【家計管理】 家計管理ツール 【長持ち家計簿】コクヨのハイグレード統計ノートを使ってみた 文房具を見るのが好きなウシ(@usiwaka125)です。 「ここが使いやすい!コクヨのハイグレード統計ノート」 以前、手書き家計簿には統計ノートが最高に使いやすい!って紹介をしま... 2023年10月17日
【家計管理】 家計簿のつけ方 【当てはまったらすぐ改善】こんな家計簿は続かない4つの見本 何だかんだ家計簿7年続けてるウシ(@usiwaka125)です。 「反面教師にしてほしい続かない家計簿たち」 張り切って始めた家計簿をやめてしまったことありませんか? 約7割以上も... 2023年10月17日
【家計管理】 家計簿のつけ方 【クレカ不正利用も確認できる】続けやすい1日1行の手書き家計簿のつけ方 家計簿歴7年目のウシ(@usiwaka125)です。 「月2回つけるだけの1日1行家計簿」 この記事では"クレカの不正利用チェックもできちゃう家計簿の実例"を紹介します。 私は妊娠... 2023年10月17日
【家計管理】 家計管理ツール楽天経済圏 【夫婦におすすめ】お金の管理が楽になる家族カード いつもレシートは持ち帰るウシ(@usiwaka125)です。 「夫婦の口座、お金の管理がラクになる"家族カード"」 夫婦のお金の管理って面倒くさくないですか? クレジットカードの請... 2023年10月17日
【家計管理】 家計管理ツール 【家計管理、大失敗】キャッシュレスに向かなかった袋わけ家計簿 楽するためなら何でも試すウシ(@usiwaka125)です。 「使う人を選ぶ袋わけ家計簿」 封筒などで管理をする袋わけ家計簿。 家計簿を始めようと方法を模索しているところに "誰で... 2023年10月17日
【家計管理】 収支表・グラフ化 【家計を見える化】浪費を減らすにはグラフ化が手っ取り早い理由 元浪費家のダメ人間ウシ(@usiwaka125)です。 「家計簿を可視化するメリット」 せっかく家計簿をつけてるのに"思ったように節約できていない"。 そんなことありませんか? 私... 2023年10月17日
【家計管理】 家計簿のつけ方 【書き方】クーポン・ポイント支払いの家計簿つけ方 無駄なことはとことん省くウシ(@usiwaka125)です。 「ポイントを使ったときの家計簿の記帳方法」 節約に欠かせないアイテム。 ポイント、クーポン、金券。 "どうやって書こう... 2023年10月17日
【家計管理】 支出項目 【家計簿にどう書く?】投資や返戻型保険は支出項目で管理 出産と同時に投資を始めたウシ(@usiwaka125)です。 「投資や返戻型保険は支出で管理したほうがラク」 いつかお金が返ってくる見込みがある支出の管理を迷ってませんか? 株・つ... 2023年10月17日
【家計管理】 家計管理ツール家計簿のつけ方まとめ 【家計簿まとめ】手書きノートのつけ方・エクセルのグラフ・口座管理まで 「ノート、エクセル向け 家計簿の書き方まとめ」2016年から私が実際にやってるやり方も交えながら、こうしたほうが簡単っていう家計簿術を紹介しています。この記事は"家計簿の書き方がわ... 2023年10月17日