【お金の使い方】 便利アイテム統計ノートの使い方 【線引き不要】統計ノートの家計簿作り この記事はズボラ主婦でも7年間使えた家計簿ノートの紹介記事です。 ズバリ、統計ノートが断トツで使いやすい。家計管理で大事なのはやる気じゃなくて道具選び。 手書き家計簿を始めたい、罫... 2025年2月26日
【主婦の暮らし】 便利アイテム 【3人家族】防災リュック自作に何が必要? やらなきゃいけないことも後回しにしがちなウシ(@usiwaka125)です。2011年の東日本大震災から10年。うちにもいい加減防災リュックあったほうがいいよな……思うものの後回し... 2024年1月28日
【お金の使い方】 便利アイテム節約 【冬の節約術】冷え性がポカポカしながら月3,000円も浮く電気ひざ掛け 末端冷え性のウシ(@usiwaka125)です。 「電気ひざ掛けの節約リポート」 ってことで今朝は5℃でした。 ……寒ッ!もう冬ですね。 そして政府から呼びかけられる"節電"。 一... 2024年1月28日
【お金の使い方】 便利アイテム節約DIY修理 【自分でにおい除去】車内エアコンの臭いを完全に消臭する方法 エアコンの嫌なにおいが許せないウシ(@usiwaka125)です。 暖かくなった春のとある日、車内エアコンからむわっとする悪臭が。 我慢できなくはないけど気になる。 そういえば3年... 2024年1月28日
【時短家事】 便利アイテム水回りの掃除 【石鹸ぬるぬる卒業】快適マグネットソープホルダー ボディーソープより固形石鹸のほうが安いッ!!というわけで、我が家ではワンプッシュで便利商品より安さを優先しております。こうなると1つのある「悩み」がでてきます。石鹸置き場が不衛生問... 2024年1月28日
【時短家事】 便利アイテム水回りの掃除 【バスマット洗濯】めんどくさいから珪藻土にした 産まれてこの方、「バスマット=布製」を盲信し、使い続けてきて30年。めんどくさがりの私は、子供との風呂上りに布製バスマットに一つの疑問を投じることになります。足裏の水気が全然吸って... 2024年1月28日