朝食は遅めなウシ(@usiwaka125)です。
「トースト、ミックスサンド、たまごドックが選べる1日モーニング喫茶"ひなたぼっこ"」
ワンドリンクに対して3種から1つ選んでください。
ボリュームがあって朝昼兼用でもちょうどいいモーニングですよ。
昔からある喫茶店ですが、マジで地元民しか行かないような穴場なので紹介します。
子連れでも行きやすいのでおすすめです。
喫茶店"ひなたぼっこ"のモーニングについて
【もくじ】
1日中モーニングやってます
10時前に母と子と私の3人で訪れた"ひなたぼっこ"。
久々にやってきました。
平日だからか私たち以外のお客さんはいませんでした。
窓からの景色は田んぼと木々、その先には山。
夏は緑があふれています。
地元に住んでるときは当たり前だったこの風景。
関東の街中に住んでからは「のどかでいいな」と感じるようになりました。
家族で経営しているアットホームなお店で天井が高く、開放感があります。
3つから選べるモーニングセット
ひなたぼっこは1日モーニング店。
朝昼兼用をよくやる人には嬉しいですね。
さて、ドリンクとメインを3種類から選びましょう。
ドリンク代は450円~570円。
450円のドリンクにはコーヒーチケットが使えるから1杯あたり約40円お得になります。
通うなら買って損はありません。
トースト、ミックスサンド、たまごドックから選ぼう
1日モーニングやってます
窓からの景色はのどかでゆったりできる
おいなりさんがついてくる

子どもはバナナジュース&ミックスサンド。
手作りのバナナジュースは大人でも満足度高そうなくらいたっぷりでした。
サラダにパイナップル入ってる♪
子連れとしては7歳が食べやすい小ぶりサンドなのも好印象。
私はレモンティーとたまごサンド。
ひなたぼっこではお稲荷さんと豆菓子が必ず付いてきます。
豆菓子は持ち帰ってもその場で食べてもOK。
このトロっと感、伝わるかなぁ?
卵とマヨとケチャップは絶対うまいヤツ。
温かいうちにほおばるのが最高です。
ゆで卵は固めだから子どもでも食べやすい。
テーブルにある食卓塩をかけていただきました。
お稲荷さんは好物だから夢中すぎて写真撮り忘れました……。(美味しい)
お稲荷さんと豆菓子がついてくるのが特徴
たまごサンドはマヨとケチャの相性抜群
子どもでも食べやすいサイズ感
すごく広い駐車場

運転が苦手な方でも安心できるほど広い駐車場。
目の前の道路の交通量は少なめです。
駐車場内にはコインランドリーが併設されています。
洗濯乾燥の待ち時間にひなたぼっこを利用する人もいるんでしょうね。
ひなたぼっこの所在地
先ほどのコインランドリーが目印です。
広い駐車場の先にひなたぼっこがあります。
スロープ付きなので車いすやベビーカーで入店できます。
ちなみに同じ建物内に美容院があります。
中で入り口が違いますがわかりやすいので迷うことはありません。
住所
岐阜県揖斐郡池田町八幡2518-1
営業時間
8:00~16:00
毎週金曜日は定休日
混雑しにくいからいつでも行きやすい
行列で待たされるってことはほぼないお店です。
ただしお客さんが多いと席に着いてからの待ち時間が少し長くなるかもしれません。
少人数の家族経営ですからそこは大目に見てほしいなと思います。
平日は空いてます。
土日は開店と同時に入店、もしくは10時以降がスムーズに入店できるでしょう。
宿・ホテル予約におすすめのサイト
\ 掲載数が1番多いオンライン予約サイト /
➡【【じゃらん】国内25,000軒の宿をネットで予約OK!2%ポイント還元!】(外部サイト)
\ クーポン配布、楽天カード決済でポイント2倍でお得に宿泊 /
➡【楽天会員なら楽天トラベルでお得に旅行ができる】(外部サイト)
ひなたぼっこの1日モーニング
「まとめ」

- トースト、ミックスサンド、たまごサンドから選べるモーニングセット
- のどかな風景を楽しみながらゆったりできる喫茶店
- お稲荷さんと豆菓子がついてくるのがひなたぼっこの特徴
- 子連れでも入りやすく食べやすい
- すごく広い駐車場にはコインランドリーが併設されている
- 車いす、ベビーカーでの入店可能
- 土日は開店直後、もしくは10時過ぎがスムーズかも

近くに行った際は是非、立ち寄ってみてください。
ランチサービスもやっていますが食べたことがないので次回は頼んでみようと思います。
では、また。