かに5万円以内だけど性能は高品質とは言えず、決定打に欠けていました。



「コレだ!!」という商品も見つからないまま、連日ネットでロボット掃除機を漁る日々。

そしてある日、1つの口コミが目に飛び込みました。

「ロボット掃除機はルンバ」以外の選択肢を与えてくれた口コミ

口コミ
なんで日本人は「ロボット掃除機=ルンバ」なんだろう?

ルンバより安くて高性能な物はあるのに、ルンバにこだわる理由が分からない。

ロボロックシリーズのほうが世界中で売れているし、性能も良くて使いやすいと思うよ。
ウシ
ルンバの口コミ掲示板なのに、ルンバ以外をおすすめしている口コミ。

気になるっ!!

ロボロックS6について調べれば調べるほどに、私の追い求めていたロボット掃除機じゃないかっ!!

「コレだ!!」と思えるロボット掃除機にやっと出会えました。

あの時の口コミさん、ありがとう。

高性能のロボット掃除機「ロボロックS6」

ロボロックS6のおすすめ性能
  • LDSレーザーで360°高性能マッピング
  • 効率的な掃除コース

  • バーチャルウォール不要!アプリ1つで完全制御

  • 「吸引」と「水拭き」を兼ね備えた自動掃除機

  • ダストボックスは水洗いでいつも清潔

  • ロボロックS6のデザインがかわいい

使ってみて「最高!」と思えた性能などをピックアップしてご紹介します。

LDSレーザーで360°高性能マッピング

ロボロックS6の魅力

高精度のLDSレーザーセンサー搭載

➡障害物を避けながら、同時進行で正確なマッピング

➡360°スキャンしながら室内を効率よく掃除

≪「掃く」も「拭く」もこれ一台 Roborock S6(ロボロック エスロク)≫

ロボット掃除機を使っていて嫌だったのが「家具や壁にやたらぶつかりすぎ」問題。

これはD5もルンバも同じで、センサーや衝撃吸収バンパーがあるのでぶつかっても傷づくことは滅多にないですが、行く先々でコツコツ衝突するのがどうしても気になります。


ルンバe5・ルンバのs9+・ロボロックS6の稼働を比較してみてください。

新しいs9+はマシにはなったものの、それでも壁に衝突しながら清掃をしています。

一方、ロボロックS6は衝突はするもののコツコツぶつかり続けることなく、回避しながら掃除します。


≪ルンバe5が実際に稼働している様子≫

≪「ルンバs9+」が狭いスペースに入り込んで掃除する様子≫

レーザーで障害物を認識するため、家具を移動してもすぐに対応します。

マッピング機能も素晴らしく、清掃開始ボタンを押して数秒でこの状態です。

優秀過ぎるよ!?

D5やルンバは進んだ場所から順にマッピングをします。

ロボロックS6はレーザーが届けば即マッピング。



スマホ回線の低速モードと高速モードくらいサクサク感が違います。

しかも掃除をしながらマッピングも同時進行ですから、初見だと衝撃的ものですよ。

効率的な掃除コース

LDSレーザーセンサーによって、瞬時にマッピングしてくれるから無駄な往復も一切なし。

長辺も自動で認識するので、勝手に区分けして掃除します。



まるで人が掃除したかのよう。

白のラインが掃除したコース形跡

しかも障害物が近くなると、ブラシの回転数を落とすなどして自動調整します。

赤外線センサーも使っていないので、黒いカーペットや床、部屋の明暗に悩まされない掃除が実現できます。

もちろんロボロックS6も落下防止機能搭載は搭載で安心です。

バーチャルウォール不要!アプリ1つで完全制御

アプリで簡単操作3パターン
  1. 仮想壁(目に見えない壁)

  2. 進入禁止ゾーン

  3. 掃除禁止エリア

ロボロックS6では、以上の3つをアプリで指示することができます。

0.4~10m四方の範囲で設定できるうえ、最大10個まで設置可能です。



・子供が遊んでいるからここから先は進まないでほしい

・ペットの食事エリアは掃除しなくていい

・巻き込みやすい毛の長いカーペットだけ掃除しないでほしい



こんなわがままもスマホから簡単に設定できて便利ですよね。



ルンバs9+では進入禁止エリアを設定することができるようになりました。

アイロボット製品のs9+より型の古いルンバは、別売りのバーチャルウォールを設置してルンバの進行を制御しています。

ロボロックS6はルンバより制御の種類が多い上、完全にアプリ制御ですからバーチャルウォールを購入するお金も設置する手間も場所もとりません。




①「赤い線から先は入っちゃダメだよ」という進入禁止の仮想壁。

②「赤い枠内は立ち入り禁止ね」という進入禁止ゾーン

③「紫の枠は入ってもいいけど、掃除はしないでね」という掃除禁止エリア

メンテナンスパーツもアプリ管理

地味にいい仕事をしてくれるのが、アプリ内のメンテナンス通知です。

各パーツの消耗が分かり、交換時期がとても分かりやすいです。

20%を切ると、アプリ通知で交換時期を教えてくれる心遣い。

交換時期を忘れたりしないので、本来のパフォーマンスを維持しやすくなりますね。

ロボロック製品はネットでもアクセサリ―パーツが買える

正規品がネットショッピングできて簡単に入手できます。

安いものを探しているなら、相互品も販売されています。



サイドブラシ



メインブラシ


フィルター


モップ

バッテリー交換はカスタマーサポートから有償交換

バッテリーに限っては販売していません。

カスタマーサポートセンターにて、有償で交換になります。


➡【バッテリー交換のお問い合わせ先 公式HPはこちら

➡【電話での問い合わせはこちら 0120-992-878】

(営業時間:10:00~17:00 ※土日祝除く)

「吸引」と「水拭き」を兼ね備えた自動掃除機

ロボロックS6は水拭きもしてくれる優秀なロボット掃除機。

個人的にはどちらでも良かったのですが、ないよりはあったほうがいいかくらいの気持ちでした。



こちらがタンクで、赤〇から補水します。

水量は手動の2段階調節。

1度で60平米まで水拭きできます。

モップはタンクの直線のところへ挟み込み、タンクの湾曲した側にマジックテープで固定します。

拭き掃除中に外れることはありません。

早速水拭きしてみました。

思いのほかモップが…汚いっ!

走行しながらモップを引きずる水拭きですから、全ての汚れが落ちるわけではありません。

人の手による水拭きには劣るものの、毎日水拭きできるって考えればあり
かもしれません。



水タンクを設置したら自動でカーペットを避ける……なんて機能はありません。

予めカーペットを撤去しておくか、アプリから「進入禁止エリア」に設定しておきましょう。



2度拭き、3度拭きをして欲しい場合は、「部屋」⇒「総回数」で往復回数を設定します。

何度かテスト走行させましたが、水漏れはしませんでした。

ダストボックスは水洗いでいつも清潔

やっぱりダストボックスの水洗いはしたい!



ロボロックS6はフィルターも水洗いができて、取り外しも可能。

最初からフィルターは2枚入っているため、1枚洗ったらもう1枚を使うといった感じで交互に使っています。

クリアダストボックスなので、水洗いする時も汚れが分かりやすくていいですね。

ざっくり解説 ロボロックS6の設定

  • 吸引設定
    ⇒カーペットでの吸引力を自動的に増加させる


  • タイマー
    ⇒「タイマー時刻」「一度・毎日・平日・週末・カスタム」「掃除モード」「掃除する部屋」を細かく設定
  • 音声音量
    ⇒「英語」「日本語」「アニメ声」「癒し系執事声」「関西弁」「津軽弁」「博多弁」「京都弁」など
     音量は0~100で設定可能
  • リモート操作
    ⇒アプリからラジコンのように直接コントロールできます


  • 清掃履歴
    ⇒過去20件の清掃内容と、今までの稼働合計時間・掃除面積・回数を閲覧

  • 音声サービス
    ⇒Google Assistant・Amazon Alexなどと連動可能

ロボロックS6のデザインがかわいい

ホワイトとブラックがあるんですが、私はホワイトにしました。

部屋に溶け込みやすい、シンプルなデザインです。

レーザー部分はオレンジ。

ネオンライトのような華やかさはありませんが、可愛らしくて好きです。



ボディはツヤツヤしてきれいですが、ホコリが気になるので定期的にティッシュで拭いてます。

スポンサーリンク