【お金の使い方】 まとめ記事家計簿の作り方 【初心者・続かない人向け】使いやすい家計簿の作り方まとめ 家計簿歴7年目のウシ(@usiwaka125)です。 「使いやすい家計簿の作り方」 家計簿やお小遣い帳をやめた経験ってありませんか? 思った以上に"継続"が難しいです。 結婚して子... 2024年1月28日
【お金の使い方】 岐阜県返礼品レビュー 【白米がすすむ炭火焼豚】肉の御嵩屋とろけるチャーシュー 歯がなくても食べれるやわらか激うまチャーシューを見つけてしまいました。 さすがに40年近く生きてると食べ物で感動することってなかなかありません。ひさしぶりに衝撃が走ったねぇ、このチ... 2024年9月25日
【お金の使い方】 便利アイテム節約 【冬の節約術】冷え性がポカポカしながら月3,000円も浮く電気ひざ掛け 末端冷え性のウシ(@usiwaka125)です。 「電気ひざ掛けの節約リポート」 ってことで今朝は5℃でした。 ……寒ッ!もう冬ですね。 そして政府から呼びかけられる"節電"。 一... 2024年1月28日
【主婦の暮らし】 IKEA注文住宅 【6年使って感じた】IKEAのキッチンや洗面台は修理込みで考えよう IKEAにお世話になってるウシ(@usiwaka125)です。 「IKEAの家具や装飾品を6年以上使った感想」 北欧家具のIKEA。 おしゃれで安くて……良きコスパ。 うちもたくさ... 2024年1月28日
【主婦の暮らし】 注文住宅住み心地 【使い方】4畳の和室とリビングが一体化した間取りに住んだ感想 2018年に家を建てたウシ(@usiwaka125)です。 「あってよかった4畳の和室の使い方」 結論から言うと狭い和室を設けてよかったと思ってます。 特に子育て世代にとって育児が... 2024年1月28日
【主婦の暮らし】 IKEA注文住宅 【DIY取り付け費用】IKEAのおしゃれ洗面台を新築に設置 IKEA好きなウシです。 予算とデザインの兼ね合いでIKEAの洗面台に決めました。住宅情報館からは施主支給を断られたので家を引き渡し後に自分で取り付けすることに。 取り付けは建築関... 2024年2月16日